2/21(木)

3日目の朝食は、昨晩と同じジョナサン(ホテルから2分ほどのところ)。
私は部屋でコーヒーを飲んで来たので、めずらしく紅茶。
紅茶を茶葉から淹れるワンカップティーメーカー、これ良いなぁ。


パンも美味しかったらしい。私はトースト。
トーストって焼き立てほやほやの状態で出てくる率が少ないのが残念だけど。
さて、この日もシャトルバスに乗ってディズニーシーへ出発!




開園まもなく、「トイ・ストーリー・マニアのファストパスは終了しました」とアナウンス。
すごい人気なんだね(゜o゜)
それで私達はインディ・ジョーンズ・アドベンチャーのファストパスを手に入れるべく
朝から園内をランニング。
私は途中で脱落したので、後は夫と息子に頼んだぞ!と任せて、娘とゆっくり歩いて向かったら
ふたりは道を誤ったらしく、私達とほぼ同時に到着したという(笑)
必死に走っている姿がちらと見えた時、何だか可笑しくて可愛くもあり
もちろん責めたりはしませんでしたよ^m^
それにしてもディズニーシーの中、私は3度目だったけどいまだに地図が頭に入らない。
平坦なランドと違って火山から海底まで高低差があって、頭の固い私は立体になると
ますますわからなくなる(;_;)

昼食は「マーメイドラグーンシアター」のショーを観た後
同じエリアにあるセバスチャンのカリプソキッチンで

ピザやフライドポテトやクラムチャウダーなど。
ひと昔前は値段が高くてさほど美味しくないイメージだったけど
ファミレス並みになったようにも感じる。


乗ったもの--
海底2万マイル
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー(ファストパス)
ストームライダー
フライングフィッシュコースター
センター・オブ・ジ・アース(ファストパス)
運休中で乗れなくて残念だったもの--
アクアトピア
レイジングスピリッツ
観たもの

アンダー・ザ・シー(画像はお借りしました)

ビッグバンドビート

(画像お借りしました)
このミッキーのカッコよさに、私と娘はやられてしまった==3
初め、ドラマーがミッキーの着ぐるみを着ているのかと思いきや
途中から踊り出したので、ドラムが叩けて踊れるミッキーに感激倍増!!
スティックの降り方、回し方もダイナミックでかっこよかったなー。
着ぐるみに惚れちまうなんて^m^

劇場を出るとすっかり日も暮れ、人気過ぎて入れなかったトイストーリーマニアのゴールドのネオンの
界隈だけが別世界だった。
新しくできたアトラクションのタワー・オブ・テラーは怖くて近寄りもせず。
そんなわけで、乗れなったアトラクションもあってここでも残念だったけど

ディズニーマジック・インザ・スカイも見れたし

もう家族4人のディズニーはないだろなーと一抹の寂しさを覚えながら
いつまでもそうあっても困るしという気持ちも抱きつつ
やっぱり来れて良かったディズニーリゾート!

けもなく“ありがとう”と叫びたくなる気持ちを抑えて、後にしたのでありました。
+
最後のディナーは、東京駅で各自、自分の食べたいものを買って新幹線に乗り込み
21時発の新幹線は少しずつ魔法からとけるように
夢から現実の世界へと動き出し、眠りから覚めると新大阪でした。
【旅の覚書】
行きは 新幹線ひかり Ex予約で 12,000円
(娘は高速バス プレミアドリーム号 10,000円)
帰りは 新幹線のぞみ Ex予約で 13,000円
ホテルエミオン東京ベイ 1日目 3,400円
2日目 3,100円
ディズニー2daysパスポート 10,700円
(息子はキャンパスチケットで2日分 9,800円)
はとバス半日観光 5,500円
合計 47,700円 /1人
息子からは40,000円、娘からは実費 徴収。

3日目の朝食は、昨晩と同じジョナサン(ホテルから2分ほどのところ)。
私は部屋でコーヒーを飲んで来たので、めずらしく紅茶。
紅茶を茶葉から淹れるワンカップティーメーカー、これ良いなぁ。


パンも美味しかったらしい。私はトースト。
トーストって焼き立てほやほやの状態で出てくる率が少ないのが残念だけど。
さて、この日もシャトルバスに乗ってディズニーシーへ出発!




開園まもなく、「トイ・ストーリー・マニアのファストパスは終了しました」とアナウンス。
すごい人気なんだね(゜o゜)
それで私達はインディ・ジョーンズ・アドベンチャーのファストパスを手に入れるべく
朝から園内をランニング。
私は途中で脱落したので、後は夫と息子に頼んだぞ!と任せて、娘とゆっくり歩いて向かったら
ふたりは道を誤ったらしく、私達とほぼ同時に到着したという(笑)
必死に走っている姿がちらと見えた時、何だか可笑しくて可愛くもあり
もちろん責めたりはしませんでしたよ^m^
それにしてもディズニーシーの中、私は3度目だったけどいまだに地図が頭に入らない。
平坦なランドと違って火山から海底まで高低差があって、頭の固い私は立体になると
ますますわからなくなる(;_;)

昼食は「マーメイドラグーンシアター」のショーを観た後
同じエリアにあるセバスチャンのカリプソキッチンで

ピザやフライドポテトやクラムチャウダーなど。
ひと昔前は値段が高くてさほど美味しくないイメージだったけど
ファミレス並みになったようにも感じる。


乗ったもの--
海底2万マイル
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー(ファストパス)
ストームライダー
フライングフィッシュコースター
センター・オブ・ジ・アース(ファストパス)
運休中で乗れなくて残念だったもの--
アクアトピア
レイジングスピリッツ
観たもの

アンダー・ザ・シー(画像はお借りしました)

ビッグバンドビート

(画像お借りしました)
このミッキーのカッコよさに、私と娘はやられてしまった==3
初め、ドラマーがミッキーの着ぐるみを着ているのかと思いきや
途中から踊り出したので、ドラムが叩けて踊れるミッキーに感激倍増!!
スティックの降り方、回し方もダイナミックでかっこよかったなー。
着ぐるみに惚れちまうなんて^m^

劇場を出るとすっかり日も暮れ、人気過ぎて入れなかったトイストーリーマニアのゴールドのネオンの
界隈だけが別世界だった。
新しくできたアトラクションのタワー・オブ・テラーは怖くて近寄りもせず。
そんなわけで、乗れなったアトラクションもあってここでも残念だったけど

ディズニーマジック・インザ・スカイも見れたし

もう家族4人のディズニーはないだろなーと一抹の寂しさを覚えながら
いつまでもそうあっても困るしという気持ちも抱きつつ
やっぱり来れて良かったディズニーリゾート!

けもなく“ありがとう”と叫びたくなる気持ちを抑えて、後にしたのでありました。
+
最後のディナーは、東京駅で各自、自分の食べたいものを買って新幹線に乗り込み
21時発の新幹線は少しずつ魔法からとけるように
夢から現実の世界へと動き出し、眠りから覚めると新大阪でした。
【旅の覚書】
行きは 新幹線ひかり Ex予約で 12,000円
(娘は高速バス プレミアドリーム号 10,000円)
帰りは 新幹線のぞみ Ex予約で 13,000円
ホテルエミオン東京ベイ 1日目 3,400円
2日目 3,100円
ディズニー2daysパスポート 10,700円
(息子はキャンパスチケットで2日分 9,800円)
はとバス半日観光 5,500円
合計 47,700円 /1人
息子からは40,000円、娘からは実費 徴収。