
エースホテル京都のロビーの一角にあるギャラリーで、今はどんなアートが展示されているかなと立ち寄ってみました。
京都文化博物館では「木梨憲武展Timing瞬間の光」という展示も行われているそうです。
エースホテルではその関連イベントとして展示されていました。

遠目に見ても何やらカラフルで楽しそうな雰囲気が漂っています。

多種にわたるジャンルのパッケージなどを使ってのアート。

失礼ですが、子どもが喜んで工作しそうなものばかり。
でも、その発想がなんともアート!

制作している間中、楽しいんだろうなぁ♪
そんな気分が観る側にも伝わってきます。

少し寄ってみるとさらに可愛さが増します。

ハサミで色紙をチョキチョキ切って夢中になって工作をしていた頃を思い出させてくれる楽しいアートでした。
憲武さんというと大のハワイ好きでも知られていますね。
「木梨目線!憲sunのHAWAII」 という番組が大好きで…と言いながら
今年のお正月の4時間スペシャルは見逃したので、またYouTubeで観る楽しみができました。
カラカウア通りをカラカウア大商店街と呼んで、ハワイ好きさんの間で流行らせたのも憲さんだったのではなかったでしょうか?
違っていたらスミマセン(__)
番組の中では有名人と一般人の垣根を感じさせないほど、憲さんのお気に入りは私達と行くお店や場所がさほど変わらず
同じようなハワイの楽しみ方をしているんだぁと、よけいに親近感を覚えました。
失礼ながら木梨目線!は意外に庶民目線でもあって、アーティストとしても身近に感じるアートで楽しませてもらっています。
時間があれば京都文化博物館にも行ってみたかったなぁ。
コメント