
夫は群馬県へ遠征中。

私と娘は10:40にロ●ホで待ち合わせてブランチしました。
一泊で行けるお勧めの宿を娘が提案してくれましたが
8月は夏休み価格で行先によっては9月の3倍くらいしますね💦
コロナのこともあるので、やっぱり8月は大人しくしておきます。
全くもって勝手な発言ですが、娘達の結婚式が終わるまでは絶対に感染は避けたいのです^^;
でも昨年娘がそのリゾートに行った時の画像を見せてもらったりして、心が弾みました♪

その後、書店へ。
別行動ですが、「ママの好きそうな本を見つけたよー」と呼びにきてくれた娘。
興味を持って娘の後に続いてみると、上の本でした!(^^)!
なるほど! 岸本葉子さんの「楽しみ上手は老い上手」。
そんなふうにシニア生活に向かっていきたいものです。
そんなシニアになってほしいという娘の願いでしょうか( *´艸`)
子どもが放っておいても構わなくても勝手に楽しみを追求しているようなシニアになりたいと私も思っています。
読みかけの本が2,3冊あるので、今日はお持ち帰りせずに画像メモに留めました。
はい、覚えておける自信が100%ありません(^^;

お持ち帰りしたのはこちらの本。
昨日のブログにして何とタイムリーなタイトルの本でしょうか。
買い!買って!と娘におされました。
必要な情報は必要としている時に読むのが一番吸収されるものですね。
食べたいものは食べたいときにた食べるのが一番美味しいのと同じ?(笑)
食いしん坊は食べ物に例えるのが一番わかりやすいのです。
有効な気づきなどがあれば、また感想を書きたいと思います。