気がつけばいただきもののハンドクリームがたくさん溜まっていました。

こんな生活をしていると、めったに人前で手の甲を出す機会はありませんが

それでもたまにそんなことでもあると恥ずかしい限りです。

生活感が表れている自分の手を、「よく働いている手」とごまかして生きてきたのですが

いろいろとケアが足りなすぎると、常々娘には言われています(^^;

ハンドクリームは塗っても塗っても、家にいるとしょっちゅう水仕事をするし

サクラが匂いを嫌がるかと思って、寝る前くらいしか塗れないのです。

無香料なんていうものもあるのでしょうが、目の前に余るほどのハンドクリームがあるのに、新しく買う気になれません(・・;)

それでもこの冬は、なんとかこのハンドクリームを消費しようと、私にしてはマメに塗ったほうでした。

それこそ消費期限があるのかわかりませんが、古いものは相当古いはず(^^;

さすがに手に塗るのは躊躇したので、足のかかとや膝下に塗ったりしました。

あと、サービスでいただいたハンドクリームは匂いが好みでないものもあり

手に塗ると匂いが鼻に着くので、足に塗るのに重宝しました。

そうまでして消費したいか?と問われれば、「はい、そうです」と答えざるを得ません。

貧乏性なので、使い切らないと捨てられない性質です(^^;



IMG_8163
話は少し変わりますが、この冬は下着(ショーツ)が擦れたり靴下が次々と穴が開いたりして潔く処分できました。

とことん使い切って捨てるときの気分の良さと言ったらありません。

昨日、スーパーの日用品売り場へ上がってショーツと靴下を買い足しました。

他人様にとってはどうでも良い話ですが、わたし、靴を履いているときは大丈夫ですが

室内を靴下履きでうろうろしていると、相当歩き癖がひどいようで

靴下が天地逆さまになるんです(^^; 一日の間に何回履き直しをしているか(;´д`hoka)トホホ

そんな中でもウォーキング用なのかランニング用なのか覚えていませんが

足首にしっかりフィットしたスポーツメーカーの靴下はそんなふうにはなりません。

なので、そろそろ春用のソックスが欲しいところでしたが、今回も足首より少し長めのウォーキング向きの靴下にしました。

これで来年の秋冬に「履ける靴下がない!」と慌てなくて済むでしょう(^^;