3/20(日)のこと
名古屋のテレビ塔の近くでモーニングを食べた後、特に行きたいところも思いつかなかったので
近くのデパートで結婚式の時に着る私の服をさがしてみました。
夏の挙式までにまだ時間がたっぷりあるからと余裕ぶっているけど
間近になっても気に入るものがみつからないときのあの焦りと言ったら嫌なものです(^^;
そうならないように早めに見つけようと思うのですが、イメージしているようなワンピースがありそうでありません💦

それにしてもお昼が近づいてもお腹がすかないので、娘がリサーチしていたインテリアショップ併設のカフェバー
CUPPA(カッパー)さんでお茶とスイーツをランチの代わりにしました。

バニラアイスと生クリーム添えのワッフルをメープルシロップでいただきました。
期待以上に美味しくて、いま思うとこちらのランチメニューも美味しそうでした。

娘の用事の間、前のブログにも書きましたが私は人生初のネットカフェで時間をつぶしました。
60歳にしてまたひとつ初めての体験ができたことが嬉しいのです。
ネットカフェのビルから出ると、こちらの観覧車がありました。

こちら、2015年3月に娘とコンサート旅行で名古屋に来ていた時に撮った画像。
あの時と同じようなところにいたようです( *´艸`) 人生っておもしろい。
あれから7年後の3月に、こんな形でまた同じところを訪れるなんて知る由もなかったのですから。
娘と合流したのが19時前でした。まだお腹が空かないので
栄で食事をせずにとりあえず名古屋駅まで移動することにしました。
名古屋飯を食べるつもりでしたが、名古屋駅構内のレストラン街はどこも行列。
うわっ、甘かった💦 こんなことなら荷物をピックアップしに行ったホテル周辺の方がまだ空いていたかも。

名古屋飯はあきらめます。並ばずに入れたお蕎麦屋さんも運がよかっただけで
あれよあれよと店先に行列ができました。名古屋コーチン南蛮そば。
さすが名古屋ですね、お蕎麦屋さんにも一品料理に手羽先がありました( *´艸`)

新幹線のホームからパシャリ📷 コンサート旅行でばかり訪れていた名古屋
娘が愛知県のかたとご縁があって、今回はこんな形で名古屋を訪問しました。
娘はこれから先何度もこの風景を見ることになるんだろうな。

そうそう、大丸松坂屋百貨店のデパ地下で娘のお勧めの生剣先を買っていたのでした。
創業33年の覚王山吉芋さん。新幹線の中でお茶を飲みながら食べ始めると止まらん!この細さが危険です。
娘と同じ駅まで帰ってきて、「じゃあね、お疲れ様」と言って右へ左へ。
しばらく娘と旅行ができていなかったので、考えてみると久しぶりの旅行気分でした。
名古屋のテレビ塔の近くでモーニングを食べた後、特に行きたいところも思いつかなかったので
近くのデパートで結婚式の時に着る私の服をさがしてみました。
夏の挙式までにまだ時間がたっぷりあるからと余裕ぶっているけど
間近になっても気に入るものがみつからないときのあの焦りと言ったら嫌なものです(^^;
そうならないように早めに見つけようと思うのですが、イメージしているようなワンピースがありそうでありません💦

それにしてもお昼が近づいてもお腹がすかないので、娘がリサーチしていたインテリアショップ併設のカフェバー
CUPPA(カッパー)さんでお茶とスイーツをランチの代わりにしました。

バニラアイスと生クリーム添えのワッフルをメープルシロップでいただきました。
期待以上に美味しくて、いま思うとこちらのランチメニューも美味しそうでした。

娘の用事の間、前のブログにも書きましたが私は人生初のネットカフェで時間をつぶしました。
60歳にしてまたひとつ初めての体験ができたことが嬉しいのです。
ネットカフェのビルから出ると、こちらの観覧車がありました。

こちら、2015年3月に娘とコンサート旅行で名古屋に来ていた時に撮った画像。
あの時と同じようなところにいたようです( *´艸`) 人生っておもしろい。
あれから7年後の3月に、こんな形でまた同じところを訪れるなんて知る由もなかったのですから。
娘と合流したのが19時前でした。まだお腹が空かないので
栄で食事をせずにとりあえず名古屋駅まで移動することにしました。
名古屋飯を食べるつもりでしたが、名古屋駅構内のレストラン街はどこも行列。
うわっ、甘かった💦 こんなことなら荷物をピックアップしに行ったホテル周辺の方がまだ空いていたかも。

名古屋飯はあきらめます。並ばずに入れたお蕎麦屋さんも運がよかっただけで
あれよあれよと店先に行列ができました。名古屋コーチン南蛮そば。
さすが名古屋ですね、お蕎麦屋さんにも一品料理に手羽先がありました( *´艸`)

新幹線のホームからパシャリ📷 コンサート旅行でばかり訪れていた名古屋
娘が愛知県のかたとご縁があって、今回はこんな形で名古屋を訪問しました。
娘はこれから先何度もこの風景を見ることになるんだろうな。

そうそう、大丸松坂屋百貨店のデパ地下で娘のお勧めの生剣先を買っていたのでした。
創業33年の覚王山吉芋さん。新幹線の中でお茶を飲みながら食べ始めると止まらん!この細さが危険です。
娘と同じ駅まで帰ってきて、「じゃあね、お疲れ様」と言って右へ左へ。
しばらく娘と旅行ができていなかったので、考えてみると久しぶりの旅行気分でした。