
昨日はMちゃんと大阪の桜ノ宮へお花見に行きました。環状線の桜ノ宮駅西口改札で待ち合わせ。
私は大阪生まれの大阪育ちですが、桜ノ宮駅で下車したのは初めてだったので少しわくわく。

改札を出ると目の前に川沿いの桜並木が見え、桜ノ宮はやっぱり桜の宮だなぁと思いました。

昨年ふたりで会ったのは桜のシーズンの終わり頃だったので
今年はぜひぜひ桜が咲き誇っている頃に会いたいねーと会う日を設定しましたが

昨日はお天気もよく、空も青く、絶好のお花見日和でした。
Google Mapによるとこの辺りは「大阪ふれあいの水辺」といって桜で有名な川岸の公園。

水と桜

ビルと桜

銀橋を渡って対岸へ。

旧桜宮公会堂では結婚式も行われるそうです。

Mちゃんはこちらのレストランでのランチを当たってくれたそうですが、この日は満席だったそうです。


この日はお花見がテーマだったし、ランチの後の計画もあったので
OAP内のベーカリーカフェ foodscape でサクッといただくコースで正解だったよ(^^)v

11時までならモーニングメニューが充実していますが、ランチはなぜかカレーのみなので
パンを単品で選んでいただきました。

テラス席も気持ちよさそうでした。
外の階段のところで持参したお弁当や、コンビニで買ってきたものや
テイクアウトしたバーガーやパンなどを食べている人達。
毎日こんな景色を観ながら仕事やランチができるなんてイイなぁと思った話を帰宅して娘に話すと
仕事でキツイ思いをしている人達にとってはその(幸福な)景色は逆に辛いかも…と言いました(^^;
(もはや桜も目に入っていないかも)

娘は会社員を10年して今はフリーランスですが、こんな発言の発想は私にはなかったので

しんどい経験もいっぱいしたんだね、それを過去のこととして話せるようになって良かった

桜がきれいだねぇと思える春を過ごせることは幸せなことなんだなぁと思うのであります。

川にはいろんな種類の船が行き来していました。私達もあの船に乗りに向かいましょう。
明日に続きます。