1/13(祝・月) 3日目

昼食はT-SITE内にあるIVY PLACE。
森の中に佇む「別荘」のような空間は、アンティーク家具や古材を活用したカフェ・バー・ダイニングの
異なる3つの空間で構成されています。---こちらのサイトを見た時に、行こう!と思った。
平日にも関わらず順番待ちで、テラス席ならすぐに案内できるとのこと。
帰りの時間が気になるし、わりと暖かい日だったので「テラスで結構です」と、つい口走っていた(゜o゜)

ひざ掛けが用意されているし、天井にヒーターがあったので寒さはしのげた。
コートは着てたけどね(^^;

お水代わりにアイスティーがサーブされ、何度でもつぎ足して下さる。

ランチについているサラダとパン。

選べるランチメニューの中から、なぜかがっつりライス系を選んでいた。
朝からたくさん歩いて、きっとお腹がすいていたんだわ(*´ω`)
詳しい名前は忘れたけど、美味しいジャンバラヤだった。

食後のコーヒーもお代わりが出来る。
お店の人の感じも良く、サービスも良く、お値段は1,600円。
東京で最後の食事はとても後味の良いレストランだった。
帰りの新幹線で読む用に、蔦屋書店で旅行本を1冊買って後にした。

渋谷駅でJR山手線に乗り換える時

せっかくだからハチ公様にご挨拶をと構内から外に出た。

ビルの「渋」の文字が可愛い。

時間に余裕があったけど、帰りの新幹線で食べるサンドウィッチなどを買って
早目にホームに上がった。

動き出した新幹線の窓から、到着した日に歩いたところが見えて懐かしい。
バイバイ、東京。またコンサートで来るかもしれないけど
その時は私、もう少し落ち着いていると思う。
初めての東京ひとり旅で、今回は少し心躍っていたから。

音楽を聴きながら目をつぶっていたり、旅行本を読んだり
韓国語の勉強をしたりしていると全然退屈しない。
目を外に向けると、また富士山が見えた。夕暮れ前の富士山も綺麗。

本当に何も要らないよと言われていたけど、家族へのお土産は大好きな東京ばな奈。
東京へ出発する前夜、息子と夕食を食べている時に、彼が何の気なしに話してくれたことのお陰で
この3日間の私の楽しかった気分を、更に色濃く記憶に残すことができた。
楽しい時は「楽しいなー」と心の中で叫ぶと、楽しい気分を2割増しにしてくれるのだと。
そう言えば人は辛い時は「辛い・・、しんどい・・、イヤだ・・」と、何度となく心の中で呟いているせいか
辛いことの記憶は小刻みに植えつけられてしまう。
逆に楽しい時に、「楽しいなぁ、幸せだなぁ」と心の中でつぶやいたり叫んだりすることを忘れているせいか
楽しさはその時だけで終わってしまって、その時の気分は案外薄れていってしまうのかも。
丸ノ内、青山通り、表参道、白金台、代官山を歩きながら
私は息子が教えてくれたこの「おまじない」を思い出しては何度も心の中で
「あー、楽しいなぁ。」と叫んでみた。
こんなに自由に、こんなふうに東京の街をひとりで楽しく歩けて
本当に有り難かったし楽しい気分だった。
おまじないのお陰で楽しさ2割増し、いや5割増し!(^^)!
ちょっとワケがありまして、少々急いだ感のある東京レポでしたが、これにておしまいです。
【旅の覚え書き】
新幹線 新大阪 ⇆ 東京 ひかり(早割) 12,340円×2=24,680円
東京ドームホテル(楽天トラベルより) 2泊 23,550円
なぜか…やっぱり…ソウル2泊3日旅より高いのだ(。´・ω・)?

昼食はT-SITE内にあるIVY PLACE。
森の中に佇む「別荘」のような空間は、アンティーク家具や古材を活用したカフェ・バー・ダイニングの
異なる3つの空間で構成されています。---こちらのサイトを見た時に、行こう!と思った。
平日にも関わらず順番待ちで、テラス席ならすぐに案内できるとのこと。
帰りの時間が気になるし、わりと暖かい日だったので「テラスで結構です」と、つい口走っていた(゜o゜)

ひざ掛けが用意されているし、天井にヒーターがあったので寒さはしのげた。
コートは着てたけどね(^^;

お水代わりにアイスティーがサーブされ、何度でもつぎ足して下さる。

ランチについているサラダとパン。

選べるランチメニューの中から、なぜかがっつりライス系を選んでいた。
朝からたくさん歩いて、きっとお腹がすいていたんだわ(*´ω`)
詳しい名前は忘れたけど、美味しいジャンバラヤだった。

食後のコーヒーもお代わりが出来る。
お店の人の感じも良く、サービスも良く、お値段は1,600円。
東京で最後の食事はとても後味の良いレストランだった。
帰りの新幹線で読む用に、蔦屋書店で旅行本を1冊買って後にした。

渋谷駅でJR山手線に乗り換える時

せっかくだからハチ公様にご挨拶をと構内から外に出た。

ビルの「渋」の文字が可愛い。

時間に余裕があったけど、帰りの新幹線で食べるサンドウィッチなどを買って
早目にホームに上がった。

動き出した新幹線の窓から、到着した日に歩いたところが見えて懐かしい。
バイバイ、東京。またコンサートで来るかもしれないけど
その時は私、もう少し落ち着いていると思う。
初めての東京ひとり旅で、今回は少し心躍っていたから。

音楽を聴きながら目をつぶっていたり、旅行本を読んだり
韓国語の勉強をしたりしていると全然退屈しない。
目を外に向けると、また富士山が見えた。夕暮れ前の富士山も綺麗。

本当に何も要らないよと言われていたけど、家族へのお土産は大好きな東京ばな奈。
東京へ出発する前夜、息子と夕食を食べている時に、彼が何の気なしに話してくれたことのお陰で
この3日間の私の楽しかった気分を、更に色濃く記憶に残すことができた。
楽しい時は「楽しいなー」と心の中で叫ぶと、楽しい気分を2割増しにしてくれるのだと。
そう言えば人は辛い時は「辛い・・、しんどい・・、イヤだ・・」と、何度となく心の中で呟いているせいか
辛いことの記憶は小刻みに植えつけられてしまう。
逆に楽しい時に、「楽しいなぁ、幸せだなぁ」と心の中でつぶやいたり叫んだりすることを忘れているせいか
楽しさはその時だけで終わってしまって、その時の気分は案外薄れていってしまうのかも。
丸ノ内、青山通り、表参道、白金台、代官山を歩きながら
私は息子が教えてくれたこの「おまじない」を思い出しては何度も心の中で
「あー、楽しいなぁ。」と叫んでみた。
こんなに自由に、こんなふうに東京の街をひとりで楽しく歩けて
本当に有り難かったし楽しい気分だった。
おまじないのお陰で楽しさ2割増し、いや5割増し!(^^)!
ちょっとワケがありまして、少々急いだ感のある東京レポでしたが、これにておしまいです。
【旅の覚え書き】
新幹線 新大阪 ⇆ 東京 ひかり(早割) 12,340円×2=24,680円
東京ドームホテル(楽天トラベルより) 2泊 23,550円
なぜか…やっぱり…ソウル2泊3日旅より高いのだ(。´・ω・)?