ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私
2022年に結婚した娘
スープの冷めないところに暮らす息子
トイプードルのサクラ(15歳)
旅行が好き♡
60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

カテゴリ: プードル サクラとポチコのこと

IMG_4087
今日の散歩コースで見かけた花壇の花。



IMG_4088
軒先で失礼します。



IMG_4089
先に進みたがるサクラに「ちょっと待って!待ってね」と言いながらパシャリ。

おちおち写真も撮っていられない散歩です(^^;

朝と夕方の散歩の時間がいつもだいたい同じだった同じマンションのシーズーちゃんが

数日前に亡くなったことを今日知りました。

「うちの子、死んじゃったの」と言われてびっくり!

サクラよりひとつ年上の16歳のシーズーちゃんは、サクラにとって一番近い目標で

「お互い長生きしましょうね」と励まし合っていたのに。。

散歩道でシーズーちゃんと出会ったり挨拶したりできなくなったんだなぁと思うと寂しい。

いつか通る道、いつか通る道と言い聞かせながら、母に次いでサクラまでいなくなったときの私を

今から家族が心配してくれています(^^;

そうなったら旅行やひとり旅暮らしをしまくって現実逃避するかな。

限りあるサクラとの暮らしを楽しもう♪と、今日も元気に散歩してきました。

10歳のあんずちゃんというアプリコットのトイプーちゃんと出会い

同じ犬種とは思えない体格の差に思わず笑ってしまいます(^^;

サクラの毛をチョコレート色と言って誉めてくださいました。

大きいトイプーと小さなトイプーが鼻と鼻でチュンしてバイバイ(^.^)/


IMG_3881
今日はサクラのトリミングの日でした。

3時間半~4時間ほどかかると聞いていたので、その時間を利用して娘と三宮へ。

ソウル旅行の時に着る私の服を買いに行きました。

ソウルではオシャレなお店にも連れて行ってくれるらしく、ママもオシャレしてねと言われているのです^^;

春夏はワンピースを着ることが多かったのですが、太ってお腹ぽっこりが目立ってしまい

この夏は着れる服が少ないような気がします。今日はお腹周りが目立たないワンピースを1枚ゲットしました。

気を良くして娘にブラウスを買ってあげたので、カフェを奢ってくれました。

疲れた時は甘めのドリンクが美味しいです。

カフェを出る時にちょうどドッグサロンから着信がありました。

サクラのトリミングが終わった合図です。急いで帰らねば💦



IMG_3874
こちらは昨日のサクラ。毛が伸びてむくむくしているサクラも好きでしたが、そろそろ暖かくなってきたので毛を5ミリに切り揃えてもらいました。



IMG_3890
ジャーン✨ 女は髪型とお化粧と着るもので化けると言われますが、サクラもカットで変身しました。



IMG_3923
足のぼんぼりがない方がトリミングの時短になるとやんわりアドバイスされました。

このスタイルは亡き母のお気に入りでしたが、今回で見納めにし、次回から足の毛もスッキリ切り揃えようと思います。

慣れないシャンプー。顔や耳を触られるのも嫌いだし、ブラッシングも苦手な老犬のサクラにとって

3時間のトリミングは負担なので、少しでも時短になるのであれば。

さて、春だし、おばさんも髪型と着るもので少し変身したいなぁ。

IMG_3708
ハッとして立ち止まり、香りを放っている正体を見つけるまでに数秒もかかりません。

そこにいたのは白い沈丁花でした。

きょう夫は早朝から滋賀県へ物販に行っているので、私もいつもより1時間早く仕事を引き上げました。



IMG_3712
昨日いただいたコメント返しをしながら、そう言えば暑くなるまであっという間

夏の散歩はハードになるので、サクラとの散歩をのんびり満喫できるのはほんの数カ月だなぁと思い

カートを押しながら少し遠出の夕方散歩に出かけました。

今日もクン活に勤しむサクラさん。



IMG_3717
家の近所はアスファルトの道がほとんどなので、久しぶりに土の上を歩かせてあげられました。

10分ほど歩いては10分ほどカートに座り…を何度か繰り返し、へとへとまで歩かせないように気をつけながら。

今日もふたりの女性に頭を撫でてもらい

「ぬいぐるみみたいだね」

「(毛が)もふもふだね。」

…をいただきました( *´艸`)

サクラ史上、いちばん胴回りの毛が伸びています。

寒い季節は暖かくて良かったけど、次は短めにカットしてもらおう。

月末のトリミングが待ち遠しい。

IMG_3692
今日も朝昼夕と違うコースを散歩したリア充なサクラさん。

一番元気な足取りで歩くのは夕方の散歩。

朝は日によって違い、お昼はヨボヨボです。

なだらかな坂道でもサクラにとっては急こう配なのでしょうか。

アンコラ♪ アンコラ♪ と、アンパンマンの怪獣アンコラ似のサクラに小さな声援を送りながら登っていきます。

横断歩道を渡るとき、停まっている車からの視線が若干気になりますが

えっちらおっちら歩くサクラに温かい声援をお願いします(^^)/~~~



IMG_3694
今日、サクラと初めて歩いた道で見かけた花。



IMG_3696
春色の花がいっぱい咲いていました。



IMG_E3658
今晩もWBCを観ている にわか野球ファン。

敗けてる侍ジャパンにも熱い声援を送ろう(^^)/~~~

ここまで書いてサクラの最後のトイレ散歩に行って帰って来たら、日本が逆転していました(゜o゜)

IMG_3642
今日のクン活(クンクン活動)。

初めて歩く道のにおいを嗅ぎながら情報収集に勤しむサクラさん。



IMG_3646
今日は暖かかったです。この辺りでは4月中旬くらいの気温だったそう。

と思っていたら、テラス席にずっと座っていると途中からひんやりしてきたので、この季節は油断できませんね。



EUDT7046
またまた娘とベーカリーショップで待ち合わせ。

わんこ連れで楽しめるお店はそれほど多くない中、こちらのベーカリーショップと

同じ敷地内にあるカフェにはテラス席があるので、気候の良い季節にはありがたい存在です。

もっとこんなお店が増えてくれるといいなぁ。



EJGO2489
いつもはお昼寝の時間なので、眠くなってきました。



CFGN0529
今日もリア充なサクラさん。

+

反面、私はのんびり暮らしを満喫し過ぎて充実感は乏しいです。

サクラとの散歩のときに韓国語のラジオ講座を復活させようかなと思いました。

以前はパート通勤やウォーキングのときに聴いていましたが

最近は洗濯物を干す準備をしながら1日に1講座を聴くのがやっと。

20分の散歩を3回するので、15分の講座を3つ聴けます。

まだ試してはいませんが、少し気が進まない自分もいて

サクラから気持ちが反れてしまいそうだからかもしれません。

中途半端なことはせず、やっぱり1日60分はサクラとのんびりを満喫し

鳥の声を聴いたり、街の暮らしの音に耳を傾けながら歩くことにしようと思うのです。

IMG_3580
今日もごはんが美味しいサクラさん。

ごはんは朝夕の2回。

昨年の5月に我が家で半同居生活が始まった頃は、朝ごはんは必ず残し

夕飯も時間をかけて完食するパターンでした。

夏場は少し食欲が落ちるタイプなのかな(・・?

秋ごろからは朝も夕も一気に完食するようになりました。

今もその調子を維持。

いつの間にか歯の数が減っていたので、少し柔らかいタイプのフードに変えてあげる方が良いのかな

とも思いながら、しっかり食べられている間はこのままでイイかと思ってそのまんま。

フードを変えるのは少し勇気もいるし、将来的には今のフードを少しふやかしてあげるといいんだろうか。

今後の課題です( ..)φメモメモ



IMG_3603
食器の周りの食べこぼしは拾い食いしないタイプ(^^;

ポチコは跡形もなくきれいに食べていたのにな。

これもわんこそれぞれの癖みたいなもんでしょうか。

+

老犬・高齢犬ブログというのがあって、まだ少ししか拝読していないけど

皆さんそれぞれの愛犬に合う工夫をされながら、愛情にあふれる暮らしぶりに

きっと励まされるときがくるだろうなぁという予感がしました。

16歳のトイプードルとの暮らしを綴っておられるブログを発見。

サクラも時々ハッスルして走ることがあるけれど

突然関節のケガをしたり、突然心臓が…という場合もあるそう。

ギャロップ走りするのを見て、「元気、元気!」と喜んでばかりいてはいけないんだ(^^;

人も犬もよそ様と比べて翻弄するのは禁物だけど、学べるところは学ばせていただこう。

ところでブログのカテゴリーを老犬ブログに変えるべき?と思う今日此の頃のブログです。


IMG_3535
サクラの15歳の誕生日に娘が注文してくれていたもう1枚の洋服が届きました。

サクラに似たクマ柄の春用のお洋服🐻

今日は春のように暖かい日だったので、さっそく着て出かけました。



IMG_3549
黒いコートを着て歩いているのが恥ずかしくなるような陽気の中を向かったのは

娘との待ち合わせ場所のベーカリーショップ。



IMG_E3561
カートにお座りして風に撫でられながら、サクラも居心地よさそうに見えます。

今日はちょっと手伝うことがあって娘宅へ行きました。

行く途中からクン活(クンクン活動)に勤しむサクラさん。

なかなか歩みが進まないけど、楽しんでいるみたいなので好きなだけさせてあげます。



IMG_3554
2度目の娘宅ではすっかりリラックスした様子で、おむつをさせられてお昼寝。



IMG_E3559
私も娘も駅前に用があったので散歩しながら一緒に向かいました。

私が銀行に行ってる間、娘がサクラと一緒に銀行の前で待ってくれているわずか5分足らずの間に

2人の人がサクラに話しかけてくださったそうです。

やはり少し前に愛犬を突然亡くされて寂しい日々を送っておられる上品な初老の女性。

サクラを見て思い出されたようで、「長生きしてね」とサクラを撫でて行かれました。

ほんの数メートル歩いたところで、また同じように女性が話しかけてくださいました。

半年前に愛犬を亡くされたばかり。

「亡くしてから初めて犬を触りました。ありがとうね。元気をもらいました。」と涙され

そして別れ際にはやはり「長生きしてね」。

今日はとても不思議な日。

不思議すぎる日。

娘と別れて家に向かう途中でも、「おとなしいですね」から始まって

信号待ちの間の会話の後、バイバイとサクラを撫でて行かれました。

無邪気でカワイイわんこはいくらでもいるのに、サクラのようなおばあちゃん犬に話しかけてくださるのは

老犬と暮らし、老犬を看取られた方じゃないかなと思うのです。

こんな短時間の間に何人もの人に話しかけられ、愛おしそうに撫でてくださり

長生きしてねという言葉をかけて下さる日は、この先もうないんじゃないかと思うくらい奇跡的な日でした。

宝くじで高額当選したら、「私、明日死ぬかもしれない?」と思うように

←高額当選したことも思ったこともないけど(^^; 

「明日、サクラ死んじゃうんじゃない?」と私が言うと

「でも長生きしてねって言ってくれたよ」と娘。

そうだよね。

ケガをしないように気をつけてあげること

ストレスの少ない環境で落ち着いて暮らせるようにしてあげることくらいしか私にしてあげられることはないけれど

母が私に残してくれたサクラとの暮らしに感謝して満喫しようと思うのです。

昨日は母の四十九日法要を終えて、弟の車でみんな一緒に自宅まで帰ってきました。

弟の愛犬ポチコも一緒です。

法要の後は食事でもしながらその後の話や世間話などをして過ごすのでしょうが

2プードルズもいることだし、とりあえず家に帰って普段着に着替えてからにしようと

そんなことが出来るのもほんの限られた身内だけだからでしょうね。

弟は銀行などの用事をしに出かけ、夫は月末の〆のための仕事をしに行き、私はサクラの散歩とスーパーへ行き

夕食の18時に皆が揃いました。

弟と一緒にごはんを食べるのは楽しみですが、献立に悩みます(^^;

基本、和食好み。

お鍋は出汁を変えネタを変えて飽きるほど一緒に食べたし

塩おでんも、しゃぶしゃぶも、お好み焼きも、塩やきそばも、

お寿司やお刺身(←これは料理じゃない)もしました。

母が亡くなる前は病院に詰めていたので、弟も気を使ってUberで数回注文してくれていました。

メイン料理の付け足しにちょこちょこ小さなおかずも考えますが、これは適当です。

なんでこんなにおもてなし料理のレパートリーが少ない?

お客様は少ない家だったにしろ

もうちょっと何かあるでしょうと我ながら思うのです。

弟だからふだんのごはんでいいんですけどね(^^; 本人もそう言ってくれてるし。

昨晩はお刺身がメインで、前日作っておいたぶり大根、ほうれん草のごま和えをどんぶりにたっぷり

千切りキャベツに塩昆布ほんの少々とごま油少々を回しかけたサラダ、山芋ステーキ。

毎晩飲み食いしながらお通夜をしていたあの1週間に比べると、落ち着いた夜でした。

49日間の時間の経過がそんなふうに遺族の気持ちを整えてくれるのですね。

むしろもう少し母の思い出話などをする時間があっても良かったのでは?と思ったほど(^^;



IMG_3546
今日は弟がサクラだけを助手席に乗せて1時間ほどドライブに出かけました。

サクラが弟の車に乗るのが大好きなんです。

だから散歩中に弟の車と似た感じの車が停まっているとクンクンと鼻を鳴らしながら近づいていきます。

その様子を動画に撮ったものを弟に見せたからでしょうか

サクラを車デートに誘っていました。その間ポチコは私とお留守番。

今日はポチコの親方をサクラに貸してあげてね。お返しにポチコと散歩に行きました。

今日は母の四十九日の法要でした。

もとの家族4人で電車に乗って一緒に出かけたのは何年ぶりだろう⁈というくらい久しぶり。

出かける前にスマホの充電をしていたら、スマホを忘れて出かけてしまいました。

家業の手伝い以外の仕事をしていない私にとって、緊急連絡の中で一番重要なのは家族からの連絡。

今日は身内で集まっているのでその心配はないからスマホがなくても大丈夫か…と、取りに戻らずに出かけました。


images
家族以外からの緊急連絡…と言えば

昨晩、私の弟の友達のアカウントから弟がラインをしてきました。

弟に何か緊急事態が起きたときのために私の連絡先を知らせている親友のひとりです。

お互いに「よろしくお願いします」的な挨拶とスタンプを交わしましたが

ちょっと待って! 

そのT君からラインが届くと言うことは、私にとって歓迎できない、喜ばしくない、悲愴な状況なんだよね。

弟の友達もこう言ったそうです。

「俺からラインが届いたら、姉ちゃんドキッとするやろなぁ」

はい、その通りでございます(^^;

ハッピーな緊急連絡以外は、できれば受け取りたくないです。



IMG_3512
今日の画像がなかったので、昨日娘が撮ってくれたパステルなサクラさんを。

なぜか私がお風呂に入っている間に粗相をすることが2回も続くと

これは知能犯の仕業かな?と思ってしまうのです。

赤ちゃん返りしているように見えるサクラの寝姿を見ていると怒れません。

ついでに言うと、おむつをさせられることを全く嫌がらないのです。

もっと嫌がるかなと心配したのですが、「可愛いねー!」とおだてるからなのか

まるで気に入っているかのようです。



IMG_3486
娘がネットで買ってくれたサクラの服が届きました。

小型犬の15歳はヒトの76歳くらいだそうですが

おばあちゃんになって初めてこんな女の子らしい色の服を着たサクラです。

若干ピチピチ(^^;

歩いてると服の裾が段々と上にまくれ上がってくるのは、スカートのウエスト部分がお腹の上に上がるのと同じ(^^;

経験のある人だけがわかること(;´д`)

もう1枚、春らしい服も申し込んでくれています。

この春はオシャレして散歩しようねと話しかけても、なんのこっちゃ(・・?のサクラさんです。

↑このページのトップヘ