10/15(木) ソウル2日目

チムジルバンを出て、タクシーで明洞へ。
今回もよく利用したタクシー。全て一般タクシーだったけど、特に不便を感じることもなかった。

途中、車窓から南大門や市場が見えた。

明洞に戻ってお昼ごはんを食べようと、ホテルの方へ向かって歩く途中
たまたま横を通りかかったスンドゥプチゲのお店 チョンウォンスンドゥプ。

海鮮スンドゥプにした。辛さも4段階から選べる。
一番辛くない白いスンドゥプもあった。

肝心のスンドゥプの写真を撮り忘れている(^^;
こちらの画像はソウルナビさんのサイトより拝借。

こちらのお店の特徴は、コンナムル(大豆モヤシ)やニラ、海苔などと一緒にコチュジャンやごま油が
入っている器にスンドゥプを少しと適量のご飯を混ぜてビビンバにして食べるそう。
もちろん普通に食べても良し。
熱々の石焼きビビンバが好きな私は、冷めたビビンバはちょっと、、、
スンドゥプとして普通に頂く方が良かったなぁ。こちらは少し残念なお昼ごはんだった。
それにしても初日からイヤと言うほど食べたトック(お餅)。
しばらくは食べたくないねと話していたら、目の前にバンチャンとして並べられた時は母と目を合わせて
笑ってしまった(*´ω`) 母は食べなかったけど、私は食べたよ。
甘くて辛くて柔らかいトッポッキ。やっぱり好きだなぁ、
韓国から帰って2週間経った今、1キロ増量した体重がまだ戻らなくて困ってる(;_;
考えてみると、私は海外へ旅行する度に1キロずつ増えて行ってるような気がする。

チムジルバンを出て、タクシーで明洞へ。
今回もよく利用したタクシー。全て一般タクシーだったけど、特に不便を感じることもなかった。

途中、車窓から南大門や市場が見えた。

明洞に戻ってお昼ごはんを食べようと、ホテルの方へ向かって歩く途中
たまたま横を通りかかったスンドゥプチゲのお店 チョンウォンスンドゥプ。

海鮮スンドゥプにした。辛さも4段階から選べる。
一番辛くない白いスンドゥプもあった。

肝心のスンドゥプの写真を撮り忘れている(^^;
こちらの画像はソウルナビさんのサイトより拝借。

こちらのお店の特徴は、コンナムル(大豆モヤシ)やニラ、海苔などと一緒にコチュジャンやごま油が
入っている器にスンドゥプを少しと適量のご飯を混ぜてビビンバにして食べるそう。
もちろん普通に食べても良し。
熱々の石焼きビビンバが好きな私は、冷めたビビンバはちょっと、、、
スンドゥプとして普通に頂く方が良かったなぁ。こちらは少し残念なお昼ごはんだった。
それにしても初日からイヤと言うほど食べたトック(お餅)。
しばらくは食べたくないねと話していたら、目の前にバンチャンとして並べられた時は母と目を合わせて
笑ってしまった(*´ω`) 母は食べなかったけど、私は食べたよ。
甘くて辛くて柔らかいトッポッキ。やっぱり好きだなぁ、
韓国から帰って2週間経った今、1キロ増量した体重がまだ戻らなくて困ってる(;_;
考えてみると、私は海外へ旅行する度に1キロずつ増えて行ってるような気がする。