
一昨日のブログに書いた
「ゴーヤ君と同居中の謎の草」。
その行方を観察中なのですが
そうだ、あのアプリがあった!と思い出し
謎の草の名前を調べようとパシャリ📷
キミの名は……
トマト(・・?
夫に聞いても自分に聞いても
トマトなんぞ植えた記憶がありません。
何回かアプリのカメラで撮り直しても
わたしはトマトです。
そして時々ニワウルシ。
識別ミスもあろうかと
ゴーヤの葉をパシャリ📷 してみると
答えは「ニンニクガラシ」
はたまた「ダイコン」
花の名前を知りたいときには頼りになる
このアプリ。
野菜の葉にはじゃっかん弱いことが判明。
どんな葉に成長するか、もう少し見守ります。
+

今日、やっと我が家にもマスクが届きました。
↑このページのトップヘ
コメント
コメント一覧 (2)
>間違いだと 一目瞭然な答えでも笑えるアプリ
そうですか、私達、同じような遊びをしていたんですね(* ´艸`)
ずいぶん昔には、大きな丸い鉢にいろんな雑草が勝手に育ってくれて
「私の雑草ワールド」と名づけて楽しんでいたことがありました。
我が家に着地した植物の種と思うと、どれも愛おしく感じるものですね。
sono1019
が
しました
私も 海で見つけた 得体の知れない植物をGreen snap アプリで 検索したのですか 人工知能でも 結果を出せずでした。アプリでは カリフラワーでは?という答えでした(笑) 間違いだと 一目瞭然な答えでも笑えるアプリです。
Googleで検索した結果、それがハマボウフウだと 直ぐに解決しました。 色々と使い分けするのも面白いです。
うちの小さな庭も 雑草? 君は誰?みたいなのが 土から顔を出しています。 幾つかは それが
何なのか分かったのですが、、得体の知れない芽って 面白いですよね、、私も しばらく放置して眺めています。
sono1019
が
しました