2015年05月
バスマット

夫が
数年前から興味があったものの、バスマットごときに6,000円も出しては
妻に小言を言われると思ったのか食卓の話題にも上がらなかった。
今月はお小遣いを使う暇もないほど忙しかったから~と言い訳しながら持って帰って来たのだ(^^;
UB足快バスマット。
珪藻土という素材で、バスマットの風合いとは全く違う。
男の人は見た目よりも機能性重視なのか。
コンクリートのような触感なので、初めは抵抗があったけど
濡れた足のままマットの上に立つと、あっという間に水を吸収する(゜o゜)
と言うより、水に吸い付くような感じで、足の裏がすぐにサラサラになる。
息子は朝晩お風呂に入り、バスマットが乾く暇がないので助かるかも。
ラジオをBGMに仕事をしている夫は、たまにこんな面白い商品をこっそり注文して楽しんでいる。
あんなものとか、こんなものとか…(;´∀`)
NASAのテクノロジーから生まれたアルミ毛布のようなものとか(苦笑)
冬になると夫が愛用して満足している。
パサパサ音がするので私はその風合いとビジュアル的に許せないのだけど
うたた寝をしている時にふわっと上から掛けてくれたりすると
確かにポカポカ温かみを感じるのだ。不思議~(´ω`*)
サクラに会いに
5/28(木)のこと

昨日は実家へ行って来た。
いつもの寿司定食と、母が作った鯛の煮つけ。
鯛は身が締まっていて美味しかった!
それにしてもこちらの寿司定食・・行くたびに何年も食べているけど、まだ飽きない(^-^;

2日前に美容院へ行ったばかりのサクラ。
いつも散髪したてには誰も会いに来てくれなくて、髪が伸びた頃に会いに来る…と母。
今日は美人になったところをパチリ。
娘には、サクラの写真を撮って来てねと頼まれていたし
うさぎのティンちゃんに夢中の息子も、 サクラに遊びに来て欲しいらしく
子牛(←サクラ)に会いたいなーと言ってる。
サクラに癒されたい人達。
6月には家に遊びに来てもらって、ティンちゃんと対面だね。
+
昔サクラが使っていたサークルをティンが使うことになり、梱包して送る準備をした。

昨日は実家へ行って来た。
いつもの寿司定食と、母が作った鯛の煮つけ。
鯛は身が締まっていて美味しかった!
それにしてもこちらの寿司定食・・行くたびに何年も食べているけど、まだ飽きない(^-^;

2日前に美容院へ行ったばかりのサクラ。
いつも散髪したてには誰も会いに来てくれなくて、髪が伸びた頃に会いに来る…と母。
今日は美人になったところをパチリ。
娘には、サクラの写真を撮って来てねと頼まれていたし
うさぎのティンちゃんに夢中の息子も、 サクラに遊びに来て欲しいらしく
子牛(←サクラ)に会いたいなーと言ってる。
サクラに癒されたい人達。
6月には家に遊びに来てもらって、ティンちゃんと対面だね。
+
昔サクラが使っていたサークルをティンが使うことになり、梱包して送る準備をした。
息子の事務見習い
5/27(水)のこと

昨日も一昨日も、息子と一緒に夫の仕事の補助。
息子は夫の補助と言うより、私の補助をしてくれている感じでもある。
夫は仕事の説明をする時間も惜しいようだから
経費関連。領収書の並び替え、貼付、入力。
物販用のTシャツの枚数を数えたり、ボールペンの替え芯の注文やハンコ押し。
そんな小さな仕事が、忙しい時は後回しになってしまう。
そういうことほど手伝ってくれると助かるのだ。
事務のイロハから教えている。
例えば封筒の宛名の書き方、敬称の付け方、梱包の仕方…
知らないことが多過ぎて、教え甲斐があると言うのか何と言うのか(;´д`)
普通ならそういうことは社会に出て社会で習うことも多いのだろうけど
自営事務所の中のプチ社会、時給500円の事務見習いには、ちょうど良いチャンスかな。

昨日も一昨日も、息子と一緒に夫の仕事の補助。
息子は夫の補助と言うより、私の補助をしてくれている感じでもある。
夫は仕事の説明をする時間も惜しいようだから
経費関連。領収書の並び替え、貼付、入力。
物販用のTシャツの枚数を数えたり、ボールペンの替え芯の注文やハンコ押し。
そんな小さな仕事が、忙しい時は後回しになってしまう。
そういうことほど手伝ってくれると助かるのだ。
事務のイロハから教えている。
例えば封筒の宛名の書き方、敬称の付け方、梱包の仕方…
知らないことが多過ぎて、教え甲斐があると言うのか何と言うのか(;´д`)
普通ならそういうことは社会に出て社会で習うことも多いのだろうけど
自営事務所の中のプチ社会、時給500円の事務見習いには、ちょうど良いチャンスかな。
ドライフルーツ
一生懸麺

京都の物販の帰り、夫とラーメンを食べて帰った。
少し前に偶然車で通りかかって存在を知った「一生懸麺」という名前のお店。
この辺りはちょっとしたラーメン激戦区の近く。
大通りではないし、確かに近くには大きなマンションもあるにはあるけれど
ご近所さんだけでやっていくにはしんどそう…
よほどの口コミがないとね…なんて言いながら、あまり期待せずに訪問。
博多の有名な「虎と龍」という とんこつラーメン店の系列のよう?
少し前に近くから移転されたとか。
ファンがいるのか、行列こそないけれど、絶えず人の出入りがあった。
スープはあっさりの方、普通麺で注文した。
夫は升ねぎをトッピングに追加。
普通でも画像くらいのネギはあるけれど、その上に升いっぱいのネギ(^^;
ネギ好きには嬉しい。
麺はやや固めだけど、これも夫の好みらしい。
普通に美味しく、とんこつラーメンが食べたくなったらリピートもありかな。
ごちそうさま(^u^)
大会物販@京都
5/24(日)のこと

昨日は京都の西京極で大会物販。
その前日から、ひとり京都入りして準備していた夫。
私はお昼ごはんを調達し、大会当日のお昼前に京都入り。
京都へ遊びに行く時に乗って行く阪急京都線。
あぁ、このまま京都散策に出かけたいなーという誘惑を振り切るようにして、大会会場へ。
近くの球場では大学の野球の試合が行われていた。
応援団やブラスバンドも来ていたから、かなり大きな大会だったのかな。

深緑の季節。
昨年の今頃はMちゃんと京都へ青紅葉を観に来たなぁと思い出す。
夫が、1時間ほど散歩してコーヒーでも飲んで来たら?と言ってくれたけど
日傘なしで歩くにはお天気が良すぎたので、すぐに引き返して来た。
来週は奈良県での大会だ。

昨日は京都の西京極で大会物販。
その前日から、ひとり京都入りして準備していた夫。
私はお昼ごはんを調達し、大会当日のお昼前に京都入り。
京都へ遊びに行く時に乗って行く阪急京都線。
あぁ、このまま京都散策に出かけたいなーという誘惑を振り切るようにして、大会会場へ。
近くの球場では大学の野球の試合が行われていた。
応援団やブラスバンドも来ていたから、かなり大きな大会だったのかな。

深緑の季節。
昨年の今頃はMちゃんと京都へ青紅葉を観に来たなぁと思い出す。
夫が、1時間ほど散歩してコーヒーでも飲んで来たら?と言ってくれたけど
日傘なしで歩くにはお天気が良すぎたので、すぐに引き返して来た。
来週は奈良県での大会だ。
モデル💛ティン

最近、ブログネタに困ったらティンちゃんにカメラを向けてない(。´・ω・)?

左見て

右見て

斜め下見て

明後日の方見て

食べてみて

注文が多過ぎ!!
上から3枚目の画像のように、最近、目の周りに白い輪ができてきたティン。
ティンちゃん、クマができてるよ、とか
ティンちゃん、めがねかけてるの? とか、ひどいことを言うカメラマン(*´ω`)
+
5/23(土)のこと
昨日は終日ショップ勤務。
開店前から忙しかった==3
閉店30分前にオーダーのお客様おふたり。
久々の残業。
2か月半のティン
旅の香り
5/21(木)のこと

夫の仕事場へ歩いて行く途中に見かけた紫陽花。
3時間ほど短時間集中で仕事の補助をする毎日。
息子も一日置きくらいで手伝っている。
あー、あと1ヶ月、2ヶ月頑張ったら、少し余裕が出来るかなぁ?
何の余裕(。´・ω・)?
どこかへ旅行する余裕!
昨晩は、1年前に旅行した時のブログを読み返して癒されていた。
旅行の思い出は私の宝物。
自分のコレクションを手に取り、眺めて楽しい時間を過ごすように
私の旅行の思い出は、あの時の旅の香りをよみがえらせてくれる。

夫の仕事場へ歩いて行く途中に見かけた紫陽花。
3時間ほど短時間集中で仕事の補助をする毎日。
息子も一日置きくらいで手伝っている。
あー、あと1ヶ月、2ヶ月頑張ったら、少し余裕が出来るかなぁ?
何の余裕(。´・ω・)?
どこかへ旅行する余裕!
昨晩は、1年前に旅行した時のブログを読み返して癒されていた。
旅行の思い出は私の宝物。
自分のコレクションを手に取り、眺めて楽しい時間を過ごすように
私の旅行の思い出は、あの時の旅の香りをよみがえらせてくれる。