IMG_4102 - コピー
生協で注文していた花の苗が2週間ぶりに届きました。

カタナンケという花のカエルレアという種類の苗。



IMG_4112
仏様のお供え花は仏花を飾っていることもあれば



IMG_4114
季節の切り花を飾っていることもあり

両方をミックスして自前の供え花を作ることもあります。

キク科の花をベランダで育てようと思い立ち、たまたま生協のカタログで目にとまったものです。

普通の小菊があれば良かったのですが、私が行った園芸店では手に入りませんでした。




IMG_4106 - コピー
最近、呼ばなくてもベランダに出てくるようになったサクラさん。

以前はベランダは出てはいけない場所と思っていたのか、おいでと呼ばないと出て来なかったのです。



IMG_4099 - コピー
興味津々。葉っぱを一枚食いちぎられてしまったわ(^^;



IMG_4104 - コピー
鉢に植えました。



catananche_n02
こんな花が咲くそうです。(画像拝借)

仏花に向くかどうかはわかりませんが、茎が長いので切り花やドライフラワーにも向く…とありました。

チャンスがあれば小菊やスプレー菊も育ててみようと思います。

正直、菊という花に魅力を感じたことがなく、まさかベランダで育てようとは思わなかったのです。

でもカラフルで長持ちし、仏花に向く花ということでこうなりました。

サクラと散歩していても、軒先に小菊のプランターがあると

こちらのお宅でも仏様をまつっておられるのかな…なんて思ったりします(^^;