
エースホテル京都レポ、今回が最後です。

前日にコーヒーチケットをいただいていたので
スタンプタウンコーヒーを飲みながら
昼食後はロビーで過ごしました。
昼食後はロビーで過ごしました。

娘はパソコンを持参していたので、さっそく画像編集を。
私は本を持って来ていたので読書でもするとします。

そう言えばホテルにはギャラリースペースもありました。

この時は田村拓也氏の作品が展示されていました。
若いアーティストさんとエースホテルのコラボはお似合いです。

写真ブースも。
プリクラではなく、証明写真のようなものと聞きました。

そう言えばニューヨークのエースにも
ポートランド のエースにもPHOTO BOOTHがありましたが
エースホテルにつきものなのでしょうか?
聞いてみたいところです。

するとまたまたあのパフォーマンスがロビーで始まりました。

今度のダンサーは若い女性で
先ほど(前記事のダンサーさん)とそれぞれの魅力を感じます。

まるで日本舞踊を思わせる動きもあったり


苦手な不協和音だし、不思議な動きに初めは
居心地の悪さもあったのですが
2度も見ると慣れてきたというのか^^;
クセになってきたねと全く口の悪い母娘です。
クセになってきたねと全く口の悪い母娘です。
でもこれを受け入れにくい人達もたくさん
いらっしゃると思います。
エースホテル は万人受けするホテルを目指して
いないと何かで読んだことを思い出しました。
ちょっとそれとは意味が違うかな?

さて、そろそろホテルを後にしましょう。
プランのひとつは、バーで軽く飲んで
つまんでから京都を後にするというのも
あったのですが、そちらは次回のお楽しみに
することにします。
この日家に帰り着くと夫が
新聞にエースホテル京都のことが書いてある
と教えてくれました。
新聞にエースホテル京都のことが書いてある
と教えてくれました。
レストランを中心に、まず地元の方に
楽しんでもらい、徐々にファンを増やしたい
とありました。
この次エースホテル京都に行ったとき
このロビーに集まる人達が創り出す
雰囲気と空気感が、どんなふうになっているかが楽しみです。
さっそく娘が来月のレストランを予約しました。
+
パートから帰ってスカートからパンツに着替え
今日は自粛が緩和されて以来久しぶりに夫に帯同して
仕事で高校へ向かっています。