ありふれた毎日

家族は60代の夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子
母の忘れ形見トイプードルのサクラ(16歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2013年07月

7/19(金) 3日目
10532
ラハイナサンセットを見届けた後、むしょうに歩きたくなって
目指すスーパーまで20分ほどの道のりを歩き出した母娘。

旅先で歩くのは大好き。
後で思い出に残るのは、歩いていた時のシーンや会話が多いような気がする。

でも、この道路沿いを歩いている時、車が横すれすれを行き交うので若干怖かった。
ここ(ホノアピイラニ・ハイウェイ)、人が歩いてイイんだよね?って気にしながら。


10534
たどり着いたのはラハイナキャナリーモール。


10536
来る途中のシャトルバスがこちらのバス停で停車した時に
ロングスとセーフウェイがあるのが見えて、後で行ってみよう!ってことに。


10535
こちらは娘が気に入ってる画像。
なぜか夕方のショッピングモールのパーキングにスクールバスが。
タイガースカラーも絵になるなぁ~


10537
海外に来るとカードをたくさん仕入れて帰る娘。
こういう場所では俄然、別行動開始。あ、娘だ!と母の盗撮^m^


1053810540
セーフウェイでは食料品売り場も楽しかった。マウイゴールドのパイナップルが山積み!!


10545
ずっと探していたマウイオニオンの瓶詰が見つかった!
前に読んだハワイの本の中で絶賛されていたマウイオニオンに興味津々。

買ってみたけど、言ってみればオニオンのピクルスだから味は想像がつく。
シャキシャキした歯ごたえと強い酸味が・・・美味しい!とは言い難いけど
身体に良さそうなので毎日少しずつ消化中。
(画像のアロハ醤油は瓶目当てでオアフのウォルマートで購入。)


1054110542
ショッピングモールは21時に閉店したので、スタバでドリンクを買って
シャトルバス待ちしているところ。

+

10530
この日の夜はパッキングをほぼ終えて就寝。
2泊3日のマウイだったので、あっと言う間。
もう1泊できればハレアカラやパイアにも行ってみたかった。

本当はハレアカラ山頂のサンライズツアーに参加したかったけど
申し込んだのが遅かったので、希望の日は予約が取れなかった。

でもツアーの集合が深夜の1時とか2時とかなので、ツアーに参加した日の午後は
睡眠不足でグダグダになるよ、とも聞いていて

若者には何てことないだろうけど、おばさんにはチョットね^^;と、正直腰が引けてた。
その代わり、2日続けて海に沈むサンセットが見られたから、私は200%満足。

翌朝の散歩を楽しみに、ヘブンリーベッドでお休みなさい。
眠っている間も天国なんて、こんな幸せありがとう☆彡

7/19(金) 3日目
10513_large
ジェラートを食べたお店。
何となくこの画像、気に入ってるのです(*^。^*)


10514
サンセットまでまだ少し時間があるので、どこかで夕食を食べましょう。


10543
雰囲気と気分で KIMO'S。


10517
中に入ったところ。オーシャンフロントのカジュアルダイニング&バー。
ディナータイムは1階はバーで、2階がダイニングのよう。


10544
私達は2階席に案内。


10519
この画像を見ていると、フレームの写真もじっくり見たかったなぁと今頃になって思う。


10521
案内されたテーブルからの眺め。


10520
すでにご陽気でご機嫌な人達。


10522
メニューの表紙も可愛い。


10523
この通り、マウイにいる間は一度も日本語メニューを見なかった。
その昔のワイキキのレストランもそうだったよね。


10524
お料理をオーダーするとついてくるブレッドもあるし
それほどお腹がすいていたわけではなかったので、お料理は1品だけでいいよねって。


10526
カクテルはふたりともピナコラーダ。


10527
私が食べたかったアヒポキと、娘の好きなアボガドが合体したアヒポキ&アボカドタワーに。
和食にも通じるところがあって美味しかった。


10546
こちらでも生演奏が始まり、本当はもっとゆっくり食べて飲んで音楽を聴いていたかったけど
次なる目的地へ==3


10529
向かう途中、そろそろサンセットかな。


10528
ラハイナサンセットって有名なの(・・?
あるサイトに、ラハイナのサンセットは水平線ではなく島越しに沈んで行くように見える--とあったけど。

カアナパリで見たサンセットも、ラハイナで見たサンセットも、どちらも素敵すぎて
目に焼き付けて次の目的地に歩き出した母娘。

7/19(金) 3日目
10488
せっかくの美味しい昼食もそこそこに席を立ったのは、ホテルから無料で出ているラハイナ行きの
シャトルバスの時間が迫っていたため。
バスは1時間に1便。

10487
バスの中で。先日のソウルで買った夏色のワンピースらしい。
最近はお手頃な価格の服でも、特に旅先では遊び心で着こなしているみたい。
小学生の時もこんなワンピース着てなかったっけ(笑)?

10490
ラハイナの街に行く時は、ヒロハッティで降りると良いですよと
初日のドライバーさんが親切に教えて下さった。
可愛い外装に思わずカメラを向けてしまい、街歩きが楽しい♪

10489
山側を見た景色。この街、絶対好き!と思った。


10491
ロンギーズ


10492
ババガンプ

10493
可愛い女の子が髪を編んでもらってる。


10495
居心地よく感じるのは、壁の色が好きだからかも。これも

10497
これも


10496
これも。
サンセットタイムにチーズバーガーインパラダイス、という案もあったけど
さすがにもうバーガーはね^^;

10498
SAND PEOPLE は今回の旅行中、いろんな所で見かけては入ってみた。
マウイでもオアフでも品揃えに違いがなくて、ちょっと残念。


10499
どのお店も看板が可愛くてオシャレなんだよね❤


10501
アイスクリームよりもジェラートが好きな娘のリクエストで

1050010502
ハワイらしいのを食べよう♪ とガラスの中を覗きこむ母娘。
 
1050310504
確か娘はパイナップルで、私はリリコイだったかな。


10505
有名なパイオニア・イン。
1901年に営業を開始し、1950年までは唯一の宿泊施設だった歴史あるホテル--らしい。
外観も素敵!

10506
こちらも有名なバニヤン・ツリー。
たくさんの樹が生えているように見えるけど、実はたった1本の樹が横に広がったもの--だそう。

10507
バニヤン・ツリーのすぐそば。ここを撮影場所に決めたモデル娘^m^


10508
(太い)足は入れないでね、と注文が多い==3


10509
こんなもんでどうでしょ?と、母撮。やっとOKが出た1枚。フェイスブック用なんだってさー(*^。^*)

10512
こちらも有名なアイスクリーム屋さんらしい。

こんな街並みを見ながら、撮りながら散策するのはとても楽しい時間だったなー。
そろそろ夕食のレストラン選びをしながら歩きましょ♪

7/19(金) 3日目 
1047310474
船に上がって、ハンバーガー又はホットドッグの昼食タイム。
バンズに自分でケチャップやマスタードをつけて、好みの野菜やチーズ、ハンバーグを挟んで出来上がり!

娘はカナダ留学時代に週に1度はこんな感じのバーガーを食べていたそうで、懐かしんでたな。
私は、私は、、このあまりにシンプルな味付けのハンバーガーにあまり食欲をそそらなくて
3口ほど食べて残してしまった。

あ・・実は軽い船酔いをしていたせいもあったかもしれない。
周囲の人達が美味しそうに、決して不味いなんて文句も言わずに食べている様子を見て
たいしてグルメでもないはずなのに、満足して食べられない自分にプチ自己嫌悪(苦笑)

船酔いは大したことなく治まってヨカッタ==3
でも新婚カップルの新婦さんがかなりの重症で、ずっとそばに付き添っていた新郎さん。
どうか悪い思い出ばかりになりませんようにと願うばかり。余計なお世話^^;

10475
昼食タイムの間に船はタートルポイントに移動していた。
船からもウミガメが見える!
どれくらいの近さのところにいるかと言うと

10476
船からこの距離のところに、恐れることもなく近づいて来ていた。
ここでのシュノーケルは私はパスして、船上から写真やビデオを撮る係りに。

娘がひとりで遊んでいる姿を見て、一緒に楽しめなくて悪かったなぁ。。と思いながら。
でも、日本人スタッフさんが何やら構って下さってる様子。

ウミガメが1mくらいの距離のところにいて、スタッフさんに“逃げて!”と言われたって。
スタッフさんは船上の私に向かって
“お母さ~ん、カメ見えましたか~? 娘さん、カメに襲われそうになってましたよ~”って。
娘さんのお話や、ハワイの大学事情や、色々とプライベートな話もして下さって、楽しかったです!

+

10482
ホテルに戻ってバスタイム。
こちらのホテルで朝食2回と昼食1回分のクーポンがついていた。
船上のハンバーガーで物足りなかったので、昼食クーポンを使うことにしよう♪ と指定のレストランへ。


10486
プールを眺められるテラスレストラン。
私の大好きなヤシの木とプルメリアの花があって、娘がたくさん写真を撮ってくれた。

10483
何と、クーポンで頂けるランチは、よりによってのハンバーガー(^u^)
サラダもバーガーも美味しかったけど、次の予定の時間が迫っていたので
バーガーもそこそこに、ついていたアイスクリームもキャンセルして席を立ってしまった。
あー、何だか旅先でも時間に追われてしまってる。反省、反省。

7/19(金) 3日目
10460
この日はモロキニ シュノーケリングのオプショナルツアーに参加するために
朝5:30に起床。6:35にホテルでピックアップ。
ハワイの朝は早くて、もう散歩やジョギングをしている人達もいる。

10461
お迎えの車には同乗者が他に2組。いずれも新婚さん❤
マアラエア港から8時頃にモロキニ島へ出航。

10462
プライドオブ・マウイ号のボーディングパス。
ちなみに参加者の中で日本人は3組だけで、あとは全員欧米人。
ほんとうに海外の島に来てる感じがして開放的な気分になれた。

10480
エアコン完備のメインキャビンとアッパーデッキがあり、私達はアッパーデッキの一番前の席へ。

10463
乗船するとすぐに朝食タイム。
マフィンなどのパンが数種とコーヒーとジュース、フルーツはイチゴとパイナップル。
マウイのパイナップルはマウイゴールドと呼ばれ、酸味が少なくて甘いらしく、とても美味しかった!

10466
海の上で食べる朝食は最高(^^)v

10470
クロワッサンのようなとか、三日月のような形に例えられるモロキニ島。
私は知らなかったけど、マウイと言えばモロキニ、モロキニと言えばシュノーケルと
言われるほど有名な島だそう。

10472
島はハワイ州で海洋生物保護区に指定され、一般人の島への上陸は禁止されているそう。
だから島のものに触れることも一切禁止されているらしい。

10478
さて、いよいよシュノーケリング!
フィン(足ひれ)を履いて、写真の棒状の浮き具を頼りにドボンと海に。
実は悪い予感がしていた、ワタシ(..) と言うか、妙に緊張していたのよね、この時((+_+))

そもそもシュノーケルは2度目で、その1度目は足の着く浅瀬でぷかぷかと浮いて遊んでいた程度。
もともと泳ぎはそれほど得意ではない上に、足の届かない深さの海でのシュノーケルは初めて。
娘が、モロキニだ!シュノーケルだ!と言ってなければ、自分からは絶対に行こうと言ってなかった:)

10479
ドボン!慣れない浮き具で体に力が入ってしまって、呼吸も浅くなり、顔をつけるどころじゃない。
その横で娘が、“うわぁ!キレイ。魚がいっぱいいる!”とはしゃいでいる。

“ママ、大丈夫?”と気にしてくれるほどに、私は余裕のない様相をしていたのかもしれない(苦笑)
日本人スタッフの女性が、マスクを付け直してみましょうか? とか
浮き具の使い方を詳しく説明して下さったりと、色々と面倒を見て下さった。
お陰でシュノーケルも楽しめた。私なりに^^;

10481
でも、この透明度には感動したなー。
次はウミガメに会えるタートルポイントへ移動します。

7/18(木) 2日目
10435
ホテル山側。ウォーキングに気持ち良さそうな通りだったけど
今回はビーチ側のお散歩止まりで、ウォーキングは出来なかったなぁ・・

10436
ホテルに隣接していると言っても良いほどのところにあるホエラーズビレッジ(ショッピングモール)。

10437
クジラ博物館もあったり。
ラハイナの捕鯨時代の歴史を垣間見ることができるらしい。
 
1044010441
50店舗が入っているショッピングモール。
すいているのでお買い物がしやすい。
娘のお気に入りのお店もあり、ワイキキ店は混んでいるだろうからとここで購入していた。


10438
少し時間が早かったけど食事することにして
海の近くのレストランの中から、“Hula GRILL”に入ってみると
早くもご機嫌なツーリスト達で賑わっている様子。

10442
案内されたテーブルは、足元が砂地のビーチ席?
えぇ~い サンダル脱いじゃえ!と、裸足になって砂の感触が気持ちイイ!

10443
娘のグァバジュースと、私のラバフロー。
娘もラバフローが気に入ったので、後で同じものをオーダー。

10444
ほどなく生演奏と歌が始まった。ハワイアンな雰囲気でとってもイイ感じ♪

10445
お料理は ISLAND FISH & CHIPS と HULA CAESAR SALAD
今回の旅行中は野菜をモリモリ食べていたような気がする。(お陰で快腸^m^)

10446
そろそろサンセット。
砂浜に座って、太陽が帰って行くところを見送る。

10447
小さなお子ちゃま達が波打ち際で遊んでる様子も可愛くて(*^。^*)
こんな時代もあったねーって。

10448
言葉を失う時間帯。

10451
サンセットクルーザーが良い雰囲気を醸し出してる。
海から見るとまた違うのかな~。

10454
そろそろサンセット。

10455
辺りの色が微妙に変化していく。

10456
おかえり、クルーザー。

10458
このパープル色の時間帯も大好き❤

娘よ、こんなロマンチックな風景をいつまでもママと一緒に見ていちゃイカンよ。
この次は大好きな人と一緒に見てほしいなぁと切に願うのでありました。

7/18(木) 2日目
10427
今回のホテルはウェスティン マウイ リゾート&スパ。
ホテルのポリシーは、ゲストにプラスアルファの楽しみを提供すること--とある。
私達が感じられるプラスアルファの楽しみって何か とても楽しみ♪

正面玄関を入ったところ。


10425
日本語ツアーデスクがあり、とても笑顔の素敵な日本人スタッフが応対して下さった。
ツインの部屋をリクエストしていたけど、確約ではなかったためダブルの部屋に。


10426
ラグーンや滝があったり。

10424
アメリカ本土からのお客さんが多いのかな?
まだ日本は夏休み直前だったので、そのせいもあって日本人にあまり出会わなかったのかも。

10410
チェックインを終えて、ひとまずお部屋に。


10411
入った側からお部屋を見たところ。


10414
バルコニー側から見たところ。
デスク、チェスト、テレビなど。テレビは韓国LG製。


10415
パーシャルオーシャンビュー。
私達はなぜかあまりラナイで過ごすことがないので
シティビューでもいいよ、海は海に行って見ればいいじゃない、の私と
(もちろん見えるに越したことはないのだけど)
やっぱり部屋から海が見える方がいい! の娘と、いつもここは意見が分かれるところ。

10416
贅沢は言えないけど、高層階だったらもっと眺めが良かっただろうなぁ。

10418
さてさて、もう一度部屋に戻って、こちらがウェスティンご自慢のヘブンリーベッド。
分厚いマットレスは心地よく、一度眠ればまさに天国を実感できる--らしい。
確かに寝心地は良かった!(あ、私はどんなベッドでも眠れる人だけど^^;)

女性なら3人でも寝れます・・とフロントで聞いていただけあって、娘とふたりで寝ても十分な広さだった。
 
1042310413
壁の絵とコーヒーマシーン。
 
1041910420

1042110422
ざっとこんな感じ~


10434
再び部屋を出て、ホテル内のプール。

10430
自然がいっぱい。

10433
そんな風景を座ってゆったり眺められるソファや椅子がたくさんあるのがイイ。

10432
プールからビーチへ。

では、ホテルに隣接するショピングセンターへ行ってみます♪

7/20(木) 2日目
10389
ホノルル空港に到着し、荷物をピックアップして国内線の乗り継ぎ方向に移動。


10392
この写真、何か好きだなぁ。ツーリスト達って感じがして。


10391
さてさて、乗り継ぎまでの間にどこかでお昼ごはんを食べることに。
前回ハワイ島へ乗り継ぐ時は、あまりお腹もすいていないからハワイ島に着いてからでいいよね
で、タイミングを逃したから(^_^;)


10390
中華プレート。ふたりでシェアして。


10394
マウイ島のカフルイ空港行きに。
周囲はほとんどが欧米人で、日本人率はかなり低い。


10459
40分ほどのフライトの間、ドリンクサービスをスルーされたところをみると
ふたりとも爆睡していた模様^^;


10393
あっという間に到着。画像は空港を出たところ。風が強かったな~
でもこれもマウイの風かと思うと、それだけで嬉しい。

10396
空港の駐車場。

10395
迎えの車待ちをしているところ。

10397
同乗者はなくて、私達母娘だけを乗せた車はホテルに向けて出発。
ガイドさんはマウイ島で暮らし始めて5年目の日本人男性。

10401
こんな景色や


10399
こんな景色を見ながらカアナパリにあるホテルまで50分くらいの道のり。


10386
次の日にラハイナへ行くとドライバーさんに話したら
ラハイナのフロントストリートを通って下さり、雰囲気の良い街なので翌日が楽しみになった♪

ちなみに上の画像の教会は日本の とある有名人カップルが結婚式を挙げられたとか。
よくこんな小さな教会を見つけられましたね、と感心しておられた。


10400
いよいよホテルに到着。

7/17(水) 1日目
10375
空港リムジンバスの中。
今回はふたりとも出発当日に仕事を片付けて一旦帰宅し、バタバタと準備をしてからの出発(^o^)/


10359
関空に到着。娘は今月2回目。私は1月以来だなぁ~。
私としたことが、封筒の中に除けておいた旅行中のおこづかいを忘れて来てしまい
現金はお財布に入っていた15,000円と、出掛けに夫がくれたお餞別の1万円と、手持ちの$80だけ^^;
あとはクレジットカード払いでしのがねば==3


10376
ハワイアン航空のカウンターでチェックイン。

10361
娘が朝から何も食べていないと言うので、機内食まで待てず
関空のレストランでたこ焼きを食べることに。
 
1036210363
ねぎマヨネーズと明石焼き。どちらも美味しかった~


10364


私達をハワイに連れて行ってくれる飛行機。
娘によると、ハワイアン航空はチェックインを締め切る時間が少し早い傾向があるらしい。


10365
カードラウンジでスマホの充電をするつもりがあまり時間もなく、そこそこに切り上げ

10367
搭乗ゲートへ。

10402
チケットにもハイビスカスの絵が。
機内ではハワイアンミュージックが流れてる~♪
花や音楽や香りでその場所を感じられるって、すごいよね~

10368
1度目の機内食。2年前の時と同じロコモコだった♪
 
1037810379
食事が終わると速攻で娘は就寝体勢に。
私は映画『THE RIDE』を観て楽しんだ。
『東京家族』も観たかったけど、渡ハの飛行機ではやっぱりこっちよねーと自分で納得^m^

10380
機内はすっかりおやすみモードに。
気分の悪い奥様と泣きぐずるお子ちゃまのお世話をしていたパパさんもお疲れさま。

10385
私もハワイアンミュージックを子守唄に、うとうと~うとうと~の繰り返しだったけど

10371
気づいたら到着前の機内食の時間。


10374
バナナの大きさが違い過ぎて笑える^m^

10373
窓から(娘が名づけた)チョンチョン雲が。

10384
間もなくホノルル空港に到着で、機長のアナウンスの〆の言葉

Aloha & I Love You. 
テンション上げられちゃいました。

10358
定刻より1時間半ほど遅れで帰って来ました。
マウイ島2日、オアフ島2日の短い旅でしたが、楽しい4泊6日でした。

まだしばらくは余韻に浸りながら、旅の足跡をたどってアロハ~な気分で過ごしたいと思います。
もし良ければおつきあい下さい。

↑このページのトップヘ