
朝6時過ぎの空です。2日目の早朝、サクラがトイレに行きたそうに部屋の中をうろうろと歩き回っていたので
まだ薄暗い中、トイレ散歩に連れて行きました。

画像は散歩から帰ってから撮ったもの。

サンライズが拝めました。

そして8時頃に朝食会場へ。

食事はバイキング形式でした。バイキングではついつい私が母に手を貸してしまい、娘に注意されます。
ある程度のことは自分でやってもらう方がいいと。その通りなんですけどね(^^;
娘がけっこう朝からたくさん食べていました。痩せなきゃ!ダイエットしなきゃ!と言いながら食べているけど
子どもが美味しそうに食べるのを止めることは親にとっては難しいですよね。
親にも子にもキツカッタ私は、何だかんだで親にも子にも甘い私ということでしょうか(^^;

前夜はサクラのイビキであまり眠れなかった娘は部屋に戻って二度寝。
私達は散歩に行きました。

向こうに見えるのがわんわんパラダイスの建物です。
以前は山手の方も散歩したものですが、最近はこの道だけでサクラも運動が足りるようになりました。
母にしてみても、2年前まではソウルの空の下をゆっくりながらも歩いていたのになぁと思うと
行ける間に旅行しておいてよかったとつくづく思うのです。

10時にチェックアウトし、鳥羽駅前の一番街ショッピングモールで自宅用のおみやげを買いました。
来る時と同じで帰りもビスタカーのグループ席。

昼食は鶴橋駅で軽食を食べるつもりだったので、娘が美味しいよ!と
鳥羽駅のコンビニで買ってくれたオレンジジュースが、空腹になりかけたお腹にちょうど良かったです。
オレンジを丸ごと絞った食感で贅沢なジュース。娘はたまに朝食代わりに飲んでいると言ってたっけ。

サクラはお疲れでずっと寝ていました。

さすがにダイエット娘に黄信号が灯ったようで、鶴橋では食べるのを控え
母と私が食べている間にコリアタウンの方を散歩してきたようです。

何枚が動画と画像を送ってきてくれました。私の好きなトッポッキ!
鶴橋商店街よりもコリアタウンの御幸商店街の方が若者で賑わっているようですね。
私はいつも母と一緒なので、なかなかそちらまで足を延ばすことはありませんが
今度コリアタウンの方へ娘に連れて行ってもらうことにしました。
母を天王寺駅まで送り届け、翌日神戸に行く用があったので娘も一緒に家に帰って来ました。
私の還暦のお祝いをするからと、赤いちゃんちゃんこと帽子を着せられ記念撮影。
夫の方が断然似合っていたなぁ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ひと昔前の還暦と現代の還暦は意味合いが少し違いますね。
還暦まで元気に過ごしてこれてめでたいというのと、これから第二、第三の人生を!というくらいの違いがあります。
齢相応の衰えは感じますが、あまり「ボケてる」だの「前にも同じこと言ったでしょ」だの
「記憶の時系列がぐちゃぐちゃ」だのと自信を失くすようなことばかり言わないでちょうだいね。
少しずつ衰えていく親の変化を楽しむくらいの気持ちで見守ってもらいたいわけです。
年齢の上にあぐらをかく年寄りになるつもりはないけれど。
今年のわんわんパラダイス旅行は、母とサクラの体調が良くて幸いでした。
来年もまた行けるように元気でいてもらいたいです。