ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私
2022年に結婚した娘
スープの冷めないところに暮らす息子
トイプードルのサクラ(15歳)
旅行が好き♡
60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2020年09月

IMG_2802
Netflixで『ゴハン行こうよ シーズン1』を観終え、次のドラマに行く前に、観ようと思いました。

『いま、会いにゆきます』

まだ観たことがなかったのです。


IMG_2801
竹内結子さんが亡くなったと聞いてこんなに残念で切ない思いをするくらいなら

生前、どうしてもっと注目して観なかったんだろうと思いました。

最近でこそNetflixでドラマ鑑賞を楽しんでいる私は、ここ数年はほとんどテレビでドラマを観ていなくて

竹内結子さんが出演されている作品も知らないのです。

特別大好きだったわけではなかったけど、透明感があってきれいで魅力的な女優さんでしたね。

好きだった夏目雅子さんがお亡くなりになったときに似た感情を抱きました。

何というドラマだったか忘れたのですが、20代の頃の結子さんは、見た目の可愛らしさと

少し低音でクールな話し方とのギャップを感じたのですが、年齢とともにそのギャップが気にならなくなりました。

年齢がギャップを縮めていったというか


IMG_2799
一歳にもならないお子さんを残して自ら命を断つなんて、いかほどの苦悩があったのでしょう。

悔やんでも責めても返らない人になってしまった竹内結子さん

深夜にひとり映画を観て、ご冥福をお祈りしました。

IMG_2635
前の日曜日、西宮神社に向かいながら国道沿いを歩いていると

新しくオープンしたばかりの『W BROTHERS』というお店の前を通りかかりました。 

甘麹パンケーキと発酵料理のお店だそうです。

以前 teppan kitchen Ohanaというハワイアンなバルがあった場所なので(一度も行けず)

一瞬ハワイのパンケーキを連想したのですが、後ほどググってみるとそうではなさそうでした。


IMG_2564
何だかこの日はたくさんのハイビスカスに逢える日でした。


IMG_2568
西宮神社の「てづくりサーカス」でALOHAnobさんのお店に向かっているところなので


IMG_2611
すっかりハワイアンモードだった私は、帰りはこちらのお店でパンケーキもいいなぁと思っていたのですが

すぐ近くにある「喫茶室しじま」さんも捨て難く…

しじまさんが臨時休業か、もしくは満席だったらW BROTHERSさんにしよう! という

自分で決められない人にありがちな状況に判断を委ねるわたし。


IMG_2633
結果、営業中の札がかかっていたしじまさんのドアをそっと開けると

いつもの優しそうなマスターが奥から顔を出して、「お好きなお席にどうぞ」状態で迎えられたのでした。

ひとりならカウンター席に座るべきところ、この時は私だけだったので窓際のテーブル席に着かせてもらいました。

その後、あれよあれよとドアが開き、満席で残念そうに帰って行かれるお客さんの気持ちがわかるだけに

私は途中でカウンター席への移動を申し出たのですが… 

オーダーしたのは旬のマスカットのレアチーズタルトと、毎回オーダーしている紅茶のソーダ。

そろそろホットコーヒーの季節ですねなんて先日のブログに書いたものの

少し体を動かせばまだ爽やかな飲み物が欲しい季節でもあります。


IMG_2634
固いタルトは苦手ですが、適度にしっとりしていて好みのタルトでした。

相変わらずこちらのスイーツは美味しくて大好きです♡

いつも娘と来ていたので、ひとりで抜け駆けしてしまった私は

「ひとりでしじまに来てるよー」とラインをしました。画像つきで。


IMG_2669
お返しはこちら。その頃彼女はコンラッド大阪でアフタヌーンティーをしているところだったので

私も気兼ねなくおひとりさまカフェを楽しみました。


IMG_2668
後ほど娘から、「皮も食べられるシャインマスカットだね」とラインが届きました。

ちょっと高いけど、娘も先日買って食べたよーって。

偶然にも昨日スーパーへ行ったとき、目に留まりました。

高級スーパーでなくても1,280円もするのですね。

思わず値引きの800円の方を手に取りましたが、もとに戻して帰って来ました(^^;

お高い上に、ちょっと触るとブヨブヨしていて、しじまさんでいただいたマスカットのような

パリッと感がなかったので…←だからセールなんだよ(*・ω・)ノ

秋の味覚の誘惑に耐えるこの頃です。





フォローさせていただいている方のインスタで、西宮神社の『てづくりサーカス』に出店されることを知ったのはこの前夜。

昨日は涼しくてウォーキング日和だったので、歩いて行ってみることにしました。


IMG_2607
花の写真を撮ったり寄り道をしたりしながら到着。


IMG_2595
何はともあれ、まずはお参りから。


IMG_2589
空がとてもきれいでした。

ご先祖様には感謝を、神様には何でもお願いごとをしても良いと聞いたことがあります。

この時は参拝の人が少なく、神様もじっくり耳を傾けてくださっているようで

たくさんお願い事をしてきました(*^^*)

これまでは身内のことばかりお願いしていた自分が、よもや世の中のことや世界の平和のことを

これほど真剣にお願いするようになろうとは…少し驚き。


IMG_2601
てづくりサーカスはこんな雰囲気の中で開催されていました。

お目当てのテントはあるけれど、端から順に見て回ることにします。

雑貨やアクセサリー、多肉植物、ぬいぐるみ、自家焙煎コーヒーのテントなどもありました。


IMG_2620
私のお目当てはALOHAnobさんのテント。

もう彼是10年くらい前でしょうか、ハワイ関連のことでネットサーフィンをしていた時に

たまたま巡り合ったご主人のブログ。いろんなブロングランキングのハワイカテゴリーで1位だったり

上位だったりする人気ブロガーさん。そのブログに登場される奥様のお店です。

ご主人が撮られている奥さまの画像からは、リラックスした普段の感じが伝わってきます。

気取りのないところに好感を持って拝見し、無理に自分を作ったりせず

芯の通った強さとしなやかさのある女性を想像していました。

正直、画像で拝見していたときよりも実際の方が、可愛くて穏やかで優しそうで

思ったとおりアロハスピリッツ溢れる女性でした(*^。^*)

アクセサリーを手に取って拝見しているときに、商品の説明をしてくださいました。

楽しみに拝見している奥さまのインスタのハイビスカスのお話も少しさせていただいて

なんだか嬉しかったなぁ。


IMG_2621
可愛いポーチをひとつ購入しました。反対側はこんな柄の出かた。


IMG_2625
内側の柄の色合いも素敵です。

楽しい日曜日でした。

IMG_E2480
いま安全に旅行できる国ってどこやろなぁ? コロナ状況のニュースを横目に観ながら

夫が唐突につぶやくので、う〜ん、台湾かなぁ? (画像はクレジットカード会社の会報誌から拝借)

と言って、台湾旅行の計画を進めるのではないのです。

夫のつぶやきに他意はありません(^^; 単なるつぶやきです。

台北に行ったら、またあのマッサージ店に行きたいねとか

また本場の豆花が食べたいわとか

もう一回九份にも行ってみたいとか…そんな妄想に陥る時間が楽しいだけです(´・ε・̥ˋ๑)

次の年末年始はまだ無理やろなぁ、その次やったら行けるかと、これは夫の本気モード。

世界がコロナから回復して元気になったら行きたいところを考えたり

行きたいところが決まったら行くつもりになってスケジュールを練ったり‥

前向きになれば、今からでも旅気分を楽しむことはできます。

そうと決まったら、いつか行くハワイ旅、いつか行くプーケット旅、いつか行くバリ島旅、etc.  

ひとり旅行会議は予定がいっぱいで忙しいのです(^^ゞ

旅行に関しては何て前向きな私°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

+

毎年夏休みにご夫婦でハワイ旅行を楽しまれる方の旦那さま目線のブログをよく拝読しています。

奥様は手仕事がお上手で、フォローさせていただいてるインスタも素敵なのです。

お庭で育てられている幾種類ものハイビスカスの画像には毎回うっとり🌺

今日はその奥さまが或るところでてづくり作品を出店されているので

ウォーキングしながら向かってみようと思います。

Alohaスピリッツが溢れていて、またハワイ旅の妄想が暴走しそう。

IMG_2496
ちょっとお使い物があって、ウォーキングをしながら近所まで出かけてきました。

犬も歩けば棒に当たるように、この季節は少し歩くとあちこちに実が生っているのを見かけますね。

画像はザクロ。


IMG_2499 - コピー
ザクロの足元に似たような実があるのですが、葉が違うのでアプリを起動してみたら

ツバキ属のセッコウベニバナユチャ(浙江紅花油茶)と教えてくれました。

ツバキの実ってこんなに大きいんですね。ここから椿油や乳液が作れるそうです。


IMG_2511 - コピー
そろそろ柿の季節。


IMG_2542
こちらはカリン。冬が近づいてきている感じがします(>_<)

この前まで暑い暑いと言っていたのに、自然界は着々と秋の準備をしていたようです。

実りの秋ですね。実るのは良きこと。

私は脂肪は身に着けないように、何か実りのあることを始めたくなるのは秋が近づいている証拠かな。

まずは衣替えで秋の準備をしなくちゃ。

今日はいつもと違うコースを歩いたので、花のインスタ用の画像がたくさん撮れて嬉しかった!

IMG_2431
神戸地方は雨です。

昨晩遅くに地元の空で豪雨注意報が出たり、電車が運転を見合わせたりしていました。

朝から雨で、通勤途中にある川もこの通り。

足元はずぶ濡れ覚悟で、素足に雨用のシューズで家を出ました。


IMG_2439
職場で、夏が終わって初めてホットのインスタントコーヒーを飲みました。

そろそろホットコーヒーの季節ですね。

職場のKさんはよくスイーツを差し入れてくださいます。

本日の差し入れは、カマンベールレアチーズタルト。

カロリーも300kcal弱で低めなところも嬉しいし、とても美味しかったです。

職場から受診させていただく健康診断の案内が届いていました。

いつもは2週間ほどの期間に受診するのですが、コロナの関係で受診期間が2カ月も設定されています。

やった! 思いつくことは、「体重が少しでも減ったころに行こう!」と、まったく最後まであがくのです(^^;

食欲の秋に向かい、はたしてそんな日が訪れるのか(・・?

案外早めに行っておいた方が良いのかもしれないなぁ。悩ましいわ・・・


IMG_2444
仕事を終えて帰る頃には雨も小降りになっていたけど、朝よりも気温が低く感じたのは風のせい?

この土日には衣替え第一弾で、長袖や羽織ものを用意しておこうと思います。

夫の仕事場へ行って、相当古かったWi-Fiルーターを新しいものに交換しました。

こういう作業のとき、つまずかずに上手くいくことは少ないんです、私の場合^^;

今回は同じメーカー(バッファロー)の交換だったので、簡単に設定できて気を良くしました。

それにしてもWi-Fiルーターもずいぶん進化しているんですね。

進化しすぎていて、私達が使っているスマホ(iPhone7と8)では対応しなかったりするので

今回のルーターは最新のものではなく、そこそこのものになりました。

そう言えば菅総理になってから携帯料金の引き下げが注目されていますが

Wi-Fi環境もぜひ頑張っていただきたいです。

来週はお天気、持ち直すと良いですね。月末は仕事が忙しく、他の予定もあるので

この土日は自分のペースでゆっくり過ごそうと思います。

皆さんも楽しい週末を。


IMG_2198
昨日、パート帰りに立ち寄ったお店でスカートを購入しました。

昨日はちょっと目立つ色柄のスカートを履いておりまして(^^; お店のスタッフさんに

「朝9時過ぎごろに●●でお見かけしました」と言われ、無防備なところを誰かに見られてるって

妙に気恥しいのです💦  それで、「あの時のスカートの方が入って来られたのでびっくりしました。」と

まだ話が続きます(;'∀')   やめてくれぇ〜

営業トーク?と一瞬思いましたが、9時過ぎと、歩いていた場所までぴったりだったのでそうでもなさそうです。

もしかしてその時から、仕事帰りにこちらに立ち寄ってスカートを買うという運命だったのでしょうか(笑)

そう考えると何かすごくないですか? ←ドラマ観過ぎの人の思考(・・?

買ったスカートの札を見ると、MADE IN KOREA とありました。

この周辺には韓国から仕入れているらしきショップが、私が知っているだけで少なくとも3店舗はあります。

お値段は手頃に感じますが韓国で買えばもっと安く、それを知っているとなかなか買う気にはならないのです。

でも今はこんな状況ですから、通販もありますがショップだと試着もできますし

韓国の洋服が好きな方にはありがたいのだと思います。

韓国のシンプルなデザインはわりと好きかもしれません。

娘曰く、昔はファッションの流行の流れは日本から韓国だったけど、今は逆だと言いますからね。

私のような流行やファッションに疎いおばさんに、「韓国のシンプルなデザインはわりと好きかも」

なんて言わせているようでは…日本のファッション業界もがんばって!と思うのです。

わかってないなぁと賛否色々おありでしょうが、すみません、ここは自由勝手なつぶやきの場なのでお許しを_(._.)_

で! 書きたかったことは他にもありまして、わたくし、クレジットカードで支払いをしたのですが

カードを受け取り忘れて帰って来てしまったのです。

お店を出て3時間後に財布の中を見て気づきました。

レシートに書かれているお店の電話番号に電話をして解決しましたが

お店の方もクレジットカードに記載されているカード会社の番号に電話をして下さっていました。

その後、私からもカード会社に説明し、解決済の旨を伝えたのですが

お店がカードを手渡すのを忘れた‥ではなく、私がカードの抜き取りを忘れて帰った‥ということになっていました。

一瞬、「ちょっと違うんじゃない?」と思いましたが、冷静になると間違っていないのかも💦

スーパーやファミレスなどで、カードを自分でセットして抜き取る作業には慣れましたが

ショップでもそうなんですね。いかに自分が買い物をしない人かというのがわかります^^;

お店の方とおしゃべりしながら、無意識にレシートだけ受け取って帰ってきてしまったようでした。

だから電子マネーにすればいいのにと娘に言われそう(^^;

でも電子マネーもまだ普及率が低いですしね。先日はニ●リでもまだ対応していませんでしたから。

要は、何事もうっかり忘れをすることのないように、しっかりしなさい!ということなのです。

少し気を引き締めます!


画像は2日前の夕空。最近、夕焼け空に遭遇する率が高いのです。

夕焼けは適度な雲量と高めの湿度があることが必要条件で

綺麗な夕焼けは、雨が降った後の澄んだ空気となった晴れた日に起こりやすいのだとか。

母が来ていた時も、西の窓から夕焼けが見えて感激していました。

私がこの画像を撮ったときは、自転車を停めてカメラを向けている女性とすれ違いました。

この日梅田へ出かけていた息子も、ビルの狭間に見える夕焼け空と

それを撮る人達の光景を撮ってきていました(*^。^*)

カメラを向けたくなるのは皆おなじなんですね。



我が家では夫が家にいて、特に観たいテレビ番組がないときは

21時からはN●Kのニュース、22時からは報道ス●ーションにチャンネルを変えることが多いです。

昨晩は22時より前に夫が寝たので、チャンネルを変えることもなくN●Kがついたままでした。

ふとテレビに目をやると、『プロフェッショナル』という番組で黒柳徹子さんのドキュメンタリーが始まっていて

つい見入ってしまいました。徹子さん、御年88歳だそうです。

母よりも歳上の徹子さんの仕事ぶりや頭の回転の速さは本当に素晴らしいなと思います。

でも歩くお姿やひとつひとつの仕草などは、我が母とそうは変わらないなぁと

鉄人徹子さんではなく、どこか人間らしさを感じてホッとするのでした。

久しぶりに実家の本棚にある『窓際のトットちゃん』を読み返してみたくなりました。

まだまだお元気にご活躍していただきたいです。


IMG_2411
さ、お風呂に入ろうと腰を上げる間も無く、そう、N●Kにはコマーシャルというものがないので

すぐに次の番組が始まりました。『松田聖子スペシャル 風に向かって歌い続けた40年』

私達世代は聖子さんではなく、あえて聖子ちゃんと呼ばせていただきます。

言いたくはないのですが、実は聖子ちゃんと私は同い年(^^;

こう言っちゃあナンですが、私の方が歳相応で聖子ちゃんの方がおかしいと思うのですよね。

好きとか嫌いとかの域を超えて、流れる曲全てが私達世代の青春時代のBGMみたいなもの。

テレビから流れてくる曲を聴きながら画面をスマホで撮って遊んでいると、夫がシャッター音で目が覚めてしまったようです。

「何してるの?」と襖の向こうから聞かれたので、「松田聖子撮ってる!」と答えると

「そうか」と言ってまた寝ました。意味が伝わったのかな(・・? と思ったけど、まぁいいっか。

今年デビュー40周年だそう。聖子ちゃんもいつまでも透き通った歌声を聴かせてもらいたい歌手のひとりです。

思わぬ番組を2つ続けて観たので、お風呂の時間が遅くなりました💦

シャンプーをしながら自然と出てくる鼻歌はもちろん聖子ちゃんソング♪ 単純だなぁ( *´艸`)



私は『スイートメモリーズ』が好き♪ このペンギンシリーズのCMが大好きでした。

IMG_2116
昨日、娘と一緒にサクラの夕方散歩に行ったとき、サクラの頭に桃色の花びらがついていて大笑い。

「サクラ、可愛いね♡」と、私と娘の親バカぶりと言ったら人にお聞かせできません(^^;;

昨晩は家族行きつけのマッサージ店に母の初訪問。気持ち良かった、すっきりしたと大満足で帰って来ました。

今度、我が家に来る楽しみができたと。⇐今度も行く気満々(笑) 良かった良かった👍


IMG_2130
今朝は早朝散歩から帰って来たサクラのペロペロ攻撃に遭って起こされました。

時間差で家を出る娘に見送られ、11時に家を出発。


IMG_2152
鶴橋経由で送って行きました。

前にも来たことのあるお店は半アウトドアのような雰囲気なので

すぐ近くにサクラカーを横付けし、カウンターで食事しました。


IMG_2164
先日から韓国ドラマを観ながら食べたくて止まなかった韓国の王道の屋台グルメ。

ホルモン、チヂミ、トッポッキ、ミニキンパッ。そして何故か韓国料理にはサイダー。


IMG_2170
母は夕飯用にチャプチェと、いつものお店でキムチを買いました。


IMG_2180
天王寺駅のホームまで送ってバイバイ。

来月はサクラと一緒の旅行が待っているので、また会おうねと別れました。

母よりもサクラの方が疲れたかもしれないというのが正直な感想です。

これに懲りずに、年内にまた泊まりに来るように約束しました。

まっすぐ家に戻ると母とサクラの名残りがあって寂しいので、私は夫の仕事場に立ち寄り

少し仕事を手伝っていつもの生活にリセットします。


IMG_2105-1
今日のお昼ごはんは娘も一緒にセルフのうどん屋さんへ行きました。

窓のすぐ外にサクラのカートを横づけし、ガラス越しにサクラが見える席に着いたので

私達の姿が見えればサクラも安心して待てます。

セルフのお店なので、入店してから食べ終わるまで20分とかかりませんしね( *´艸`)

電車に乗って少し足をのばすプランもありましたが、一番暑い時間帯だったのでムリはやめました。


IMG_2106
家に戻ってサクラはお昼寝。

この1年くらい前から、サクラはうとうとしている時間が長くなったような気がします。

これからNetflixで母と映画を観ます。

夕食の後は、私とサクラは家で留守番をし、母と夫と娘にマッサージを予約しました。

母は石のようなカチカチの肩なので、もみほぐしは敬老の日のプレゼントということで(^_-)

↑このページのトップヘ