IMG_9054
今朝 自分のブログを立ち上げてみたときに、昨日アップしたつもりの記事が自分の手違いでアップされていなくて、慌てて更新しました。

毎日更新をモットーにしているので、あらあらあら💦です。

と書きながらも、最近は生活に変化が乏しく、本当に書くことが見つからなくて途方に暮れることもあります。

食べたものでも書いとくか^^; と思っても、誰が私の食べたものに興味があるか?という考えが打ち消してくるのです。

私は他の人の食事に興味ありますけどね^^;

こういう献立も良いなぁとか、あ、こういうの最近食べてなかったから今度作ってみようとか、いろいろ参考にさせてもらっています。

ま、とにかくそんな感じの最近のブログ事情で、ブログの更新を2日に1回ペースにしようかと迷ったりもするのです。

ブログを書くことが自分のストレスになったりしたら本末転倒だし。

反面の気持ちは、どんな日でも2日と同じ日はないと思っています。

毎日同じルーティンで同じことをしていても
例え前日と同じ食事をしていたとしても
一歩も家の外に出なかったとしても

テレビやラジオや新聞や本などから見たり聞いたりするものは違うものだし

考えたり感じたり思い出したりすることも前の日とは違うわけですからね。

一日を振り返って、何かひとつでもキラリと光っているものを見つけて拾う

それが私にとっての「丁寧に暮らすこと」だからと、毎日更新にこだわった理由でした。

貫くことへの理想

柔軟に変わっていくことへの憧れ

どんなことにも二面性があります。

まぁ、そんな大層なことか⁈  という問題ですが^^;

今日も用事の後にうちに来ていた娘に話したら

節目のタイミングで変えたら?というアドバイスでした。

今でしょう!という場合もありますが、今じゃなくてもいいんじゃない?というのも、時にはありがたいアドバイス。

今じゃなくても、日々の積み重ねがその内に方向を決めてくれるよ、ということなんですね。

そうだねと言った私は、その内こんな迷いを抱いたことも忘れて、もがきながらも毎日更新し続けていそうな気がしています^^;