ありふれた毎日

家族は60代の夫と私🍀結婚して同じ市内で暮らす娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子
母の忘れ形見トイプードルのサクラ(17歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2014年09月

9/24(水) 1日目
13844
17:20に自宅を出発。
夫が車で最寄りの空港リムジンバス乗り場まで送ってくれた。
私と娘に合図するように両手を大きく広げて高く挙げた夫に、行って来まーす!

と、爽やかに出発するつもりが、娘はバス停と空港から職場へ電話(^^;
ま、ここはまだ楽園じゃないから、そんなこともあるわね。ドンマイ!(^^)!

娘が 「何かあったらLINEにでも…」と言うと
「もうあなたには電話しません。」の上司の優しいひと言に
「仕事のことは忘れて心置きなく楽しんで来なさい。」の気持ちを感じて、とても後味良く出発できたね。


13845
このところ渡ハはハワイアン航空が3度続いている。
わたし、日系の飛行機にずいぶんと乗っていないような気がする。。

チェックインが済み、ふたりともさほどお腹が空いていなかったので
めずらしくフードコートへ寄らずに


13846
イミグレを通過して左へ曲がったこのあたりから始まって


13847
カードラウンジにいる時間と空間は少しだけ特別なもの。
ドリンクを頂きながら、これから始まる旅にわくわく高まる気持ちを静め

連絡をしておきたい身近な人達にはいつもここからメールやラインをする。
そして、そろそろ行こうか♪ と腰を上げる瞬間、やっと安心してスイッチが切り替わる
そんな感じかな。


1385613858
学生の夏休みも終わったこの季節、ロビーは落ち着いた大人のグループや団体が多かったような気がする。
定刻通り搭乗開始。


13850
ハワイアン航空の機内にはハワイの風が~*
エアコンが効きすぎて、若干寒い風(^^;

娘曰く、日系の航空会社のCAさんは自分と同じくらいの年齢の人が多いから
機内でもなんとなく気が抜けないけど
海外の航空会社のCAさんは色んなタイプの人がいて雰囲気がラフだから、すごく気がラクなんだって。


13851
一度目の機内食。おなじみのロコモコ。完食。


13854
娘はお気に入りのアニメが観れて嬉しい(*´ω`)


13859
私が観た映画は「そして父になる」。
時々眠気が襲い、ところどころストーリーが飛んでいる(笑)

でも今回学習したことは、飛行機の中では眠ければ寝る!
眠いのを我慢して観ない!これに尽きる。

無理して観てしまったせいで熟睡のチャンスを逃し、睡眠不足に…
そこに飛行機の揺れも加味して、到着直前に気持ち悪くなってしまったというオチ(;^ω^)


13852
このあたりを飛んでる頃


13853
2度目の機内食。パンは残してジュースとバナナとヨーグルトだけ食べた。


13855
そろそろ到着かな^^

どんな旅ページになるのか、まだふたりとも何も知らないこの時間帯。
旅は、終着点を目指してするんじゃなく、旅の始まりを迎えるためにしているんじゃないかなと

最近、そう思う。

13843
最終日の朝は、アラモアナビーチを散歩しました。

さきほど関空に着いて、いま空港リムジンに乗っています。

明日から旅行記を書きながら旅を回想して、もう一度ハワイ旅へ出発♪

また、この青い空と海に会いに来れますように。

13842
マノアの小さなカフェで、サンドウィッチのランチをしました。

今日はのんびりペースでホロホロしています。

13841
ダウンタウンのヤシの木は、スマートでカッコイイ男性のイメージ。
やっぱり好きだなぁ、ここの雰囲気。

画像はトロリーの中から。



今日は昨日の疲れが残っていて、ちょっとグダグダな一日でしたが
最後は美味しい食事で調子を取り戻しました(*´∀`)

13840
ハワイの風を、少しだけ感じて頂けたでしょうか?


今日は一日で38748歩も歩きました。
休足時間のシートを貼って寝ますっ!
おやすみなさい~

13839
今朝はワイキキビーチのそばのカフェで朝食を食べ
バスに飛び乗ってカハラへやって来ました。

13814
確か4月にマレーシアへ行った時も、仕事をして夜から飛んだ。
仕事をしている間も、「今夜からマレーシア💛」と浮き立ったかと言うと
そういうのとは少し違った気がする。

じゃあ、「今夜からNYだったらどう?」と問うてみると、相手がすごすぎて
これもまた浮き立つという感じではない。
浮き立つどころか少し緊張しているかも。

と考えると、そわそわと浮き立つハワイは、やっぱり特別なのかなぁ?と娘と話した。
娘もそうだって。


で、今日は2日分の仕事をさくさくっと片付けた!
時々ウキウキしながら( *´艸`)

以前は、職場の人に「行ってらっしゃい!」と声をかけてもらえることが嬉しかったりしたけど
最近は誰にも言わず、逃飛行逃避行のごとくナイショで出かけることを喜んでる。
自宅に帰ってお風呂に入り、17:30に夫に空港リムジンバス乗り場まで送ってもらって

今、娘と関空でまったり。
空港は大好きな場所なので、この時間も楽しい♪

行ける時に行っておいで~と、毎回気持ちよく送り出してくれ、お小遣いまで持たせてくれる夫に
ありがとう。
1年後になるか、2年後になるかわからないけど、キミの就職が決まったら盛大にハワイに行こうね!むすこ。

きっと、夫や息子にもこれも食べさせてあげたい、ここにも連れて行ってあげたいと
思い出すことになるんだろうな、このハワイ旅も。


では、そろそろ行って来ます!

13822
毎年の HanakoのHawaii  好きだなぁ。
紙面の色感といい、余白の分量といい・・

小さな文字と写真がぎっしり詰まった情報誌には もう着いていけなくて、、、
と言いながらも買ってはいるんだけど、読み切れてない(^^;

情報に振り回されるのは少し疲れたんで、情報は控えめでイイですって感じかな。
ネットの口コミも善し悪しで、人の意見を聞いてからっていうのも失敗がなくて良いのかもしれないけど

自分の直感やその時の時間と空気の流れでお店を選んで
美味しければ最高だし、不味くてもそれはそれで思い出かなって。
お店の名前も憶えていないような・・そんな旅もあって良いのかなって。

あ、なんか脱力系ですかね?今日のわたし(笑)


(以下、Hanako 2013, 2014のページからお借りしています。)


13823
『永遠の夏休み』  ----- いいね!このキャッチコピー☆

+

遅れてやって来た娘の夏休みで、明日から母娘でハワイへ行ってきます。

夏休みの旅先を決める時、いくつかの行き先が候補に挙がったけど
東南アジアなら6日も要らないし、ヨーロッパに行くには日数が足らないし
バリ島も良いけど娘は3週間も行ったことがあるし……で


13824
いっそオアフにする?と、ほぼ同時に思いついたとき、「そうだね!」とあっさり決まった。
な~んだ、ふたりともやっぱりハワイに行きたかったんだ^m^

なるべく色んなところへ行って、いろんな景色を見てみたい気持ちが強い母娘。
昨年行ったからって、今年は行っちゃいけない理由なんてどこにもないんだよね~。

Hanakoさんも言ってる。「ハワイ、何度でも。」って。


13818
今回はオアフ島オンリーの旅。
このところの渡ハは、ネイバー+オアフ旅が2回続いたので
娘とオアフ島オンリーでゆっくり滞在するのは初めて。
そしてなぜかそれは2島へ行く時よりも、ミーハーな気分を上昇させてくれてウキウキしている。


13817
「ハワイで何する?」 こんなタイトルや写真にもいちいち萌え
自分達に聞いてくれているのかと幸せな勘違いをして、たくさん答えを考えてしまう(*´ω`)

今回のテーマは『歩くオアフ』なのだ。
でも昨年のハワイで、文字通り「足が棒になる」のを体感した母娘は、トロリーもうまく使いこなしたい。


13825
そして『B級グルメ食べ歩き』は言わずもがな。
リピートしたいお店もあるけれど、今更ながらにまだ行ったことのない有名B級グルメ店もたくさんあるし。


13826
それから引っ越した後ということもあり、雑貨店やインテリアショップものぞいてみたい。


13819
特別な予定は何も入れず、時間が気になるオプションもつけず
あえて地図がなくても行けそうな場所ばかりで、身近に感じるハワイの風をひたすら感じ

足と胃袋と時間の許す限り、歩いて食べて空気を吸って、のんびりしてきたいと思います。

+

で、今日はショップ勤務もなく、こんなにゆっくり旅準備ができたのは久々だけど
明日は2日分の仕事を片付けてから行くことに==3
予報士さんでも読みにくいと言われてる台風の進路は大丈夫かなぁ~(・・?

13808
先日の完熟イチジク。
毎日食べるカスピ海ヨーグルトに混ぜて食べた。旬の味。

秋は果物が美味しいね(^u^)

+

最近、夫に飲み友達が増えたような気がする。
勤め人をしていた頃の方が、会社の同僚や取引先など、人との接触が多かったはずだけど
○○会などの名目の飲み会を除いて、飲み友達と純粋に飲み会を楽しむ時間も機会もなかった。

今日も地元の飲み友達と約束をしているらしい。
地元も地元。超地元。新居の隣人なのだ(爆)

ある日、マンションの駐車場でばったり遭遇したその方は、夫の前職時代にお付き合いのあった会社の方。
家が近いということもあり、2,3度、近所で飲み歩いていたことは話に聞いていたけど
まさかその方が同じマンションで、しかもお隣の方とは!

一緒に飲み歩いて、帰り道まで一緒。マンションまで一緒。
じゃ!と玄関の前で分かれるなんて、ちょっとしたドラマのシーンみたいじゃない?

私、自分の友達がお隣に住んでいたら・・と想像すると、楽しいやら落ち着かないやら(笑)
男同士はさっぱりしたもので、普段は全く交流なし。
今や会社も仕事も別だから、よけいに良いのかも。

引っ越しのご挨拶に伺った時、気さくで感じの良い奥様だった。
ふつうの主婦っぽい印象を受けたけど、奥様は女医さん(内科医)でご多忙な方。
家族ぐるみのおつきあいは苦手なので、その心配はなさそう^^;

私の旅行中にも、空手関係者と飲み会の予定が入っているらしい。
ようやく「しがらみ」のようなお付き合いではなく、本当に気心の知れた仲間との時間を楽しめる余裕が
出てきた証拠かな。夫も私もお互いに。
私も友達との交流を楽しんでいるように、夫も夫の世界を楽しんでほしいと素直に思う。

9/20(土)のこと
13801
ショップ勤務。15時に夫にバトンタッチ。
娘がHILL VALLEYのエアーポップコーンを買って来てくれた。
ブームなんだってね(*´ω`) 

こだわりのマッシュルーム豆を使用し、油を使わず空気だけでエアポップするヘルシーなポップコーン--とな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/21(日)のこと
13803

ショップ勤務。14時で夫とバトンタッチし、デパ地下をのぞいて帰る。
いつもは行列ができているバトンドール
時間帯のせいか、めずらしく空いていたので初めて買ってみた。

どれが一番人気がありますか?と尋ねると、「シュガーバターです」と迷わない返事が返って来た。
シナモンバターと2箱、自宅用に買ってみる。

高級ポッキーと呼ばれているけど、ポッキーと言うよりもクッキーを食べている感じ。


13802
コーヒーが飲みたくなるおやつだなー。
世の中には美味しいおやつがたくさんあって困るんですけど(*´ω`)

↑このページのトップヘ