ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子🍀母の忘れ形見トイプードルのサクラ(15歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2019年11月

99080e66
今回の宿泊は、先月の11/21にオープンしたばかりのグリーンリッチホテル。

まだ数組しか利用していない部屋で気持ちよく過ごさせてもらいました。


d9f542e0
壁紙がモダンな感じ。


0a3788e0-s
角部屋だったせいかな?他の部屋も同じなのかな?わからないけど
よくあるパターンのベッドやデスクのレイアウトとは違って新鮮。
だけど落ち着けました。


c164e0a8
夫は大浴場を利用したけど、部屋にこんな広いお風呂があったので
私はこちらで快適なお風呂タイム。


63a5bf1b
サニタリールームにもこんな棚が一枚あるとないとで大違い。
着替えとかコスメとかスマホとか置けて便利なんですよね。

客室のよくあるレイアウト。そろそろ飽きてきたなぁ。
ホテルもリフォーム、リノベーション機を迎えてきたら、是非とも個性的に素敵に変貌してほしい。


79f23b12-s
部屋からの眺め。



21eb7d29
高速道路のパーキングでお昼ごはんを食べるときは、だいたいこのパターン。
夫は麺の定食で、私はカレーを選んでいることが多い。

最近家でめっきりカレーを作らなくなったせいで、外ご飯の時に無性に食べたくなることがある。
夫は?お昼ごはんにレトルトカレーを食べているせいで、カレーには飢えていないようです^^;

d7dc378d
とても不評な出先からのつぶやきブログ、自分の居場所をリアルタイムに公表しているようなものだから
やめた方がいいよと娘に叱られるのです。

私、別に悪いことをして逃げてる身じゃないから、居場所が知れてもいいんですけど…と言うと
ママはSNSの怖さを知らなさ過ぎだの、だからおばさんは困るだのと
まぁ娘が普段からそれくらい気をつけていることがわかって、親としては安心ですが。

というわけで、とりあえず西に向かって走っております。
昨年は新幹線移動だったから実感しなかったけど
この季節は高速から見える山の紅葉がきれいです。


IMG_4776
今日は娘と外ごはん。
パートと夫の仕事場を終え、心斎橋で待ち合わせ。
ユニクロで仕事終わりの娘が来るのを待っている間にショートブーツを買っていたら
娘も買おうと思っていたブーツだったらしい。
またまたおそろアイテムが増えました。


IMG_4762
焼き鳥 車 心斎橋店で、たまには娘と乾杯の画。
私と娘が同じ会社だったら、退職前のおばさん社員と中堅社員の女子会
というところでしょうかね?

娘の鬱憤話を聞くときは、母親は時にはそんな役もこなしてみたいのだけど
先輩社員役をしても 友達役をしても 歳の離れたお姉さん役をしても
どれも中途半端でハマリ役がないのが悲しいところ。
結局母親は母親でしかない。
それが当然だと思っているので嘆いてはおりませんが。


FullSizeRender
色々美味しくいただいたけど


IMG_E4766
意外にこちらのサイドメニューが気に入ったので、私も娘も家で真似てみようと思った。
チャンジャとクリームチーズの和え物。混ぜるだけ(笑)


IMG_4782
寒かったので地下に潜ってDEAN & DELUCAで閉店までお茶し、地下鉄に乗ってバイバイ👋
娘と別々の家に帰って行くのもずいぶん慣れた。

娘がホームシックになるどころか、ノンストレス!もっと早くにひとり暮らしをすれば良かったと悔やむ
と言ってるくらいなので、私も後ろ髪を引かれずに帰って行ける。

IMG_4646
今日はパートを終えてから大阪駅で母と待ち合わせ、バルチカの萬野で焼肉ランチを食べた。
18時から神戸でコンサートなので、母とは公演の前のアフタヌーンティーというふうではないし

ランチともディナーともつかない時間に遅昼を食べていくことにしたのでした。
こちらはランチタイムが16時までだったので遅昼の時に使える👌

ひとつはご飯をビビンバにしてもらった。残念ながらご飯が柔らかく
石焼きビビンバとは全く別物のビビンバだったな。


IMG_4644
お肉は歯の悪い母にも柔らかく美味しいお肉でした。
バルチカはランチタイムや夕刻以降に来るとなかなか並ばずに座れないので
15時台は穴場かも。

母は初のバルチカで、デパ地下でもないのに食品売り場のお惣菜の種類の多さに
驚いておりました。家の近くにこんなお店があったら、ひとり暮らしの人は助かるねって。


IMG_4654
今日のコンサートはこちら。
昨日の記事の 京都 大原 三千院♪ の歌ではないけれど
まさに昭和のスター達が募って春組と秋組に分かれての共演といった感じ。

その中に母の好きな歌手ゼロさんがいたので、案内が届いたコンサートなのですが
全員知っている歌手の知っている懐かしい歌でした。

特に聴けて嬉しかったのは、タカ(高道さん)とロザンナの「愛の奇跡」「愛は傷つきやすく」
(フィンガーファイブ)晃の「恋のダイヤル6700」
平浩二さんの「バスストップ」
辺見マリさんの「経験」
尾藤イサオさんの「あしたのジョー」
おりも政夫さんと江木俊夫さんの「ブルドック」と「踊り子」
他にも・・

あら、ほとんどだわ。
私が小学生の頃に大流行した歌が多く、お客さんのほとんどが60歳台以上。
私はまだ若い方で、男性も多かった。
若かりし頃の情景がよみがえりながら楽しんでおられたのでしょうね。
昭和のスター達もこんな形で今も活躍しておられるんだなぁと嬉しくもあり。

いつも母はZEROさんのコンサートしか行かないので
たまにはこんなふうに色んなスターが共演するコンサートもいいねと、喜んでくれておりました。
そのZEROさんは今日のメンバーの中では最年少で、いつもよりかっこよく見えたねーなんて
言うことも忘れず( *´艸`)

私は自宅を通り越し、再び母を大阪駅まで見送って帰宅。
母がこんな時間まで外を出歩くのはとてもめずらしいことなので
今日は母にとっては夜遊びの一日でした。

11/23㈯のこと
YCGA5061
金色不動堂にお参りし、こちらでも娘は御朱印をいただいていた。


UBPX6039
律川にかかる橋。


WKVF7978

この通り素晴らしい紅葉でした。


QRMK5700
律川沿いに六地蔵さんがいらっしゃって、お地蔵さんのそばに石が積まれていたり
並べられていたりするのがまた何とも可愛い。


WBRF2124
そして頭の上の紅葉がお似合いで、お皿の中にも紅葉がお供えされていたり。


LMAJ2131
大事そうに抱えていらっしゃるものは何かな?


KOUU7355
頭の上に鳥が止まっている(*^。^*)


QFUJ1448
いるいる!こんな顔で笑っていそうな子ども。


MKVY5131
猫を抱っこしている!


TYLV1221
ちょうど正面の方に太陽が傾いていて、まるで後光がさしているかのようなお地蔵さん。


RQIA1648

IMG_4381
苔の帽子をかぶっているお地蔵さん。
お地蔵さんマニアにはとても楽しい三千院です。
そしてこちらは梅雨の季節は紫陽花も美しいそう。紫陽花苑を通り抜け


UDBF5239
紅葉のアーチをくぐって


TGSN1215
三千院を後にしました。

+

今日、ティンちゃんは久しぶりの爪切り。
前回の爪切りの直後に発作を起こしてしまい、爪切りと発作の因果関係は定かではないけれど
ちょっと要注意。今のところ大丈夫のよう。

食欲は絶好調で、新しく試してみたチモシー2番狩りのソフトタイプもよく食べるし
嗜好性が強いと言われているオーツヘイという牧草も大好きなよう。

今までは明らかにチモシー不足だった。
体重を増やすためにペレットをたくさん食べさせることに躍起になっていた。
うさぎは牧草が主食だし、繊維が豊富だから整腸作用もあるので
好きな牧草が見つかってよかった。

11/23(土)のこと
IMG_4287
宝ヶ池ゆば泉さんの最寄り駅「国際会館」の近くから、京都大原三千院行きのバスが出ていたので
この日の行き先は三千院にした。

ふたりとも初めて。
大原と言うと中心地から離れているイメージがあって、今まで行く機会がなかった。


IMG_4292
バスから降りて参道を歩いて行くと、お土産物屋さんもあってほどよく賑わっている。


-1
三千院門跡


IMG_4297
三千院と言えば、渚ゆう子さんが歌う「女ひとり」。

 京都 大原 三千院 
 恋に疲れた 女が ひとり〜♪

このフレーズが耳に残る歌でした。まだ子どもでしたけどね(^^; 


IMG_4640
娘は御朱印帳を持参。
私にも33ヶ所巡り用とは別の御朱印帳を持参して、一緒に神社やお寺詣りをしたいらしいのだけど
なんでかな、今から何かを集めていくことや何かを残すことにあまり意欲が持てなくて・・
ごめんよ、娘。御朱印帳は娘のを眺めているだけで母はじゅうぶん。


RQOP8085
客殿の縁側から庭の景色を眺めながらお抹茶とお菓子(羊羹)をいただきました。


KBZQ6950
作家の井上靖さんが“東洋の宝石箱”と賞賛した庭園だそう。


IMG_4312
落ち着きます。ジャパニーズ・テラス。


HMYU9187
宸殿の縁側から見えるのが有清園。


EDCH9506
もみじが小さいような気がするのは私だけ?
こちらのもみじがいつもそうなのか、今年のもみじがそうなのか?


-2
本堂の往生極楽院
撮影禁止ですが、金色に輝く阿弥陀三尊像(国宝)のお姿がありました。


IMG_4337
苔の美しい庭。


IMG_4340
こんなところにわらべ地蔵さん。


IMG_4342
可愛い!と言う私に頷けない娘。
しぐさが何とも可愛い!かな。

続きます。

+

IMG_4626
今日は夫とファミレスランチ。
2つの大会物販の準備を並行してやっていると、気づいたら18:30だった💦
そのせいで、夜の時間が短く感じる。
年賀状の画像選びをするのが今日の目標だったけど、できなかったなぁ。
また今度、っと。

11/23(土)のこと
IMG_4250
娘と京都へ行った日。
本当は早朝から銀閣寺〜法然院を回って、哲学の道を歩き

お昼ごはんは2度訪れたことのある四条のお店で湯葉料理を・・と計画し
予約の電話をした時にはすでに遅し。
行楽の季節、京都で土曜日のランチタイムをなめておりました(^^;

何とか予約の取れた湯葉料理のお店は、地下鉄「国際会館」駅から歩いて5分ほどのところにある


IMG_4254
宝ヶ池ゆば泉さん。
先日のiPhoneの続きではありませんが、こちらは私のiPhone7で撮った画像。


NQXI1966
同じ場所から娘のiPhone11で広角で撮るとこうなります。


IMG_4259
予約の電話をしたとき、開店の11時から12:20までの枠で席を用意してもらえた。
なので一番乗り。お庭も見えて解放感あり。


IMRF5147
いただいたのはAコースとBコース。
違いはゆばグラタンがついていることだったので、そちらはシェアしていただきました。

料理画像の羅列はひかえようと思ったりもするのだけど
やはり京料理は見ても美しいので残しておきたいと思います。


OUBB5425
まずは、ゆばのすり流しスープと、季節の前菜盛合せ。
余談だけど、最近ではお箸を縦向きに並べるのも有りなんですね。
横向きに置くのが日本の食文化だと思っていたので、少し違和感を感じるのですが
私も古い人間の域に入ってきたのかな。。


NJMY9620
あたたかいくみあげゆばは、好みで生姜と醤油を足して。


IMG_4269
ゆばのグラタン。薄味で上品な味わい。


KHZC0265
メイン料理は魚・肉・湯葉・天麩羅から選べます。
数量限定という文字に弱く、ふたりともキッシュにしました。
小さな器に入っているのはからすみ。
こちらを少しつけて頂くと、塩味が加わって味に変化が。


IMG_4276
湯葉ごはん、またはちりめん山椒ごはん・・と聞くと、ふたりとも間違いなく湯葉ごはん。
京漬物と白味噌仕立て。


PHCF5067
やっぱり娘の構図の捉え方は上手いなぁ👍


IMG_4279
季節のデザートもゆばづくし。


IMG_4280
食後の飲み物は紅茶にしました。
優雅なランチの時間を過ごすことができて、ふたりとも満足。


IMG_4274-1
予約の電話をしたとき、11:45から団体様がいらっしゃいますが
よろしいでしょうかと聞かれた。
京都のことだし、もしかすると海外からの団体かな?と思ったけど
こんな素敵なお召し物の団体様だった。
味覚を楽しみ、目の保養をさせていただきました。

さて、紅葉を見に向かいます。

+

仕事場のパソコンがWindows7で、延長サポートが2020年1月14日で終了らしい。
それとは関係なく、動作がとても遅くて仕事にならないこともたまにあり
今日、息子が家電量販店でパソコンを購入してきてくれた。(納品は数週間後)

仕事場のパソコンでは動画や画像編集もしないし、無駄な機能ははずし
初めて海外製のパソコンにしたらしい。
サポートは日本の会社が請け負っているから大丈夫だろうと。
もう若い人にまかせよう。

IMG_4565
4週連続の大会物販を終えて、夫より先に会場を後にするとき
西の空がきれいだった。
来週の物販を終えたら一段落。がんばろう。

昨日の紅葉狩りのこと、今日のお疲れ様会のこと、色々書き残したいことはあるけれど
先ほどからパソコンが絶不調💦
スマホからはブログサイトはスイスイ動作するのに、パソコンからだと砂時計が回りっぱなし。

今日は生あくびが絶えないのでこれにて閉店といたします。
おやすみなさい💤

IMG_4230
先日、娘と行ったカフェのひとコマ。
私のiPhone7で撮った画像。


IMG_4241
娘のiPhone 11で撮った画像。
ポートレートモードで撮るとこうなるらしい。


IMG_4325
今日、娘と紅葉狩りに訪れた京都のお寺の庭。
私の7で撮った敷き紅葉。


IMG_4466
娘の11で撮るとこう。
ママも11にしたら?と勧められている。

今のiPhoneに替えて2年7ヶ月。
カメラ機能は魅力的で羨ましいけど、まだもう少し7で頑張る。
何の理由もなくだけど…

↑このページのトップヘ