IMG_3826
今日は銀行の窓口に用があったので、午前中サクラがよく寝ている隙にひとっ走り==3

亡くなった母の銀行口座は凍結されていますが、いまだ母や実家関連のお金の入出金は続いています。

ふだん殆ど使っていなかった私名義の口座を母関連用の口座にして自宅用のお金と完全に分けて管理。

画像は通りかかった日本料理屋さんの店先に飾られていた雛飾り。

季節は先取りの傾向がありますが、まだ3月ですもんね。

丁寧な暮らしは季節を早送りするのではなく、その時その時を大切に暮らすこと。

今はまだ3月を楽しみましょうと言われているような気分でした。

+

昨日の夕方まで体調不良だったサクラは、夫によると夕方の散歩から帰って来るとフードを食べ始めたそうです。

私が帰宅後にフードを追加してあげると、それもキレイに食べました。

約半日の反乱だったようですが、サクラの自然治癒力に感謝。

今日も元気に初めての道を散歩して、ぷちリア充なサクラの一日でした。

+

金曜は夫が空手教室の日で、いつも稽古の前に道場の近くでごはんを食べてから向かいます。

なので金曜は休肝日でもあります。

以前は22時前に帰宅してお風呂に入ってから食事をしていましたが

食事の時間が遅くなると胃もたれがするし寝る時間も遅くなるので、1年ほど前からこのやり方に変えました。

そんな日の私のおひとりさま夕ごはんと言えば手抜きの極み。

スーパーで食べたいものを買ってくることもあるし、残り物で済ませることもあるし

今日は昨日多めに作っておいた焼きそば。

そんな日の夕方、サクラの散歩から帰ってきた頃に

娘と君がうちの近所の歯科へ来た帰りに、サクラを見に立ち寄ってもいいかと電話がありました。

良くないわけがないのですが、せっかく来てくれると言うのに簡単な夕飯も用意できないのは申し訳ない(;´д`)トホホ

母の性でしょうか、いくつになっても子に食べさせてあげられないのは不甲斐ないのです。

冷蔵庫や冷凍庫に生協から届いたレトルトものなら詰め込んであるけど

遠慮しているのか、自分達で買って行くからいいよとのこと。



IMG_3836
先日旅行してきた沖縄のお土産を届けてくれました。

泊まっていたハレクラニのパンケーキミックスは私用。

久しぶりにパンケーキを焼くというお楽しみのおまけ付き。



IMG_3838
夫用にはオリオンビアナッツ。これは喜ぶわ(*'▽')

沖縄のお土産話もたくさんありがとう。