ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子🍀母の忘れ形見トイプードルのサクラ(16歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2018年05月

4/25(水) 2日目
25436
ソウル広場。


25446
左側の建物はソウル旧市庁舎で、現ソウル図書館だそう。
そして右側の建物が現ソウル市庁舎。


25445
まるで科学技術館か何かのような近代的な建物。


25441
朝食の後、娘と分かれて彼女は安国駅のカフェへ。
私と母は、ソウル広場から歩いて3分ほどのところにある徳寿宮(トクスグン)方面へ


25433
徳寿宮の南側にある徳寿宮トルダムキル(石垣道)は素敵な散策コース。
秋は銀杏並木が美しいのだそう。


25443
その南側にあるソウル市庁西小門庁舎の13階にある貞洞(チョンドン)展望台へ行った。


25434
こちらにお勤めの方はIDカードをかざして中に入って行かれるけど
展望台へ行きたいと言うと自動改札機のようなところを開けて通らせてもらえた。

展望フロアからの眺め。徳寿宮をこの高さから眺めることができる。


25435_large
カフェもあって、お茶しながらゆっくり休憩。


25441
カップにたっぷりのドリンクは飲み切れず、ホテルに持ち帰ることにしたら
母は歩きながら一度も口をつけていない。


25444
そうか、考えてみると母は飲みながら歩くということをしたことがないかも。
飲むとしても立ち止まって飲むに違いない 笑
うっかりだった(*´ω`) こんなことなら飲み残して来ればよかった。

この辺りの道はきれいに舗装されていて歩きやすい。
サクラとの毎日の散歩のお陰か、ちょっと歩かせ過ぎたかなと思うほど
母が元気によく歩いてくれました。




25481
今日は兵庫県西宮市での大会物販。
娘の補助つき。
地元に戻って、3人でフォルクスで打ち上げ。


25482
娘、ステーキを忘れるくらい久しぶりに食べたと感激しながら食べておりました。
今年はあと何回か娘に手伝ってもらう物販が残っているけど
来年のこの時期、娘と一緒に仕事ができるかなぁ(・・?

GWも今日で終わり。
GWは我が家にとって春の仕事の山場。お疲れっ!

25477
先日ウォーキング中、夙川を泳いでいる鯉たちに出会った。
考えてみると鯉のぼりってすごいよね。
鯉に空を泳がせるという発想がすごいなぁって思う。

Wikipediaによると、江戸時代に武家で始まった風習で
旧暦の梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られたけど
現在は飾られる季節も変わり、イメージは「晩春の晴天の日の青空にたなびくもの」となった--そう。

晴天の青空にたなびくものではなく、一応背景は雨空で水を得た魚だったわけだ。納得。
これも日本文化。

🍀

今日は私の母 78歳の誕生日。
おめでとうメールをすると、私の弟がお寿司を買って行ったようで
「いま、一緒に食べている。」と返事があった。

メールの一行が嬉しく躍っているように感じられる🎶
こうしてソウル旅レポを書きながら、来年もまた元気に母と旅行ができたらいいなぁと思う。

4/25(水) 2日目
25430
2日目の朝は7時30分にホテルを出発。
乙支路入口駅の交差点はチューリップの季節。


25422
支庁駅近くにある武橋洞(ムギョドン)プゴグッチッへ向かっているところ。


25423
韓国ではジューススタンドをよく見かける。しかも安くて美味しい。


25425
武橋洞プゴグッチッに到着。
こちらは8年前に親子三代で初めて韓国に旅行した時に来たお店。
娘は7年振りの再訪だけど、母と私は4度目なので、常連だねと娘にからかわれた(*´ω`)


25483
メニューは「干し鱈のスープ」のみ。
コラーゲンが豊富で美容にも二日酔いにも良いらしいから、女性にも男性にも人気。


25427
席に着くと、1分と待たずに目の前に並べられる品々。
スープに加えるアミエビの塩辛がとても良い仕事をしている。
好きな薬味を加えて頂きます。
そのスープはもちろんのこと、ご飯も美味しいし、辛めのキムチはコクがあり


25428
水キムチはさっぱりしていて美味しい。


25424
完食して、目の前の壁に貼られていた注意書きをたどたどしく読んでみると

食材はすべて国内産。
私どもは残った食べ物は絶対に再配分しません。(再利用しない・・ということね)
と、書かれている。(間違っていたら教えてください)


韓国料理店では無料で小さなおかずが提供され、しかもお代わりまでできる食文化は今では有名になった。
再利用しない・・なんて当たり前じゃないのと思うけど
一部の飲食店で使い回しされているという噂は後を絶たない。

頼んでいないのに無料で提供される韓国の文化。使い回しされるくらいなら提供されない方がいいと思うけど
頼んでいないのに有料で提供される日本の御通し文化も、海外の方には不思議なもののひとつ。
結局は、注文したものだけ提供されるのが一番良いってことになるのかな。
それでも根付いた文化は、なかなか変わらない。

海外旅行中、不思議な場面に遭遇すると、郷に入れば郷に従えで
たいていのことは「この国の文化だから・・・」とトラベラー達は尊重したり、納得したりしている。


4/24(火) 1日目

娘のソウル1日目、ひとりで巡ったカフェの画像からピックアップして借りてきました。
私と母の地味な旅レポに花を添えてもらうことにましょう(*^^*)

25413
まずは1軒目の朝カフェ。beforegray
グレイッシュなインテリア好きな彼女らしいチョイス。


25400_large
おひとりさまは寂しかった?と聞いてみると
パソコンを持参していたので、自分のブログを書き溜めたりしながら


25401
ステキな空間でなかなか楽しい時間を過ごしていたそうな。


25403
ただ、食事は私達と合流していたから良かったのかも…とも言ってました。
旅先で、朝昼夜ごはん+カフェを全部おひとりさまで過ごすのは、まだ少しハードルが高そうね。


25411_large
お次、2軒目の昼カフェ。


25409
SAINT IVES COFFEE


25405
明るい雰囲気。


25407
でもどこかシックなんだよね。


25408
瓶入りのミルクティーだそう。
余ったらテイクアウトできるのもイイ👍


25418_large
プラスチックカップもおしゃれです。

+

昨日から夫は2泊で京都府亀岡市へ出張。
今日と明日は違う大会で、展示販売するものも異なるので準備が大変だった💦

昨年までは私も帯同していた物販。
今年はなるべく私の負担を減らそうと、小規模な大会は夫がひとりで行くことにしてくれている。
赤帽さんの車にひとりだけ便乗させてもらえるし
宿泊代、飲み歩き代などの経費削減というメリットもあり。

なので、せめて物販の荷造りは私が担当。
3日、4日、5日と3日連続の大会。
あっちにこれを入れて、こっちにこれを入れて・・・
どんな荷物の積み忘れが出てくるか、ある意味ドキドキの展示販売。



息子に頼まれてりんごケーキを焼きました。




4/24(火) 1日目
25398_large
DOOTAの中にある百味堂(ペンミダン)。
母の好きなソフトクリームが美味しいらしい。


25399_large
ソフトクリームは牛乳ソフトクリームと豆乳ソフトクリームの2種類から選択。
3人でふたつをシェアして。
濃厚だけど甘すぎず、後味の良い美味しいソフトクリームでした。


25421
コネストさんの記事を読んでいると、今度はこちらのアイスクリームラテを飲んでみたい。

  牛乳の中にソフトクリームを絞り、エスプレッソをかけています。
  アフォガートのように味わいながら、最後はラテのようにも楽しめるおもしろいメニュー。
--だそうな。美味しそう~(^u^)


25420_large
この後、娘とバイバイし、彼女は東大門のショッピングビルで夜ショッピング。
私と母はスカイパーク系列ホテルの無料シャトルバスでホテルへ帰宅して、1日目終了。



25439
現在 娘と夜遊び中。
絶品カレーうどんを食べました。

25417
このブログを始めた頃から大好きなブロガーさんがいて、当初はよく読ませていただいていたのだけど
大好きなブロガーさんというわりには最近はブログにお邪魔することをすっかり忘れていた。
ブログのタイトルは忘れていない。

私は自分のブログのスキン(背景)を月に一度変えて楽しんでいるけど
そのブロガーさんは(ここと同じyaplog) 昔から一貫して同じスキンを使っておられる。
久しぶりにおじゃましてみると、馴染みのある背景のブログに迎え入れられて安心した。

趣味が仕事になり、手作りの作品(商品)や、手作りのお弁当をたまに載せられ
自分の「好き」を大切にされている暮らしぶりは凛とされていて素敵。

ご自分の世界観をお持ちのようで、ブログの写真や文面からもその方らしい色を感じる。
「好き」は自分らしさで、それがぶれない。

好きなものが変わっていくことも悪いことではないと思う。
色んなものを好きになれる人は心のひだが多いような気がして羨ましい。
結局、生き方に何が良いとか、何が正解というものはない。
自分の「好き」を楽しんで自分らしく生きられれば、幸せを感じる時を持てるんじゃないかな。

あの頃、まだ中学生だったお嬢さんはこの春に大学生になられたようで
ひとり暮らしを始めたそう。

月日の流れが年々早くなっていく。
イイ歳しているのだから、流れに逆らわず、流されず生きたいのにな・・



4/24(火) 1日目
25416
タッカンマリを食べた後、東大門のDOOTA内にあるNo Brandへ行った。
韓国の大型スーパー Emartのプライベートブランドだそう。
安くて良いものを・・というコンセプトで、日本でいうところのイオングループのトップバリュー的な?

No Brandというネーミングがいいよね👍
私はNo Brandですが、安くて良いものを提供します・・というお店らしさが感じられる。


25386
ボックスストアのように、陳列台に美しく並べられている。


25389
No Brandと書かれたボックスの商品が自社商品で、それ以外のものは他社商品のよう。
洗剤売り場ではダウニーなどもある。


25391_large
ラーメンやシリアル


25392_large
スナック類。日本のお菓子もたくさんあった。


25387
母は野菜を物色中。


25397
パッケージが可愛かったので、ポケットサイズのウエットティッシュを購入。
日本のポケットサイズよりも少し大き目。
娘は健康食品も買っていたけど、帰国後食べてみると結構美味しいと言ってた。


4/24(火) 1日目
25385
タクシーで東大門のタッカンマリ通りへ。
気さくな運転手さん、娘の渡韓20回に過剰反応(笑)

確かに日本に20回来ましたと言われると、どんだけ好きなの?!と思うわね。
実際にはもっともっと強者がたくさんいらっしゃるんだけど。

この辺から歩いて行きますとタクシーを降り、てくてく歩いていると
タッカンマリ通りのすぐ近くにはコプチャンのお店が数軒集まっているところを発見。

コプチャンには目がない娘。
まだこの辺りは日本では有名になっていないけど、どうなんだろうなぁ。


25384
チンハルメタッカンマリに到着したのは18時半ごろ。
一時のような行列こそなかったけど


25383
店内はこの賑わい。


25382
初め2階席へ促されたけど、母を見て「ハルモニ(おばあさん)…」と言って
今回、初めての1階フロアのテーブル席。


25376
お店の方が鶏肉を食べやすい大きさにチョキチョキ。


25373
お餅1人前も加えて、いい感じに煮えてきた。


25377
タデギ(味付け味噌)に醤油とお酢、マスタードを加え、タレを作りながら出来上がりを待ちます。
娘はこちらのスープが大好き♡
鶏肉よりもこのスープとククス(麺)食べたさに通っていると言っても過言ではないほど。


25378
こちらがそのククスサリ1人前。お鍋の後の〆なので、3人で1人前を分けて私達には適度。


25374
まだ鶏肉は残っていたけど、早めにククス投入。


25379
普通は鶏を食べた後に麺かごはんで〆るけど、早めにククスを入れたのには訳ありで
娘はお鍋の出汁を味わいたい派。


25380
でも周りの現地の方の食べ方を何気に観察してみると、セルフサービスの山盛りのキムチをお鍋に投入。
スープは真っ赤に染まり、まるでキムチ鍋のごとくいただく人が多い。

娘曰く、現地の人でもキムチを入れない人もいる!と言うのだけど、割合的には入れる人の方が多い。
もともとこちらのキムチは古漬けで酸っぱく、とてもこのままでいただけるものではないから
お鍋に入れて正解なんだろうけど

確かにせっかくの美味しいお出汁がキムチ味一色になるのはとても勿体ない感じがする。
でも母はキムチを入れたい派なので、前半はそのままで味わい、後半からキムチ投入したというわけでした。

娘はこれから先も何度でもタッカンマリを食べるチャンスはあるけど
母が韓国でタッカンマリを食べるのは数えるほどのチャンスだから・・と家で話してきたので
娘がかなり気を使っていたのがわかった(´ω`*)


25381
2月17日からタッカンマリの料金が22,000ウォン(約2,200円)になったと書かれている。
それでも安いよね~。

いつも大満足のチンハルメタッカンマリだったけど、後で母がこっそりと
「前に食べた時は、肉が骨からほろりとほぐれる柔らかさだった。」と、嘘をつけない感想をもらしていた。


25375
昨年、私と娘が行ったお隣のお店「明洞タッカンマリ」。

ハルメさんの方は盛況すぎて、テーブル周りもぎちぎちで話し声が充満しているけど
明洞タッカンマリの方は、もう少し店内のスペースに余裕があるので
ゆっくり食べられる雰囲気はあった。

今度はこちらのお店に行って、母の感想を聞いてみたいものだわ。

+

25396
今朝パートへ行くとき、つばめの鳴き声に呼ばれているような気がして、思わず立ち止まった。
巣作りの季節なんだ。

あるサイトによると
人通りが少ない場所や車の出入りが無い場所では天敵の猫やカラス、蛇が来てしまう可能性があるから
つばめは人通りが多い場所を好み、巣をつくるのだそう。

どおりで電車の高架下で、人や車の往来の多いところだったわけね。

↑このページのトップヘ