

子どものアルバムって、結婚するときに一緒に持っていくものだと想定していましたが
ついこの間まで娘のアルバムは実家に置いたままでした。
結婚当初のふたりの新居があまり広くなかったので、荷物も必要最小限にしたかった気持ちは理解します。
私もそうでしたから(・・;)
自分自身のアルバムですら、つい7, 8年前にやっと実家から一部を引き揚げたので
子どもにはあまり口やかましく、早く持って行きなさいとは言えませんでした。
今回、娘がアルバムを持って行くと言ってくれたので、手渡す前に改めてアルバムの最初から見直してみました。
可愛いかったなぁ🥰
新米ママとパパだったけど、大事に大事に育てたんだよねぇ
いや~ん、吹き出しに臭いコメント書いてるぅ。読まれるの、ちょっと恥ずかしいな🫣
でも自分で書いたコメントを読んで泣いてる親だから、どうしようもない😢
確か千趣会で購入した7冊のシリーズになっているベビーアルバム。
最後は息子が生まれてお姉ちゃんになったところで終わり、以降は7冊のキッズアルバムへと続いていきます。
キッズアルバムの続きは、別のシリーズのアルバムへ。
さすがに詳しいコメントはなく、写真を差し込むだけのアルバムになりました。
中学生ころまでは親がアルバムを管理していましたが、それ以降は本人に任せたので私は把握していません。
ちょうどデジタルの時代になりましたしね。
写真を切り取って台紙に貼ったり、吹き出しをつけたり、可愛いイラストを貼って飾ったり
デジタルアルバムとは違う手作り感満載のアルバムも良いものだなぁと思うのですが
ひとつ、困ったことを見つけてしまいました。
紙のページにシミがたくさんついていて、一部のアルバムの台紙の上部と下部が茶色に変色しているのです。
Chat GPTに写真添付で聞いてみると、いずれもカビのようですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
チャッピーは対処方法も教えてくれましたが、優先すべきことはカビの拡大を止めること!
ベビーアルバムの方は7冊をまとめて収納できるハードケースがあったので、まだましです。
ハードケースの別売りがなかったキッズアルバムの方が重症。
これでは気分よくアルバムのページを繰れない💦 何とかしてあげたい。
チャッピーは①スキャンしてデジタル保管する方法
②フォトブックに再編集(思い出の形を変えて保存)する方法
③写真を新しいアルバムに移し変える方法を提案してくれました。
新たな写真なら②が良いと思いますが、私は③にしようと考え中です。
コメント
コメント一覧 (2)
子どものアルバムって昔は写真を撮ったら現像して見るまでワクワクで
同じような写真だったりしても捨てられなくてせっせとアルバムに貼ってました
私も紙を可愛く切って
その時の想いや成長に対しての言葉を
書いては貼ってたな~
でもアルバムが増えて子どもが大きくなってからはどうするか悩ましいことで
引っ越しする時に思い切って
アルバムから残したいものだけに厳選して
泣く泣く処分しました
選びながら1人でそれまでのことを振り返りながら懐かしくて
子育ては大変だったけど可愛かったなぁー
って思い出にもふけったりして
なかなか進まなかった😅
今は時代が変わりましたね~
でもアルバムって良いなって思います✨
sono1019
が
しました