10/15 4日目

最終日の朝は早めに空港入りして、空港内で最後のごはんを食べることにした。
ホテルから歩いて5分ほどのところに空港バスの停留所があったので、帰りはバスで空港へ。

光化門広場を通過するとき、車窓よりパチリ。
また来るね、ソウル♡ と、心の中で手を振りたい反面
今年は夏と秋に娘と訪れたけど、そろそろ他の国の地を踏みたいかもと思っている自分もいて複雑。
そんな思いでバスの車窓から街の景色を見ていた。

仁川空港でチェックインし、食事をしに行った。
空港鉄道の駅の近く。ボンピヤン。

空港職員の方がたくさん食事に来られていた。

プルコギ定食とソルロンタン定食をシェアして食べた。
どちらも美味しかったし、他のお料理も美味しそうだったので、ここはリピート◎だねと娘と同感。
現地色豊かな食堂はもちろん大好きだけど、空港という場所柄もあって店内がとてもキレイだったし
正直、少しほっとした。

娘が免税品の受け取りに行ってる間、ぼんやり待ちながらパチリ。

最後はゴンチャのタピオカティー。

13:45発のジンエアーで、帰りは物静かな母娘。

関空に到着し、空港バスの時間まで、入国後も利用できるカードラウンジに寄った。
空港のレストランで食事をするほどお腹がすいていなかったので、ドリンクとおつまみをポリポリ。
ソフトドリンクに合わないおかきが、やけに美味しく感じた。
旅行が終わる時は、いつも「帰りたくないー」と思うけど
無事に帰って来るとやっぱりホッとする日本なのだ。
帰路の空のどの辺でスイッチが入れ替わるんだろう。

空港バスから降りると急にお腹がすいてきたので、さぬきうどんの「はがくれ」へ行った。

私は大好きな卵とじうどんにしたけど、うどんはもちろん、卵がとても美味しくて感激した。
もうこの時には、「日本に帰りたくないー」ではなく、「ただいま 日本!」という気分。
少々飛ばし気味でしたが、娘との秋ソウル旅、これにて完!

最終日の朝は早めに空港入りして、空港内で最後のごはんを食べることにした。
ホテルから歩いて5分ほどのところに空港バスの停留所があったので、帰りはバスで空港へ。

光化門広場を通過するとき、車窓よりパチリ。
また来るね、ソウル♡ と、心の中で手を振りたい反面
今年は夏と秋に娘と訪れたけど、そろそろ他の国の地を踏みたいかもと思っている自分もいて複雑。
そんな思いでバスの車窓から街の景色を見ていた。

仁川空港でチェックインし、食事をしに行った。
空港鉄道の駅の近く。ボンピヤン。

空港職員の方がたくさん食事に来られていた。

プルコギ定食とソルロンタン定食をシェアして食べた。
どちらも美味しかったし、他のお料理も美味しそうだったので、ここはリピート◎だねと娘と同感。
現地色豊かな食堂はもちろん大好きだけど、空港という場所柄もあって店内がとてもキレイだったし
正直、少しほっとした。

娘が免税品の受け取りに行ってる間、ぼんやり待ちながらパチリ。

最後はゴンチャのタピオカティー。

13:45発のジンエアーで、帰りは物静かな母娘。

関空に到着し、空港バスの時間まで、入国後も利用できるカードラウンジに寄った。
空港のレストランで食事をするほどお腹がすいていなかったので、ドリンクとおつまみをポリポリ。
ソフトドリンクに合わないおかきが、やけに美味しく感じた。
旅行が終わる時は、いつも「帰りたくないー」と思うけど
無事に帰って来るとやっぱりホッとする日本なのだ。
帰路の空のどの辺でスイッチが入れ替わるんだろう。

空港バスから降りると急にお腹がすいてきたので、さぬきうどんの「はがくれ」へ行った。

私は大好きな卵とじうどんにしたけど、うどんはもちろん、卵がとても美味しくて感激した。
もうこの時には、「日本に帰りたくないー」ではなく、「ただいま 日本!」という気分。
少々飛ばし気味でしたが、娘との秋ソウル旅、これにて完!