IMG_2917 - コピー
空手の大会物販は夫ひとりで大丈夫と言ってくれたので、商品を並べ準備を整えてから

私は33カ所巡りの第3番札所 粉河寺までドライバーさんに送ってもらいました。

本堂にたどり着くまでが遠いお寺が2カ寺続いたので、こちらの参道はなんて平坦な道に感じるでしょう。

桜の季節はきれいでしょうねぇ。


IMG_2920 - コピー
空が青い日でした。屋根から枝がニョキッ。


IMG_2925 - コピー
中門をくぐって


IMG_2938 - コピー
本堂へ。


IMG_2943 - コピー


IMG_E2947 - コピー
西国33カ寺で最大規模の本堂だそうです。


IMG_3004
御朱印をいただきました。


IMG_E2966 - コピー
帰りは庭園の角にあったお茶処に立ち寄ります。

ちょうど同じタイミングでお詣りを終え、ソフトクリームでも食べましょかと言いながら

暖簾をくぐって行かれる三人の方がいらっしゃり、袖すり合うも多生の縁なんてことわざが頭をよぎります。


IMG_E2963 - コピー
座った席から外を眺めたところ。

先ほどの御三方さんのまったりとした会話が背後から聞くともなく聞こえてきて、落ち着いた時間でした。


IMG_E2959 - コピー
私は喉が渇いたのでアイスコーヒーにするつもりが、わらび餅セットに惹かれたので咄嗟に変更すると

こんなすごいお盆が運ばれてきたので、店主さんが間違えたんじゃないかと思ったのですが、そうではなかったです。


IMG_E2961
橙色のは甘い柿。かつらぎ町は自称フルーツの町で、中でも柿は有名だそう。

そしてこれで550円とお得感自慢をしたい関西人です(;'∀')


IMG_E2968
中門を内側から見たところ。

お店を出るタイミングまで同じで、先ほどの御三方さんがちょうど画像に映り込んでいらっしゃいます。

ゆっくりお詣りができました。物販会場へ戻ってもうひと仕事です。

+

実はこちらのお寺から30分ほど車を走らせたところに第4番札所の施福寺(通称・槇尾寺)があり

そちらに回るプランもあって調べてみたのですが

Wikipediaによりますと

駐車場から約1キロメートル(約30分から40分の登山)もの急峻な階段を登らなければならない。

西国三十三所のなかでも厳しい参道として知られる。

槇尾山付近のハイキングを兼ねた参拝者が多く見受けられる。


---とあります。三十三カ所の中の最難関という文字も見つけてしまい

仕事を抜け出してお詣りするようなお寺ではないことを知りました。

こちらは日を改めて、ハイキングスタイルで臨みたいと思います。