
今日の散歩コースで見かけた花壇の花。

軒先で失礼します。

先に進みたがるサクラに「ちょっと待って!待ってね」と言いながらパシャリ。
おちおち写真も撮っていられない散歩です(^^;
朝と夕方の散歩の時間がいつもだいたい同じだった同じマンションのシーズーちゃんが
数日前に亡くなったことを今日知りました。
「うちの子、死んじゃったの」と言われてびっくり!
サクラよりひとつ年上の16歳のシーズーちゃんは、サクラにとって一番近い目標で
「お互い長生きしましょうね」と励まし合っていたのに。。
散歩道でシーズーちゃんと出会ったり挨拶したりできなくなったんだなぁと思うと寂しい。
いつか通る道、いつか通る道と言い聞かせながら、母に次いでサクラまでいなくなったときの私を
今から家族が心配してくれています(^^;
そうなったら旅行やひとり旅暮らしをしまくって現実逃避するかな。
限りあるサクラとの暮らしを楽しもう♪と、今日も元気に散歩してきました。
10歳のあんずちゃんというアプリコットのトイプーちゃんと出会い
同じ犬種とは思えない体格の差に思わず笑ってしまいます(^^;
サクラの毛をチョコレート色と言って誉めてくださいました。
大きいトイプーと小さなトイプーが鼻と鼻でチュンしてバイバイ(^.^)/
コメント
コメント一覧 (2)
私は数年前に1年間限定で花のインスタをしたことがあって
その時は毎日違う花の写真を撮り、名前がわからない花はアプリで調べて記録していたのですが
覚えられない名前はいつまでたっても覚えられない(^^;
特に長いカタカナの名前。
日本名を持ってる花は、ついそちらで覚えていたような…
自分で育てて、心の中ででも名前で呼びかけてあげたら
こんな私でも覚えられたかなぁ。
ペットを飼うときには覚悟したつもりでも、やっぱりその時が近づいてくると
ジタバタしてしまいますよね。
最近はそれでいいと開き直ってる^^;
思い切りジタバタしようって。
ティンちゃんのときも辛かったけど、一山超えればこんなふうに穏やかに思い出せる日が必ずやってきますもんね。
ことりさんも経験されたように。
sono1019
が
しました
オステオステルマムかな?ディモルホセカかな?
バーベナも可愛いですね♡
我が家のロンも同じで 立ち止まってくれないので 景色を撮りたくてもシャッターチャンスを逃してしまいます(笑)
突然のお別れ ロンの友達で 何度かあります。そのたびに わかっていても辛いし切ないやるせないです。 飼い主さんの事も 心配で。
動物を飼うのは覚悟と責任が要りますよね。
いつか そんな日が来る だからこそ一日一日を大事にしないとネ。
さくらちゃん、鼻チュン ご挨拶 かわいいネ♡
sono1019
が
しました