IMG_3565
ある日の寝姿。午前中は必ずこの丸いクッションで寝るサクラさん。

顔がクッションからはみ出すことが多いので、ブランケットでクッションを延長。



IMG_3735
今日もね( *´艸`)



夕方の散歩に行く前に黄色い胃液を少し吐きました。

空腹のときに吐くことが多いと聞きますが、おやつを食べた後だったので空腹ではなかったはず。

そう言えば1ヶ月ほど前にも朝さんぽの途中で胃液を吐いたことがあったし

最近、次から次へと飼い主を飽きさせることがありません(^^;

その後は夜ごはんを完食して、物足りなさそうにお椀を舐めていたので心配には至りませんでした。

散歩のときの足取りが、半年前とは違ってきたことは否めません。

サクラのような足取りでお散歩しているワンコを他に見かけないので

高齢の小型犬は特に夏場は無理に外に出さなくてもよいかなぁと夫と話しています。

ここ数日は同じ道の往復になっても構わないから、影を求めてショートコースを散歩。

家の中を結構歩いているので、それだけでも十分運動になっているはず。

サクラの気分転換と刺激になるから少しでも外を散歩させてあげたい気持ちもあるけど

外さんぽが体力を消耗するのであれば本末転倒。

一度散歩に行かなくなると、そのままずっと行かなくなりそうな気もしたり…と、決めあぐねて優柔不断になります。

「様子を見ながら考えよう」が、夫と出した結論。

全てはサクラを見ていたら、サクラが全身で答えを伝えてくれるに違いありません。
 
お外はちょっとしんどいです…というサインを見逃さないようにしよう。