ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子🍀母の忘れ形見トイプードルのサクラ(16歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2022年09月

明日の物販に向け、15時頃から夫は姫路へ向かって出発。今晩は宿泊です。

母とサクラはまだ大阪の自宅にいるので、当日の物販は手伝えると言ってみても

もし母に何かあった時にすぐに飛んで行ける距離ではないので、そういう時に備えて家で待機する方が良いと

全く聞き入れてもらえません。

母の病気は急変するタイプの病気ではないし、いざと言う時は私の弟が母と同じ市内に住んでいるのだし

と主張しても、こんなところは夫はすごく慎重なのです(^^;

お陰で私はすっかり物販から遠のき、せめて準備くらいはとせっせと品物をコンテナに詰める担当。

今夜はひとり家で缶酎ハイを飲み、Youtubeチャンネルを流し見しながらブログを書いています。

最近はこんな日もめずらしくなく、贅沢なことにありがたみが薄れてきました。

しないといけないことはいくつかあります💦

①仕事の引き継ぎ帳の最終チェック。

②税務署から届いていた書類の返信。

③娘から出ている家業関係の宿題。

眼科と美容院にもそろそろ行かないといけません💦

時間がある時より時間に追われている時の方が、時間の使い方が上手い…というパターンに陥っている感じ(^^;



2
あ、でも今日は楽しいことに時間を費やしました。

9月でパートを辞めたら、5日間ほどご褒美でひとり旅にでかけられたらなぁと思っていますが、まだ妄想段階です。

母が自立して生活している間に実行したいのですが、今回は短めの日程。

刺激的だったり素敵すぎてドキドキする場所よりも

地味なくらいの懐かしい景色でのんびりと癒してくれる旅先を検討中です。

候補地の観光ルートは最短で半日、通常1日~2日で回れるところに4泊すれば、相当のんびり過ごせるかな。

毎朝同じ坂道を散歩してみてもいいし。

ひとり旅というよりも、ひとり旅暮らしですから(^^)v

こんなことに心を躍らせるのは何カ月ぶりだったかなぁ。

今年は1月の和歌山と3月の名古屋しか出かけていません。

娘と君も旅行に向けて色々と準備中のよう。

近々夫と私と娘と君とで焼き鳥を食べに行く予定なので、旅の話題が楽しみ♪



やっとパート先の私の後任の方が決まったそうです。

年齢は私と1歳違いで、自宅でも仕事をされているWワーカー。

なんだか私の状況と似ている( *´艸`)

そろそろ親の介護の心配をする年代ですが、そちらの心配はないのだそうです。

60歳を過ぎてから新しいことを始めようとされているバイタリティに感心します。

どうぞ長く続けてくださいますように。

+

来週火曜日が健康診断と入社式(私のときはなかったけどな…)と顔合わせ

金曜から本格的な引き継ぎのようです。

6回で全行程を引き継げるかなぁと、かなり不安(^^;

私は20年前にこのパートを始めたとき、まだ日本が禁煙に対する意識が低い時代で

職場のドアを開けるとたばこの臭いがむんむん(^^;

父親くらいの歳の差の男性が数人いらっしゃって

「すごいところに来てしまったなぁ」という第一印象でした。

それが私の記念すべき社会復帰の第1日目(^^;

引き継ぎ運が悪く、前任者は体調不良で突然辞められ

仕事の内容をよくわかっていない本社の社員さんがふたり

右から左から、あーだこーだと説明してくださるものだから

1の仕事が10くらい難しく感じたものでした。

私の後任の方にはあんな苦労はさせたくないと引き継ぎ帳を準備し

最低でも引き継ぎに1ヶ月は欲しいから、辞める3カ月前には退職希望を出していたのですが

現状はこの通り(^^; まぁ、100点満点中の60点くらいでしょうか。

近々パートの時間給が100円上がるんですって。いいないいな。

40時間勤務だから、月額にして4000円もアップするんだ(^.^)/~~~

よりによって私が辞めるタイミング(;´д`)

引き継ぎ運も悪かったけど、昇給運も悪かったみたい(^^;




2つ目のパートの初出勤の日に書いたブログを引っ張ってきました。

新卒ではないから期待や希望ってあんまりなくて、ちゃんとやれるかなって不安が強かったかも、私の場合。

結婚してからのパートは短期も含めて8つやりました。

いつもベースには20年来続けた今のパートがあってのWワーク。

あと7回がんばろう!

-1
夫の仕事場マンションの洗面台を入れ替えました。

長年の使用で洗面ボウルが傷だらけになり、そこからカビが増殖して磨いても磨いても

磨けば磨くほどカビだらけで、見た目にも最悪だったのです💦

知り合いの方でリフォーム店を営んでおられる方がいらっしゃって、現状の洗面台を見てもらい

これとだいたい同じようなもので…とお願いしました。

仕事場なので上等のものでなくてOKです!と、仕事場を甘く見たものです💦

息子のねぐらでもありますが、いつまでここで暮らすかわからないし…と、こちらもまた気の入らないこと(^^;

それでもピカピカの洗面台はとても気持ちが良いものですね。

横幅は以前のものと同じですが、ボウルが大きくなりました。

今年は家電商品などの故障がほとんどなく、幸いにも臨時出費が少ない年でした。

次は仕事場のお風呂の換気扇を直す予定です。

息子しかお風呂を使う人がいないのですが、換気扇がほとんど機能していないせいか

自宅と比べると洗面所のタオルが臭いやすい気がします。

おっと!💦 こんな発言をしたとたんに、冷蔵庫かエアコンが壊れたりして"(-""-)"

言わなきゃよかったかな💦

+

今日は夫と娘と3人で1時間ほどミーティング。

Google Meetのビデオ会議のやり方を習っています💦

これができるようになれば、同じ場所に集まらなくても会議ができるわけね( ..)φメモメモ

あぁ、私の生活は何と汗をかくことが多いことか。

ブログを書きながら思います💦

medical_haisya_building (1)
今日は歯科通いの最終日でした。

治療したのは奥歯の1ヶ所でしたが、今回は3回で終了。

治療してもらった歯は、歯茎から外に顔を出している部分が可哀想なくらい少ししかないんです(^^;

でも先生はその歯を温存させ、土台を作って被せる治療をされます。

あえて固い材質のものを使わないのは、歯の根元への刺激を和らげるためとか。

なのでまた被せものが外れることや、今回のように土台からもげることも想定内です。

そのつど通院し、ついでに歯科検診と歯のクリーニングをしてもらう…というのが

ここ数年の歯医者さんとの付き合い方になっています。

私の周りには一年に一度、半年に一度、3ヶ月に一度、歯科の定期検診を受けている感心な人がいらっしゃいますが

一番感心したのは娘の友達で、月に一度歯科通いをしている人がいらっしゃいました。

私はこの手がかかる奥歯がなければ、なかなか歯医者さんに行っていなかったかも^^;

そう考えるとこの奥歯が、遠のきそうな歯医者さんと私をつないでくれているように思えてきました!(^^)!

+

歯と健康寿命が大いに関係があるということで、歯科検診が義務化されるというニュースを聞いて久しいですが

こんな記事を見つけました。(以下引用)

成人の歯の数は、人によって28本~32本といわれており、厚生労働省の調べによると、
50歳以上から、だいたい2年に1本ほど歯が失われてしまっているそうです。

60歳では歯が17.8本くらいになっているとされており、
80歳を過ぎると一人当たりの平均が4.6本となっているそうです。

私は親知らずが1本残っているので、まだ幸い29本あります。

夫も28本揃っていますが、私の母は70歳ころから1本抜け、2本抜け…

久しぶりに会ったら前歯が数本なかったので驚いたことがありました(゜o゜)

私も歯相があまり良い方ではないので、そうならないように気をつけなければ💦

+

あまり大きな声では言えませんが、今 お口の悩みは歯の黄ばみと口臭( ;∀;)

習慣化しているマスクは歯並びなどに悪影響と聞きますが、至近距離で会話する時は安心グッズ(^^;


参考:自分の歯は何歳まである?~歯の寿命と歯周病の関係とは?~ (mimamori-3s.com)



IMG_7455-1
今日は月1の豆花ランチ。

今月でパートを辞めるので、ランチとして食べるのは今日で最後かな?

もう1回くらいご褒美で食べちゃおうかな( *´艸`)

+

台風の影響の雨が降り始めた中、パートから夫の仕事場へ移動。

台風の気圧の影響もあってか体がシャキッとしないので、早めに帰宅しました。

え? 気圧の影響を受けるほどナイーブな体質だったかな? 単に怠け癖だったかも(^^;

昨晩も娘は我が家に泊まっていました。1泊の予定が2泊。

今日はゴミの日だからと言って、朝8時には自分の家に帰って行きました。

今はこんなふうにご近所さんづきあいができるけど、夢は大きく

将来はどこに住んでいるかわからないらしいので、今の間にべったりしておこうと思います。

お互いにね(^_-)-☆

娘は先月で仕事を辞めました。

やりたい仕事に就けてすごく喜んでいたことをよく知っているので、長く続けられなかったことは残念でしたが

まだまだ野望はお持ちのようで、何といっても君という心強いサポーターがついてくれているので

私はもう心配も含めて娘のことは手放せるようになりました。

退職の日、私が労わなくても、ちゃんと君から花束をいただいていました。

しばらくは在宅で次の仕事の準備や種まきをするそうです。

おこづかい稼ぎに、夫の仕事も手伝ってくれるそう。

ちょうど今、私が母とサクラのサポートで十分に手伝えていないので、お互いにメリットがありました。


IMG_7274
君が中期出張中につき、昨晩は娘が我が家にお泊りでした。

最近は料理本などを見ながらレパートリーを増やしていっているようで

送られてくる料理画像を見ると、どれも私が作らないようなオシャレなものばかり。

(昨日は)なにが食べたい?と聞いてみると、肉じゃがとか?…だそうです。

娘的にはこういう家庭料理はふだん自分が作らないものなのでしょう( *´艸`)

昨日スーパーへ行ってうろうろしていると、肉じゃがもイイけど筑前煮にしようかなと思って娘に献立変更のLINE。

根菜をたくさん食べられるしね。

母が発症する前は、実家に行くと母の手作りの筑前煮をよく持たせてくれたので自分で作る出番がなく

私が作るのもなんとお正月振りだったのです。

筑前煮は代々母親が作るもの・・・という図式になっています(笑) あ、うちの場合のことです(^^;

昨日はネタの良いお刺身が手に入らなかったので、急きょ塩サバに大根おろしをたっぷり添えて。

これも娘が好きなもの。

+

夜は娘が4歳の頃のホームビデオを観ました。

可愛い盛りなのに、やっぱり下の子ども(息子)に気も手も取られ

娘にちゃんと向き合ってあげていないシーンが何度かあって

いま見ると可哀想だったな( ノД`)ってキュンとなります。

「もし娘に子どもがふたりいたら、お母さんは上の子担当になって可愛がる!」と思わず懺悔宣言しました。

「いやいや、下の子も可愛がってあげてよ」と娘は笑っていましたが、結婚したばかり。

子どもを産むかどうかについてはふたりが相談して決めることと思っています。



ふたつ
22時からNetflixで「2つの人生が教えてくれること」を観ました。
(画像はNetflixから拝借、以下のあらすじは映画com.から拝借)

大学卒業前夜に妊娠検査薬を使った女性を主人公に、妊娠していた場合としていなかった場合の2つの人生を並行させて描いたドラマ。

アニメーター志望の大学生ナタリーは、卒業を前に友人ゲイブと一度きりの関係を持つ。そして卒業前日の夜、吐き気を催して妊娠検査薬を使用した彼女の人生は2つの道に分岐する。一方のナタリーは妊娠して地元に留まり、もう一方のナタリーは妊娠せずにロサンゼルスへ引っ越す。どちらの人生でも、恋に悩んだりキャリアを追い求めたりしながら本当の自分を見出していくナタリーだったが……。



切り口が面白い映画でした。

どっちが正解なんて絶対ありえないだろうとは、観る前から感じていました。

人生に選択はつきもの。

どの道を選んでも、どこをどう回り道しても、最後にたどりつく場所は同じとは思いませんが

いま自分が立っているその人生の中で幸せになるために前向きに生きることが大切かな。

どちらのナタリーも幸せになってー!と思いながら楽しく観た映画でした。



IMG_7271
自分がむかし書いたブログ記事で、もう一度読み返したくなった記事がありました。

以下は娘が中学校を卒業してから1年が経った頃、私が43歳のときに書いた記事です。

絵文字をたくさん使っていてポップだわ( *´艸`)

長くなりますが、お時間のある方はお読みください。


昨年は娘がこの中学校を卒帳した。
式の後それぞれの教室へ戻り
担任の先生から
興味深いお話を最後に伺うことが出来た


『人生を80年として
80年を24時間の時計に例えてみると
君たちのいる15歳は
まだ夜明けの4時30分ごろ。
まだ目覚めていないところにいる。
君たちはまだまだこれからだ。』
・・というお話。

子ども達は何を思いながら
先生のお話に耳を傾けていたかな
 
私は思わず自分の年齢を時間に換えていた(笑) 
私はいま午後1時頃にいるんだ
 
お昼ごはんを食べ終えて
お腹もいっぱいになり
ちょっと眠いところかもしれない


でも、今からもうひと頑張りしないといけない 
それは午後の仕事かもしれないし
午後の家事も残っている。
たまにはお昼寝というひと休みもありかも


まだおやつの時間もあるし 
アフターファイブも待っている
 
あるいは夕方の風に吹かれながら
犬とお散歩する人もいるかもしれない
 
まだまだ楽しみは残されているんだと思うと嬉しくなってきた



この時の自分の予測通り、午後1時にいた私はもうひと頑張りしたと自負します。

子どもたちの塾通いを支えるためにパートのダブルワーク。

義母を見送り、義父を見送り

実母の2度の大病と入院、息子の入院

自営業を始めた夫のサポート、そして諸々

そんな時でもおやつは欠かしませんでした(笑

アフターファイブも夕方の散歩も楽しみました

美味しいものもたくさん食べたし、キレイなものもたくさん見たし、行きたいところにもたくさん行ったし。

私は自分の人生の予言者だったかな⁈と思えるほど当たっていたけど

私に限らずとも人生の時計はだいたいこんな感じなんでしょうか。

以下は続きの引用文


65歳の母はいま夜の7時半。
食後のお茶を入れて
夜のテレビ番組でも観ている頃かな


もうすぐ73歳の義母は、いま夜の9時半。
そろそろお風呂にでも入って
ゆっくり疲れを取ろうかなという頃かな
 

義父は81歳だから
まさに2度目の人生を歩みかけたところ
 
となりで娘が「ミラクル
」とつぶやいた。


うわぁ、私が午後1時にいたころ、我が母は65歳で今の私に近かったんだということに驚きました。

で、今の私は何時地点にいるかを換算してみると

24時÷80歳×60歳=18時 となりました。

正直、驚きの時間です。あと少ししか残っていない⁈

やらないといけないことがたくさんある日なら、少し焦り始める時間帯です。

今夜は徹夜か⁈  でも人生の時計に徹夜は許されない💦

夕方の6時。夏なら夕暮れどき、冬ならどっぷり日が暮れている。

夕飯どき。この後のお茶やNetflixのお楽しみはまだあるけど…

むむ?Netflix?

Netflixなら深夜0時を回ってもまだ観ているじゃない?

私の1日の時計は24時では終わらないことに気づいてしまいました。

この話をしてくださった先生は人生を80年で計算されたけど、90年で換算してみると

24÷90×60=16

私はいま午後4時地点にいることになり、さっきまでに比べるとパッと気持ちが明るくなりました。

よしよし、まだ外は明るいぞ。冬ならまだ黄昏れる前。

もうひとっ走り行きたいところに行くこともできる。

遅めのスイーツタイムも良し。アーリーバードでお得に一杯もあり。

俄然気持ちが明るくなりました(^^)

でもいずれ私は18時地点に立つ時が来るでしょう。

年に数えるほどは夕方の6時から出かけて食べたり飲んだりすることもあるでしょうが

映画のレイトショーはもういいかな^^;

段々とそんなことも少なくなり、家の中で落ち着き始めるのでしょう。

それはそれで穏やかな1日の下り。

穏やかな人生の下り。

体力の身の丈に合っているなら一番快適な過ごし方。

あ、その日のブログの途中に私はこんなことも書いていました。


要するに人生何歳になっても
楽しみはあるんだと思う。
それぞれの時間が好きなように
何歳の人生もまた楽しみは異なるかもしれない。

IMG_E7250
ふだん家でアイスコーヒーを飲むときはブレンディのボトルコーヒーを飲んでいますが

在庫を切らしてしまい、どうしてもアイスコーヒーが飲みたかったので

久しぶりにペーパードリップしてアイスコーヒーにしました。

夫が賞品でいただいたスガハラのビアグラスが羨ましくてちょっと拝借。

割らないように氷をいっぱい入れ、グラスに触れないように熱いコーヒーを少しずつ注ぎます。

素敵グラスで飲むと一段と美味しく感じますね👍

背後に写っているユリの花は、披露宴の時に卓上に飾られていたユリ。

あまりに大きな花束で、娘宅の花瓶が間に合わないからと我が家にお裾分けしてくれました。

1週間が過ぎ、花びらの縁はセピア色に褪せてきましたが

まだまだ濃厚で甘い香りをはなってくれています。



今日から夫は滋賀県へ宿泊出張。

息子が自分と私の2人分のお寿司をスーパーで買って来て、我が家で一緒に食べて帰って行きました。

明日は娘が泊まりに来ます。そう思ったら夫がルンルンと帰って来ることでしょう♪

IMG_7230
本日、Fさんからの差し入れのお弁当。
他にもみかんゼリーのデザート付き。



IMG_7231
思えばFさんからはたくさん差し入れをいただきました。

パート出勤も残すところあと9回。

+

今日は銀行に用事で来ていた娘と合流して、ミ●ドでお茶しました。
あ、彼女はお昼ごはんの汁そばも食べていました(^u^)

1時間ほどおしゃべりし、スーパーでお互いの買い出しをして、右へ左へ。
君の中期出張中に料理の腕を上げて、帰って来たら美味しいものを食べさせてあげてね(^_-)-☆

私は今日はいい加減なおひとり様ごはん。
思いっきり手抜きをするぞ!と決めて、缶チューハイを買って帰りました。

夏の疲れがじわじわと出る時期ですね。
蝉の鳴き方まで元気なく聞こえてきます。

夏の終わりを告げるツクツクホウシの鳴き声はまだキャッチしていませんが
夫は10日ほど前に一回だけ聞いたぞと言ってました。

夫が私に、「ちょっと休まなあかん」と言ってくれるほど、最近の私は働いてはいないのですが

夫曰く、私はいつも気疲れしているのだそうです。
はい、確かに。言われてみればそうかもしれません(;´Д`)

3日前に発熱して、2回の抗原検査、2回のPCR検査の結果、陰性だった弟。
気を持たせてくれました(^^;;

でも謎の発熱、それはそれでまた心配(・・;)

明日は仕事の引き継ぎファイルを完成させて、それ以外はゆっくりしようっと。


IMG_7199
今日は夫と息子と3人で神戸元町の居酒屋でごはんを食べて来ました。

珍しい顔ぶれです^^;

先日、母もあわせて4人で外ごはんした日に、息子のスイッチが入ったよう💡

でも祖母が大阪の自宅から帰る10日前になったら、不要不急の外出は控えるそうです。

高齢者との暮らしで、感染対策に一番気をつけてくれているのは息子かもしれません。



IMG_7208
居酒屋もボックス席のあるお店をネットで探していました。和牛のタタキや



IMG_7214
くじら赤身

ハラミたれ焼き、手羽先甘唐揚げなど、息子と行く居酒屋では肉率高し。


コロナ禍でいつの間にか家呑みを覚え、前よりお酒も飲めるようになっていた息子。

私の弟は16歳の時に父親を亡くしていて、「親父と一緒に酒が吞みたかった」とよく言っていました。

そんな話を私の結納の時だったでしょうか、夫のお父さんの前でもしたことがあって

弟は夫のお父さんによく可愛がってもらいました。(ちょっと義父の仕事を手伝ったこともあり)

大阪の難波がミナミと呼ばれていた時代、何度かお父さんに飲み歩きに連れて行ってもらったことがあるそうです。

実の息子である夫や夫のお兄さんでさえ、そんなことをしてもらったことがないので

嫉妬されてもおかしくないほど可愛がってもらって恐縮でした。

「親父と一緒に酒が呑みたかったなぁ…って思います。」と話したことを覚えてくださっていて

そんな真似事をして下さっていたのかなぁなんて、今頃になって気づくのです(^^;

我が息子もいつか父親とふたりで呑みに行くことがあるかな、なんてふと思いました。

いつでもできる環境の時は、それが最高に幸せなことだと気づかないものですね。



↑このページのトップヘ