2017年10月
素敵カフェ part 1
娘と秋ソウルへ
母とサクラを送って
今朝は母と乃が美の食パンの朝食を。
美味しいと言われる食パンの紹介番組を、母もテレビで観たことがあったらしく
期待が大き過ぎたのか
うーーん・・・甘味があって美味しいけれど、お値段ほどのお値打ちは感じなかったみたい。
感想は人それぞれ。ま、正直な人だから(^^;
毎日楽しみに観ているらしい韓国ドラマを観た後は、「さ、今日はどこを掃除して欲しい?」と母。
まだそんな元気がある内は、大いに甘えておこうというのは本心でもあり口実でもあり^m^
気になっていた玄関外の窓枠の掃除をしてもらった。
前回、我が家にやって来た時から、送るついでに鶴橋の商店街で韓国料理を食べ
母のお気に入りのお店でキムチを買って帰るのが恒例になっている。
商店街はスーパーと違って、ペットを乗せたカートを押して歩いても
ペットの入店お断りと言われることもなく、皆さん優しい視線を向けて下さる。

今日食べた韓国ランチ。
店先にカウンターとテーブルがひとつ。
脇にサクラを乗せたカートを横づけして食事ができるのでありがたい。
もうここが日本なのか韓国なのかわからないほど現地感のあるお店。
ピリ辛のチヂミを初めて食べた。
母チョイスのホルモンも美味しかった。
こんな料理を食べていたら、ほらまた韓国に行きたくなってきたでしょ?と母に聞いてみたけど
いやぁ、私はサクラと一緒に行けるところがいい、と母。
お出かけすると少し疲れやすくなったサクラを見ていると
お留守番をさせて海外に行くよりも、それもいいかなと思う。
美味しいと言われる食パンの紹介番組を、母もテレビで観たことがあったらしく
期待が大き過ぎたのか
うーーん・・・甘味があって美味しいけれど、お値段ほどのお値打ちは感じなかったみたい。
感想は人それぞれ。ま、正直な人だから(^^;
毎日楽しみに観ているらしい韓国ドラマを観た後は、「さ、今日はどこを掃除して欲しい?」と母。
まだそんな元気がある内は、大いに甘えておこうというのは本心でもあり口実でもあり^m^
気になっていた玄関外の窓枠の掃除をしてもらった。
前回、我が家にやって来た時から、送るついでに鶴橋の商店街で韓国料理を食べ
母のお気に入りのお店でキムチを買って帰るのが恒例になっている。
商店街はスーパーと違って、ペットを乗せたカートを押して歩いても
ペットの入店お断りと言われることもなく、皆さん優しい視線を向けて下さる。

今日食べた韓国ランチ。
店先にカウンターとテーブルがひとつ。
脇にサクラを乗せたカートを横づけして食事ができるのでありがたい。
もうここが日本なのか韓国なのかわからないほど現地感のあるお店。
ピリ辛のチヂミを初めて食べた。
母チョイスのホルモンも美味しかった。
こんな料理を食べていたら、ほらまた韓国に行きたくなってきたでしょ?と母に聞いてみたけど
いやぁ、私はサクラと一緒に行けるところがいい、と母。
お出かけすると少し疲れやすくなったサクラを見ていると
お留守番をさせて海外に行くよりも、それもいいかなと思う。
母とサクラ来訪
今日は母とサクラが遊びにやって来た。
新居にやって来たのは初めてだけど、通い慣れた駅に3年半ぶりに降り立って
気のせいかな? サクラも道を覚えているようで
今は夫の仕事場になっているマンションの方へ入っていこうとしていた^m^
ティンちゃんとも対面。
この一匹と一羽は似た者同士なのか、お互いがよく見えていないのか
お互いを人形か何かと勘違いしているのか
無反応(爆)
ティンちゃんにショックを与えてはいけないので、あまり至近距離には近づけていないのだけど。
もうすぐ娘が阪神のデパ地下でお寿司を買って帰って来る。
私はホウレン草ともやしのナムル、母の好きなキムチ、豆腐のお吸い物、
昨日の残りのかぼちゃの煮つけを用意して
ただいま娘待ち中。
新居にやって来たのは初めてだけど、通い慣れた駅に3年半ぶりに降り立って
気のせいかな? サクラも道を覚えているようで
今は夫の仕事場になっているマンションの方へ入っていこうとしていた^m^
ティンちゃんとも対面。
この一匹と一羽は似た者同士なのか、お互いがよく見えていないのか
お互いを人形か何かと勘違いしているのか
無反応(爆)
ティンちゃんにショックを与えてはいけないので、あまり至近距離には近づけていないのだけど。
もうすぐ娘が阪神のデパ地下でお寿司を買って帰って来る。
私はホウレン草ともやしのナムル、母の好きなキムチ、豆腐のお吸い物、
昨日の残りのかぼちゃの煮つけを用意して
ただいま娘待ち中。
観光気分

昨日、娘となんばウォークの甘党まえだで和スイーツを食べた後
(地下だったので)自分達がどのあたりにいるのかわからなく
地上に上がってみると、千日前のあたりだった。
この辺はあまり来ることがないので、駅に向かいながらちょっと探検。
知らないところを歩くのは、ホームの大阪でも旅行気分♪
ホルモンのお店。赤ちょうちんには色んな大阪弁が書かれている。

福太郎はとても有名なお好み焼き屋さんらしい。
ぼてじゅうとか千房世代の私は知りませんでしたが(^^;

虎目横丁は屋台村なんだね。

虎目横丁マップ。

ユニバース横丁。
ここへやって来るまで、ピンクや紫のネオンキラキラの通りに、ひと際目立つ建物があって
その名も 「ミス大阪」。
映画やドラマでしか見たことのない世界が拡がって
これがキャバレーというところなのね~と、思わず娘と興奮w(*゚o゚*)w
たまたまだったのか?入口が全開だったので、中のボックス席の様子がちらりと見えた。
その入口に いかついお兄さんが立ってらっしゃったので、さすがにカメラを向けることは出来なかったけど。
最近は観光客も行かれるみたい。
用があったドラッグストアも、日本人を探す方が難しい状態の中
まるで自分が観光客のような気分になってしまった。
食い倒れの街で娘と

今日は12:30~閉店までショップ勤務。
梅田で仕事の研修を受けていた娘が、閉店直前にショップにやって来たので
ごはんを食べて帰った。
夫も空手教室の打ち上げ。
食い倒れの大阪の街を歩いていると食べるものは何でもござれ。
うどんにする? お蕎麦? ラーメン? 中華もいいね、和食の定食?
前から気になっていたオリジナルパンケーキ?


で、結局 高島屋ダイニングの糖朝で、軽めにお粥と汁そばをシェアして。

こちらのお店は程良いタイミングを測ってお料理がサーブされるのが好き。
ジャスミン茶と一緒に頂くカスタード饅頭が美味しくて、急に和の口になってきた娘が
昨日の私のブログ記事を思い出して、和スイーツが食べたーいと。

心斎橋方面のオシャレカフェに行くのかと思いきや、2日連続の甘党まえだ^m^
なんばウォーク店では黒蜜わらびクリームを頼むと、今だけみたらし団子が一本サービス。ラッキー!
余談だけど、なんばウォークのUNIQLOでは、他の店舗で軒並み売り切れだったものが
当たり前のように積まれていたり
スタバも空いていたりするので、穴場かも!と娘がチェックしておりましたφ(..)
このあと地上に上がると、私達の知らない新世界が待っていました。
時間が遅くなったので明日に続きます。
わらびクリーム

今日は先行でショップ勤務。そして本日の夫の詰め合わせ弁当。
詰め方が上手になってきたねと、褒めておきました^m^ 一応、本心です。

数週間前の夫の詰め合わせ弁当。
この時のように、野菜中心でも少し味の濃いおかずが入っているとごはんが美味しいです。
プリンのデザートつき。

先月だったか、やけに奮発してくれた夫チョイスの鰻弁当。フルーツのデザートつき。
この力の入りよう、何か良いことでもあった日だったかな(・・?

今日は帰りに夫がコーヒー代を持たせてくれたので
それを握りしめて甘党まえだのわらびクリームを食べに行った。子どもか?(笑)
以前、こちらの天王寺店へ母とよく行った。
天王寺で会った時のデザートはいつもここだったなぁ。
あの頃はもう少しわらび餅が多くて、その上にバニラ一色のクリーム、黒蜜はかかってなかった。
しばらく行かない間に進化していたんだね。
顎関節症

今日は娘の付き添いで、とある病院の歯科口腔外科へ行って来た。
家の近所の歯科で顎関節症の治療を受けていたのだけど
マウスピースを使用しても回復の兆しが見られず、その病院へ紹介状を書いて下さった。
手術ということにもなるのなら、私も一緒に話を聞いておこうかとついて行ったのだけど
先生に呼ばれることもなく、あっけなく診察は終わった。
結果、このままマウスピースを使って現状維持することに。
顎関節症は昔は手術することもあったらしいけど、最近はよほど腫瘍があるとか、ひどい痛みがなければ
手術をしない方向性らしい。
前職のとき、電話を耳と肩で挟んでパソコンを叩く無理な姿勢の連続が原因でなったらしい。
同じことをしていても顎関節症にならない人が殆どだけど
娘は何かにつけ、そういうストレスを受けやすい体質なのかなと思う。
学生の頃、テニスやピアノをしていて腱鞘炎になったこともそう。
どんなにテニスやピアノやギターをしても、ならない人はならないけど
娘は症状に出てしまう。
手術をせず経過観察になったことが良いのか悪いのか・・^^;
顎関節症と仲良くとは言わないけど、ケンカをしないでつきあっていくしかないのかな。
ホッとしたところで、院内にあったタリーズでお茶をした。
私は旅行先の地図をいつも持ち歩いていて、地図を眺めているだけで幸せな気分になると言ったら
娘もそうらしい。
お茶をしながら地図を見て、ここ行った、この路歩いたと話しながら
院内カフェで楽しく過ごすのはヒンシュクものだったな^^;
娘がある銀行で新規口座開設をしないといけなかったので、銀行のテレビ窓口で手続き。
事前にネットで情報を入力して送信しておくと、時間外や土日祝日でもテレビ窓口で口座が開けるシステム。
平日に銀行窓口へ行けない人には便利なサービス。
おひとりさまランチ

昨日、健康診断の帰りにおひとりさまランチ。
時間がすでに14時前だったので、検診センターの近くのお店にした。
前に2度ほど行ったことのある「玄米&やさい食堂 玄三庵」の淀屋橋odona店。
ん? その前の日に六甲道で蒸篭蒸し定食を食べた後だったせいかな
数年前に頂いたときのような感激がなかった。
しかもお値段は蒸籠蒸し定食とほぼ同じ。
やっぱりビジネス街価格なのかな。

とてもお天気が良かったので、堂島川の橋を渡って

堂島リバーフォーラムの方へ

ボガーツカフェまで散歩してやって来た。テラス席が気持ち良くて人気。

めずらしくアイスモカラテなんか飲んでみた。
今年の後半は体に変化を感じた年だった。
先日の子宮がん騒動に始まり
つい1ヶ月ほど前に飛蚊症を自覚し、時々目の前をコバエが飛ぶ(゜.゜)
奥歯の歯茎が黒っぽくなっているところがあるのが気になっていて、近々歯医者さん通いをしないといけない。
今までは本当に幸いなことに、特に大きなケガも病気もなく健康にやってこれた。
これからは少しずつ体に変化を感じながら、そんな変化もおもしろがりつつ
時には自分の身にも、家族の身にも、笑えないことが起きるかもしれないけど(^^;
出来るだけ平常心で受け止められる自分でいたいと思う。