子どもの頃、さくらんぼは普通の桜の木に生るものだと思っていました。
さくらんぼは「さくらんぼの木」にしか生らないのだということを
後になって知ったのです。
後になって知ったのです。
が、ここにもひとり、大きな勘違いをしている大人がいました(^^;
ウォーキングのとき、「これは実が生る種類の桜か?」と傍らで聞く夫に
それはさくらんぼの木だよと教えてあげました。
植物や草花のことはほぼ知らない夫ですから(^^;
最近は私の好きなハナミズキの名前と
自ら花の名前アプリで調べたヒナゲシの花を覚えました。
(正確にはナガミヒナゲシですが)
おっかのうえ ひンなげしぃの花で〜♪ 世代の夫婦ですからね
これは覚えやすかったようです。
これは覚えやすかったようです。