5/15(木) 2日目

2日目の朝。
前日の夜から雨が降り始めたけど、朝になるとすっかり晴れ上がっていたので良かった!
7時からの朝食の前にお風呂に行くよ!と6時前に母に起こされる。
男湯と女湯が毎日入れ替わるシステム。
昨晩のお風呂の方が広かったけど、ふたりで入るには十分すぎるほど(^^)

前夜と同じテーブルに案内される。サクラさん、少し睡眠不足かな(・・?

昨年は和洋食のバイキングだったけど、今年は和定食。
うっ・・朝から和食は喉がつまる私(>_<)
でも食べ始めると美味しくて、しっかり完食。
食後のコーヒーもセルフサービスで頂けたので、すっかり満足。

お犬様の朝食。
ササミかハンバーグを選べるけど、ササミの方が提示されているカロリーが低かったので
サクラにはダイエット食の方を。

ぺろり。
この旅行中、「ふたりとも痩せなあかん」というセリフを母から何度聞いたことか(笑)
ふたり・・というのは、ひとりと一匹のことね^m^

朝ごはんの後の散歩。

舟の上に巨大な伊勢海老が。
鳥羽わんわんパラダイスホテル、周辺にもう少し散歩コースか遊歩道があれば
もっと嬉しいんだけどなぁ。
10時にチェックアウトし、送迎の車で鳥羽駅まで送ってもらう。
来年もまた来られるように、母とサクラには健康に暮らしてもらいたい。
昨年はバスで伊勢神宮まで行き、おかげ横丁を散策する元気があったけど
この一年で母も衰えを隠せない。
(犬連れでなければ行けるのだけど、やっぱりペットが一緒となると心身共に負担が大きい)
今年は無理をせず、駅前のショッピングビルで前日しっかり下見をしていたお土産物を購入して帰ることにした。

今回も近鉄特急のチケットはネットで座席指定をしてらくらく購入。
電車の時間までに少し時間があったので、母とサクラには駅の待ち合いで座っててもらい

駅の反対側にどんなお店があるかを見に行くと、鳥羽名店街というお土産物売り場があった。

今回もおこづかいをくれて気持ち良く送り出してくれた夫に、地ビールを2本買うことができてよかった。
(画像はサイトより拝借)

朝食をしっかり食べてお腹がすいていなかったので、昼食は簡単でイイネってことで
駅の売店でこんなものを。
2時間の電車の旅はあっという間。
韓国へ行くより乗り物に乗っている時間は長いけど、足元は広々しているし、日本語は通じるし
何と言ってもサクラと一緒に旅行ができるというのが、母にとっては一番の喜び。
帰りはJRに乗り換える鶴橋駅で少し寄り道。
鶴橋駅と言えばコリアタウン。
キムチやチャプチェやキンパッを買って、韓国帰りのような妙な錯覚に陥りながら、母とサクラとバイバイ。
いつも旅行の時はスケジュールがとてもタイトだけど
欲張らずにゆったりと旅行できるのはこんな時くらいなので、私にとっても癒しの旅行でした。
母とサクラにありがとう(*^。^*)
私が家にたどり着く頃、母から届いたメール
無事着いたよ。
色々ありがとうね。
思い出がひとつ増えた。
気を使わせたね。ありがとう。
みんなによろしく。

2日目の朝。
前日の夜から雨が降り始めたけど、朝になるとすっかり晴れ上がっていたので良かった!
7時からの朝食の前にお風呂に行くよ!と6時前に母に起こされる。
男湯と女湯が毎日入れ替わるシステム。
昨晩のお風呂の方が広かったけど、ふたりで入るには十分すぎるほど(^^)

前夜と同じテーブルに案内される。サクラさん、少し睡眠不足かな(・・?

昨年は和洋食のバイキングだったけど、今年は和定食。
うっ・・朝から和食は喉がつまる私(>_<)
でも食べ始めると美味しくて、しっかり完食。
食後のコーヒーもセルフサービスで頂けたので、すっかり満足。

お犬様の朝食。
ササミかハンバーグを選べるけど、ササミの方が提示されているカロリーが低かったので
サクラにはダイエット食の方を。

ぺろり。
この旅行中、「ふたりとも痩せなあかん」というセリフを母から何度聞いたことか(笑)
ふたり・・というのは、ひとりと一匹のことね^m^

朝ごはんの後の散歩。

舟の上に巨大な伊勢海老が。
鳥羽わんわんパラダイスホテル、周辺にもう少し散歩コースか遊歩道があれば
もっと嬉しいんだけどなぁ。
10時にチェックアウトし、送迎の車で鳥羽駅まで送ってもらう。
来年もまた来られるように、母とサクラには健康に暮らしてもらいたい。
昨年はバスで伊勢神宮まで行き、おかげ横丁を散策する元気があったけど
この一年で母も衰えを隠せない。
(犬連れでなければ行けるのだけど、やっぱりペットが一緒となると心身共に負担が大きい)
今年は無理をせず、駅前のショッピングビルで前日しっかり下見をしていたお土産物を購入して帰ることにした。

今回も近鉄特急のチケットはネットで座席指定をしてらくらく購入。
電車の時間までに少し時間があったので、母とサクラには駅の待ち合いで座っててもらい

駅の反対側にどんなお店があるかを見に行くと、鳥羽名店街というお土産物売り場があった。

今回もおこづかいをくれて気持ち良く送り出してくれた夫に、地ビールを2本買うことができてよかった。
(画像はサイトより拝借)

朝食をしっかり食べてお腹がすいていなかったので、昼食は簡単でイイネってことで
駅の売店でこんなものを。
2時間の電車の旅はあっという間。
韓国へ行くより乗り物に乗っている時間は長いけど、足元は広々しているし、日本語は通じるし
何と言ってもサクラと一緒に旅行ができるというのが、母にとっては一番の喜び。
帰りはJRに乗り換える鶴橋駅で少し寄り道。
鶴橋駅と言えばコリアタウン。
キムチやチャプチェやキンパッを買って、韓国帰りのような妙な錯覚に陥りながら、母とサクラとバイバイ。
いつも旅行の時はスケジュールがとてもタイトだけど
欲張らずにゆったりと旅行できるのはこんな時くらいなので、私にとっても癒しの旅行でした。
母とサクラにありがとう(*^。^*)
私が家にたどり着く頃、母から届いたメール
無事着いたよ。
色々ありがとうね。
思い出がひとつ増えた。
気を使わせたね。ありがとう。
みんなによろしく。