特に紅葉狩りに行くことはなかったですが、日々の暮らしの中で落ち葉を見たり
イチョウ並木を通りかかったりして、小さい秋を見つけています。
先日、花屋さんで買ってきたノイバラの枝
根もない枝なのに、新芽が芽吹いて不思議---と書いたばかりなのですが
水替えするときに、なんと! 枝から根らしきヒゲのようなものが生えているのを発見しました。
しばらく観察日記は続きそうです( ..)φメモメモ
+
年賀状、意外にあっという間にデザインが決まりました。
あとは枚数の確認をして、ポチッと注文ボタンを押すだけです。
ひねってもひねってもなかなか決まらないときもあるかと思えば
こんなことも稀にあるんですね。
そうかと思えば、初めのプランと全く違うところに着地することもありました。
1989年から36年間、喪中の年を除いてずっと写真入りの年賀状を作ってきました。
「楽しみにしています」なんてお世辞でも言っていただくと、調子に乗ってやめられなくなりました。
子ども達の成長の記録でもありましたが、そんなふたりも成人した頃からでしょうか
いつまでこんな大人家族の写真入りの賀状を作る?と疑問に思いながらも…
私自身が、友人知人や親戚のお顔を年始に拝見できることがとても喜びであり、楽しみでもあったので
同じように受け取ってくださるかたがいらっしゃるならと
少しでもジジババ夫婦の写真写りの良いものを選ぶのが苦労でもあり楽しくもありました。
来年の年賀状はデザインは二の次で、特別こころを込めてメッセージを添えさせていただきました。
写真入りの年賀状は今回で卒業します。
コメント