
黒棒っていうお菓子、ご存知ですか?
職場�@のFさんが子どもの頃から大好きなお菓子だそう。
70歳近いFさんが子どもの頃って言うから、相当むかしからあるお菓子ですね。
黒糖がきいて しっとりしていて、そう言えば私もむかし食べたことがあるような
懐かしい味わいのお菓子です。
職場に置いてあることが多く、つい手が伸びてしまう黒棒。
Fさんは“くろんぼう”と呼んで、「食べや~」と勧めて下さいます。
ついに自宅用にまで買って帰ってしまいました。
ひとつ食べると満足してしまうので食べ過ぎることはないのですが
甘いものの後に塩辛いものが食べたくなるのが曲者。。
塩辛いお菓子は止まらないので、初めから「これだけ!」と量を決めて
食べるように心がけます。
「もうちょっと追加!」なんてことはしません。多分、たぶん。。
コメント
コメント一覧 (2)
この黒いお菓子(あ、黒棒ですね)知ってます{びっくり}
これって九州の方のお菓子では・・・?(違うかも{げっ})
近所の駄菓子やさんにも個包装で30円くらいで売っていたり、スーパーのお菓子売り場でも見かけますよね。
もちろん黒棒でももっと上等なのもあるんでしょうね。私もすきです。
久しぶりにたべたくなっちゃった{ひらめき}
しょっぱいお菓子・・・もうちょっと追加・・・私はよくしています{汗}
これだけって輪ゴムしてしまったものを、また開けて・・・{ピース}
sono1019
が
しました
そうそう、九州のお菓子だそうです。(熊本?)
素朴で自然食的なお菓子ですよね。
疲れてる時、黒糖を使ったお菓子って疲れを溶かして
くれるような気がして、たまに食べたくなります。
>輪ゴムしてしまったものを、また開けて・・
実はそうなんです{汗} こういう手間は惜しまずって感じです。
sono1019
が
しました