ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子🍀母の忘れ形見トイプードルのサクラ(16歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

おいしいもの

IMG_7840
夏は夏野菜が美味しく見えるから不思議ですね。

唐突ですが子ども達が小学生だった頃の給食を思い出します。

苦手な香りの野菜(シソやパクチーなど)はありますが、ほぼほぼ好き嫌いのなかった娘と違って

息子は離乳食の段階で、時々口を貝のようにつぶって意思表示をする子どもでした。

その息子がたまに意外なものが好きだったりするので、母親の思い込みは良くないなぁと思ったことがあります。

給食で出たひじき煮や、オクラの味噌汁が美味しかったから家でも作って欲しいとリクエストされた時がそうでした。

そしてオクラは生のまま小口切りにして、おかか醤油を少しかけて食べるのが好きなのは娘。



IMG_7781
そのおくらですが←まだ続くんかい⁈

私はこれまでずっと ヘタの部分をばっさりと包丁で切り落としていたのですが

YouTubeで観る料理家の方々は揃って写真のように1本ずつ丁寧に切られているのでびっくりしました。

おくらはヘタに近い部分が一番美味しいとおっしゃるではありませんか(゜o゜)

この日は2袋で12本ありましたから少々面倒でしたが、こうやって見ると鉛筆のようで可愛いですね(*^。^*)



IMG_7782
おくらの煮びたしを作り、「こんなオクラはどうじゃ?」と息子にも差し入れました。

あ、大人になってからはオクラのお味噌汁以外にこういうのも食べるようになりました。



Abelmoschus_esculentus2
そして最後に(まだ語る⁈) 画像はWikipediaより拝借

オクラの花って可愛いですよね。

アオイ科の花だから、ハイビスカスやムクゲやフヨウの花に似ています。

オクラは夏野菜ですが、花まで夏っぽいのですね。

母が亡くなる前のこと。カレーのルウの半量を使って、ものすごく久しぶりにカレーを作りました。

ルウの半分を使う場合の水の量が書かれているので、その通りにしたつもりですが

出来上がりは、あれ?(・・?

ルウで作るカレーなんて小学生でも上手に作るのに、すっかり自信喪失。

そのことを息子に話すと、「不味く作る方が難しいわ」と言われました。私もそう思う😭

強いて言うなら、あの日のルウはずいぶん前から冷蔵庫に残っていたもの。

ルウの消費期限を確認せずに使ってしまいましたが、関係あるかな?

昔はニンニクと生姜のみじん切りと一緒にタマネギをアメ色になるまで炒め、カレーのルウに更にコンソメも足し

最後に少量の醤油とウスターソースを隠し味に加えて作るのが自分流のレシピでした。

ルウも同じメーカーのものを最低2種類は混ぜて使っていましたね。

それでも母の口から「カレーはYちゃん(私の弟)が上手に作る」という言葉を何度聞かされたことか。

ある日弟に何か裏技使ってるの?と聞いてみました。

「いやー別に。ルウもその時によって適当に選んでるしなぁ。でも、結局メーカーが書いてるレシピ通りに作るのが一番美味しいねん。」とのことでした。



IMG_6686
スーパーへ行くと、ちゃんと5皿分くらいのルウも販売されているんですね。

昔からあったのでしょうか?

それまでずっと10皿前後分のルウしか買い求めたことがなかったので、私の視界に入っていませんでした。

これを使ってレシピ通りに作るとふつうに美味しくできたので、これで私も「不味く作る方が難しいわ」と言えます。(言ってみたかった(^^;



IMG_7221
2皿分×4袋入りという商品もあるじゃないですか。

ひとり分×2回分、2人分×1回分作るのに便利ですね👍

mv
(オフィシャルより画像拝借)
夏のおうちカフェはもっぱらブレンディ(無糖)。

他のメーカーのボトルコーヒーも何種類か試してみましたが、ここに落ち着きました。

まだコーヒーにお砂糖を入れていた頃は低糖から微糖へ。

今はシロップなしでミルクだけ入れて飲むので、無糖です。



c04_02

オフィシャルにこんな記事がありました。

カフェオレは人それぞれにコーヒーとミルクの黄金比がありますよね。

ちなみに私はここにはない8:2 はい、天邪鬼( *´艸`)

ある日、家に牛乳もコーヒーミルクも切らしてしまい、渋々アイスブラックで飲んでみたのですが

初めてブラックコーヒーを飲んだあの日のようでした(^^; 



IMG_E7203
家でブラックでも飲める美味しいアイスコーヒーを淹れたいと思い

スーパーへ行くとつい立ち寄ってしまうコーヒー売り場。

コーヒーや紅茶の売り場って楽しくて好きです。




最初に買ってみたのはモンカフェから出ているモカブレンド。

フルーティーな甘い香り、滑らかな口当たり。

氷に直接ドリップして急冷することで、香り豊かなアイスコーヒーが楽しめる---とあります。

おうちでカフェ気分が味わえました♡



IMG_E7203
次に買ったのは一番右の水出しアイスコーヒー(by UCC)。

水出しのお茶や紅茶はよく使いますが、コーヒーは初めてです。




冷蔵庫で4~8時間で飲み頃---とありますが、うっかり8時間くらい放置してしまって私には深すぎました(^^;

好みの抽出時間を見つける必要がありますね。




水出しコーヒーについて興味深い記事がありました。




最後はこちらの「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」(by UCC)を試してみました。

やはり手間をかけた分、こちらもおうちカフェ気分を味わえます。

先日作ったモンカフェのアイスコーヒーの風味を忘れてしまい、同時に飲み比べてみないとわかりませんが

コスパ的にはこちらの方が◎かな。



IMG_7207
娘と旅したNYのストランドブックストアで買ったマグカップは大振りなので

氷をたっぷり入れてこの上から直接ドリップしました。

旅先で買い求めたマグカップに淹れて飲むコーヒーや紅茶は格別です。

我が家の夏はこれ!というのが見つかるまで、おうちで淹れる美味しいアイスコーヒーを探す旅はまだ続きます。



でも一番お手軽なのはブレンディのボトルコーヒー(^_-)-☆



私はグリーンカレーというものを食べたことがありませんでした。

何年か前に息子が初めて食べたレトルトのグリーンカレーの感想が良くなかったので

よし、私も食べてみよう!とはならなかったのですが

やはり一度は自分の舌で味わってみなければねと、スーパーのカレーコーナーの前。

初心者は、そもそもグリーンカレーとは…から入門。上のサイトさんがとてもわかりやすかったです。

※グリーンカレーとは、プリッキーヌと呼ばれる世界で一番辛いとされる青唐辛子と、ココナッツミルクをベース作るカレーのこと

※タイにはレッドカレーとイエローカレーもある

※レッドカレーとは甘口唐辛子を使用したペーストを使って作るもの

※イエローカレーとはココナッツミルクとココナッツペーストの両方を使い、ターメリックを加えて作る

※タイカレー初心者はグリーンカレーではなく、イエローカレーから食べ始める方がなじみやすい

とのことです。

グリーンカレーどころか、私も息子もそもそも「タイ料理」というものをちゃんといただいたことがない

超初心者でございましたm(__)m



IMG_7093-1
グリーンカレーは煮込む時間が短く、家でも簡単に作れると書かれたレシピもありましたが

多国籍料理(韓国料理でさえ)があまりお箸が進まない夫との二人暮らしなので

せっかく手間暇かけて作っても、私ひとりで引き受けることになっては困ると思い

まずはレトルトのグリーンカレーという便利なもので試してみることにしました。

私のあてにならない嗅覚ですが、右の方がなんとなく本格的な匂いがします。

左のS&Bから出ているものの方が馴染があるし

たぶん日本人の口に合った風味になっているような気がしたのでこちらをお買い上げ。



IMG_7095-1
ついいつもの癖で写真のように盛り付けてしまいましたが

パッケージの写真にライスが写っていないのが気になったので後でググってみると

本来タイカレーはカレーとライスが別の器に盛りつけられるそうですね。

初心者に失敗はつきものなのでドンマイドン( ゚д゚)マイ

で、肝心のお味の方は、息子のように「ムリ‼」ということは全くなく

むしろこれならまた食べてみたいかもと思いました。

タケノコが入っているのが新鮮に感じられます。日本のカレー野菜にタケノコの発想はなかったもので(私は)。

私は韓国旅行も韓国料理も大好きなので、夫の食事が要らない日はよくレトルトのスンドゥブを買ってきて

具を加えて食べることがあります。

が、スンドゥブにしてもグリーンカレーにしても現地の味を知って食べるか、知らずに食べるかは違います。

もちろん現地に行かずとも、最近は現地の料理人が作る本格的な多国籍料理が食べられるお店が増えてきましたから

それも含めですが。

旅先を決めるとき、現地の料理が好きだとテンションが上がりますね。

行ったら食べたいものだらけで、食事の回数が足りないくらいー!なんて嬉しい悲鳴。

もちろん料理は二の次で、名所巡りや観光がメインの旅行もありますが。

タイには興味はあるのですけど、国内でタイ料理を食べるチャンスに恵まれ、タイ料理を気に入っていたら

もうとっくに一度くらいはタイに旅行していたかもしれないなぁ。

IMG_6786
酢タマネギが注目されて久しいですが、今までは何となく「血液サラサラ効果で体にイイんだよね」と人ごとのようでした。

が、加齢とともにコレステロールやら中性脂肪やら高血圧やらと、気にしないといけないことが増えてきて

私は数年前からコレステロール値が少し高め。この一年はウォーキングもしなくなって明らかに運動不足からの体脂肪と体重の増加。

泣いて頭痛がしたのは高血圧のせい?と、酢タマネギが人ごとではなくなってきました。

スライスしたタマネギは水にさらしてはいけないそうです。

そのまま30分ほど空気に触れさせておき、レシピには塩と酢とハチミツとありましたが

家にハチミツがなかったので、今回は簡単酢を使いました。

簡単酢は食べやすい味に調合されていますが、私には少し甘味が強いので、次回はハチミツで調整しようと思います。



IMG_6791
スーパーできゅうりがお安く売られていました。大きめのきゅうりが一袋に6本も入っていたので、その内の2本で酢の物に。

酢の物は滅多に食卓に上がらない我が家でした。酢が苦手なのは母親譲り。

亡くなった母はりんご酢ドリンクでさえ酸っぱがって飲み辛そうでしたから。

健康のことを思えば有無を言えなくなってきたので、これからは酢タマネギを常備副菜にしようと思います。

IMG_6650
先日 娘宅で母の日ディナーをごちそうになった日、君と鳥取・島根へ旅行したときのお土産に

ミニサイズのワインをいただきました。



IMG_6656
「梨花一輪」という可愛い名前。

そう言えば娘が生まれる前に考えていた女の子の名前の候補に「梨花(りか)」というのもありました。

「笑花(えみか)」が第一候補だったのですが、苗字との相性(字画)が悪く、泣く泣く諦め

娘は笑花でも梨花でもない名前になったのでした・・というおはなし(*^。^*)



IMG_6658
山陰名産 二十世紀梨使用とあります。



IMG_6665
「夫が出張のときにでも、Netflixでも観ながら飲んでねって」ってプレゼントしてもらったのですが

昨晩はそんな夜がめぐってきました。夫は白浜泊まり。

お連れがいらっしゃるので、美味しい海の幸でもいただいていることでしょうから

私も一杯いただいちゃおう🍷



IMG_6670
ハワイ系のYouTubeを観ながら梨のワイン。しあわせ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

「もの」をプレゼントしてもらったとき、ものと一緒に過ごす「じかん」も一緒にプレゼントしてもらったようで嬉しいですね。

今回は「ほろ酔い気分」のおまけつき(*^。^*)

IMG_6575
今日は私の弟と愛犬ポチコが泊まりで遊びに来ています。

昨日のブログで書いたように、久しぶりに一緒にゲームで遊ぶ我が家の姉弟の姿を見れましたが

こっちのアラ還の姉弟も母が亡くなってからよく会うようになりました。

「姉ちゃん、今度の土曜日遊びに行っていい?」とラインが届いたのが3日前。

「辛い鍋しよや。ホルモンと豚肉は買っていくわ」とのこと。

唐辛子は先日行った大阪のコリアンタウンで買ったものだそうです。

お肉は「肉のにしだ」さんで買って来てくれた米沢牛脂付小腸ともち豚バラスライスと、もち豚肩ローススライス。

焼肉の名店もこちらからお肉を仕入れているとか。



IMG_6577
辛い鍋は夫が少々苦手と私から伝えると、辛いスープはまた娘とでも食べてと言って持って来てくれました。

そして先日仕事で行った佐賀県でふらっと入って食べたもつ鍋が白みそ仕立てで美味しかったらしく

それを真似て出汁を作ってくれました。

ホルモンはじゅわっとジューシーで適度な噛み応え、豚肉も柔らかくて甘味があって美味しかった!

ごちそうさん(´~`)





夫が帰宅した19:30から始まって、24時にお開き。

夫は明日の朝が早いので、お風呂に入って先に就寝しました。

その後もしばらく昔の思い出話や、両親のことで「こんな話知ってる?」とお互いに自分だけが知っている話を披露し合ったり。

「我らが父親は娘と息子を完全に育て分けていたね」で共感しあいました。

娘には軽蔑されることを嫌いながら、息子にはありのままの自分を見せていた

強烈な父親でしたが短い人生で、一昨日が父の42回目の命日でした。

今日はめずらしく母よりも父の話題で盛り上がっている最中、突然ポチコがワン!と吠えたので

悪口言ってたからオヤジが出て来たんと違うか⁈ と、一瞬ヒヤリとしました(゜o゜)


 

昨日はサクラと一緒に娘&くん宅に招待されていました。

サクラはお洋服を着て帽子も被り、ちょっと気合いを入れ過ぎ、やり過ぎたかな(^^;

サクラのクン活につき合うと時間が読みにくいので、17時~17:15の間に着くように行くよーと言って

夕方の散歩を兼ねながら出かけました。



DBQF8417
リビングに入るとすでに良い匂い~

昨日は私の大好きな韓国料理でもてなしてくれました。

週末から東方向へ国内旅行に出かけるふたりは、ひと足早い母の日プレゼントとして

上げ膳据え膳の美味しい食卓を用意してくれたのでした。



OLJX5154
アボカドとキムチのサラダはごま油で香りづけ。これは私も簡単に真似られそう( ..)φメモメモ



AQWL2907
チャプチェは韓国産の春雨を時間をかけて水で戻したと言っていました。

もちもちと弾力のあるチャプチェ👍

私ならすぐにチャプチェの素のようなものを利用してしまうけど

娘は基本的にすべてレシピを見ながら自分で調味料を合わせているようです。

韓国食材や調味料は手に入れやすくなったので、一度揃えればしばらく持つよーって。

確かに出来合いの風味ではなく、余計なものは入っていないシンプルで自然な味わいですね。



ORGX9502
ポッサムはお手間入りでした。豚のかたまり肉をスープでことこと煮て、お肉が柔らかくてうまうま😋



SQAL0631
キムチチゲ。口に入れた瞬間はわりとマイルドだけど、後からピリッと辛さが効いてくる感じ。

チャプチェ定食、ポッサム定食、キムチチゲ定食と、どれもがメインになるお料理なのに頑張ってくれました。

一緒に片付けたら早いからと腰をあげようとすると、断固手伝わせてもらえませんでした。

上げ膳据え膳で、なんて幸せなんでしょう(*^。^*)

お花をいただくのも嬉しいけど、母はこっちの方が嬉しいとちゃっかりアピールすることも忘れません( *´艸`)



MWUA5182
食事の間、サクラは保存容器に入れて持参した夕食を食べ、私達の足元で静かに寝てくれていました。

写真を撮り忘れた杏仁豆腐とホットコーヒーまでいただいて、19:30においとま。

背筋を伸ばしてカートにお座りし、耳を風になびかせてキョロキョロ景色を見ているサクラの後ろ姿は満足気( *´艸`)

夜のお留守番は大嫌い。今回はサクラも一緒だったので嬉しかったね。

母もとっても嬉しい晩餐でした。娘、くん、ありがとねー♡

今度は我が家でふつうの家庭料理をごちそうしようかな。それともたこ焼きパーティーでもするかな?


IMG_5862
新店オープン情報はだいたい娘から受け取ります。

今日はJR芦屋駅南側すぐのところに「パティスリー ラ ガール バイ ルイ ロブション」がオープンしました。

何でもフレンチの巨匠ジョエル・ロブションの子息、ルイ・ロブションがプロデュースする世界1号店のスイーツ店らしいです



IMG_5868
10時オープンには間に合いませんでしたが、娘と現地集合。

お祝いのお花が並ぶ前で私達も列に加わりました。



IMG_5870
オープンの10時より前から並んでおられた方にはシャンパンが振舞われていたそうで

グラスを片手に待っておられる方がいらっしゃいました。

ちなみに焼菓子に合うワイン、シャンパンも販売されています。



IMG_5923
入場制限をされていたので、店内は混みあうことなくゆったりしていました。



IMG_5874



IMG_5875
ショーケースの中にはマカロンや



IMG_5876
焼きたてのフィナンシェ



IMG_5877
マドレーヌなど。

ケーキ類はほぼ売り切れていましたが、お願いすると奥から焼きたてのトゥルトーを運んでくださいました。



IMG_5897
フランスの伝統的なチーズケーキをアレンジしたトゥルトー。

これが一番食べてみたかったんです♡ とっても美味しかった!

本当に美味しいかどうかの指針はリピするかどうかですよね。こちらは大いにリピあり。

私のボキャブラリーではうまく説明できないので、プレスリリースから引用させていただきますと

底はタルト生地、中は焼き方の異なる2種類のチーズケーキで構成し、表面にチーズのムースを乗せて焼き上げました---とあります。


出典元:ジョエル・ロブションの子息、ルイ・ロブションがプロデュースする焼菓子店が4月28日、芦屋に世界初オープン!|ロブション・ジャパン株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)



IMG_5887
アオサや黒糖、くるみ、芋焼酎など、和のテイストを取り入れたものもありました。



IMG_5885
クッキーも多種ありましたが



IMG_5902
今回は一番プレーンぽいサブレナンテをチョイスしました。どのお菓子も年月をかけて全種類試してみたいです。



IMG_5886
こちらにしかないものとあれば、進物や手土産にも喜んでいただけそう。



IMG_5909
スタートの地として芦屋を選んだことには大きな理由(わけ)があります---と書かれていて

その理由がとても気になりました。もしかするとこれがその理由でしょうか。

東京や大阪からも出店の引き合いがある中、あえて芦屋にオープンする理由はその歴史にあります。芦屋はかつて「精道村」と呼ばれていました。「精」という文字には「念入りに手を加える」「混じり気のない純粋なもの」「優れたもの」という意味があり、食に携わってきたルイ・ロブションにとって、最も大切にしてきた理念そのものでした。そしてそれは父ジョエル・ロブションが大事にしてきた精神であり、ルイ・ロブションが受け継ぐべき大切な「道」でもありました。父から引き継いだEsprit(精神)を抱き、ルイ・ロブションの新たな挑戦が芦屋から始まります。(プレスリリースより)

どうかこの地に根をおろして、長い長いおつきあいになりますように。


O'pato
IMG_4920
滞在中 この日だけ傘マークのお天気でしたが、お昼前まではどんよりとした空ながらも

何とか傘なしで過ごせました。

そんな中をホテルからタクシーで向かった朝食のお店は、緑莎坪(ノクサピョン)にある塩パンで人気のO'pato。

写真右側のオレンジ色のひさしが目印。

どこにも店名が書かれていなくて early bird meal at 8:00amと書かれています。



IMG_4963
しいて言うなら入口のすぐ横に貼られていたメニュー表にO'patoと書かれていますね。



IMG_4964
前日の貼り紙だと思いますが、「今日準備した塩パンはすべて売り切れました」とあります。

いま韓国でも塩パンがブームだそうです。滞在中にアップした2日目の記事に

お店の人が「塩パン」とおっしゃったのが自然過ぎて一瞬気づかなかったのですが
塩パンって…日本語だったよね笑 と、娘が気づきました。

と書いたのですが、いまこの記事を書きながら塩パンについて調べてみると

塩パンは日本(愛媛県八幡浜市)にある「パン・メゾン」が発祥だそうで
韓国では「ソグム(塩)パン」と呼ばれているが、「シオパン」という名前で販売しているベーカリーショップもある

と書かれたサイトを見つけました。

参考)塩パン好き集合♡ソウル市内で塩パンが有名なカフェ【6選】 - 韓国トレンド情報・韓国まとめ JOAH-ジョア- (joah-girls.com)

どうりで流暢な日本語で「シオパン」とおっしゃったのですね(*^^*)


IMG_4924
オープンまで待っている間、お店周辺をパシャリ📷



IMG_4925
梨泰院(イテウォン)からも近く



IMG_4930
雰囲気のある街のように感じました。



IMG_4973
サクラを思い出す瞬間(^^; サクラはそろそろ起きる時間かなぁ。



IMG_4970
並ぶこともあると聞いていたので、少し早めに到着しましたが



IMG_4980
そのお陰で窓際の小さな丸テーブル席に着けました。



IMG_5718
あとはこちらの大きな長テーブルがあります。



IMG_4982
インテリアと実用を兼ねた壁がとてもオシャレです。

ヨーロッパのおうちのダイニングで食事をしている気分。



FullSizeRender
O'pato toast と Daily Soup と、もちろん塩パンもシェアしていただきました。

トーストについているきなこ色のジャムが美味しくて

何だろう?ピーナッツバターとはちょっと違う?と娘と話していたのですが、正体はバニラビーンズミルクジャムでした。



IMG_5513
袋でぼやけて見えますが、塩ブレッドビスケットを自宅のお土産用に買いました。

ラスクよりも固いので、割れることなく持ち帰ることができます。

噛んだ瞬間はカリッ、サクサクと表面のもちもち感、塩味と甘味とバター風味がミックスされていて

これも近所で買えたらリピしたい一品!

大満足の朝食でした。

+
+
+

IMG_5714
昨日自宅に帰る予定だった娘がもう1泊することになったので、昨晩の夕飯は娘が作ってくれました。

ツナマヨの青のりクリームパスタ。

家に常備されている材料だけで包丁もまな板も汚さずに簡単に美味しく作れるパスタクリーム。

レシピいただきましたー!

↑このページのトップヘ