1/28(水) 1日目

普通に漢字表記の掲示板。
こちら、日本の空港ではなく台北の空港。
漢字圏の旅行の強みで、読めてしまうから面白い(*´ω`)

國光客運のバスで台北駅まで約50分。

満席になった時点での出発。
行きの機内と言い、このバスの中と言い、そして後で乗った地下鉄の中と言い、街中と言い、
台湾の人はもの静かな気がする。

車窓から見えた景色。
並ぶバイクを見ると、台湾!という感じがして、テンション上昇↗

こんな建物とか。

台北駅到着。壁の気温計は18℃を表示。
コートなしでも過ごせたけれど、この日は曇り空。

タクシーでホテルへ移動。
前回と同じ道をたどっているので、勝手知ったる…とまではいかないけど落ち着いていられた。
今回の旅行で初めて感じたこと。
行くたびに違うホテル、レストラン、観光スポットを新規開拓するのもわくわくするけれど
定宿があって、お気に入りのレストランやスポットをリピートしたり、お決まりの過ごし方をするのも
それはそれで居心地が良いな・・と思った。
で、今回は前回のお気に入りのリピートがいくつかあって、そろそろ到着するホテルは・・・・

普通に漢字表記の掲示板。
こちら、日本の空港ではなく台北の空港。
漢字圏の旅行の強みで、読めてしまうから面白い(*´ω`)

國光客運のバスで台北駅まで約50分。

満席になった時点での出発。
行きの機内と言い、このバスの中と言い、そして後で乗った地下鉄の中と言い、街中と言い、
台湾の人はもの静かな気がする。

車窓から見えた景色。
並ぶバイクを見ると、台湾!という感じがして、テンション上昇↗

こんな建物とか。

台北駅到着。壁の気温計は18℃を表示。
コートなしでも過ごせたけれど、この日は曇り空。

タクシーでホテルへ移動。
前回と同じ道をたどっているので、勝手知ったる…とまではいかないけど落ち着いていられた。
今回の旅行で初めて感じたこと。
行くたびに違うホテル、レストラン、観光スポットを新規開拓するのもわくわくするけれど
定宿があって、お気に入りのレストランやスポットをリピートしたり、お決まりの過ごし方をするのも
それはそれで居心地が良いな・・と思った。
で、今回は前回のお気に入りのリピートがいくつかあって、そろそろ到着するホテルは・・・・