2012年06月10日 日曜の夜 めずらしく定時に退勤できた日、娘は気分が良かったのかケーキを4個買って来てくれた。でも半分はママが(ケーキ代を)出してね、って^^;昨日と今日はショップ勤務。お陰様で忙しかった==3今から韓国ドラマ「イ・サン」を見てのんびり~
2012年06月09日 母の里帰り 郷里の山口県から母とサクラが帰って来た。ショップ勤務を夫とバトンタッチし、新幹線ホームまで迎えに行く。写真なんか撮ってないで、サクラの入ってるキャリーを持ってあげるべきだった(・・?行きも帰りも、階段の上り下りの時に男性や若いお嬢さんがキャリーを運んで下さって助けて下さったそう。色んな方のお世話になりながら、何はともあれ無事のお帰りでホッ==3待合スペースで、里帰り中の話を聞きながら抹茶クリームフラペチーノで休憩。サクラと一緒に行けて良かったね、とつくづく思う。私も長らく帰っていない母の郷里へ、サクラが付き添って行ってくれてよく行って来たね、とサクラの頭をなでながらつくづく言う。その後、私は職場へ戻り、夫と退社する19時、ショップの窓から見えた夕空。車の中から見えた夕空。ほんの少しの夕空が、ほんの少し物悲しさを誘う(・・?母は母のお父さんとお兄さんのお墓参りをし、通っていた小学校にも行って来たそう。最後の里帰り、と自分に言い聞かせるような母の口調は何か目的を果たした人のように潔くも聞こえる。
2012年06月08日 お疲れの娘は 最近、娘は職場に12時間滞在の連続の日々でお疲れ==3一所懸命お仕事したら旅行しよう!2連休があったら韓国へ。(ピーチのソウル便で)3連休があったら韓国or台湾へ。4連休があったら上海へ。5連休があったらマウイ島へ。と意気込んでいたのに、もはや旅行なんてどうでもいい。。とつぶやいた。これはかなりの危険信号。と察した私は、本屋さんで見かけた雑誌クロワッサンの“40歳からのハワイ”よりも“ハワイLOVE”のHanakoさんをかっぱらうように買って帰った。これでテンション10度は上がるでしょ?と手渡すとご贔屓の韓国歌手グループのINFINITEの記事を発見。マックステンション90度に上昇!
2012年06月07日 切手 家業で使うことのある郵便切手。切手を買いに行くと、郵便局員さんに記念切手を勧められ絵柄がきれいだし、なるべく記念切手を使うことにしている。最近は携帯でもパソコンでもメールが主流で、切手を貼って封書を送ることは少なくなってきた。宛名を書いて、封をして、切手選びにこだわって、ポストに入れる。丁寧な暮らしって、そんな一連の流れがもたらすような気がする。と思いつつも、仕事となるとつい合理性を優先してしまいがち^^;せめて切手だけでもこだわりたい。画像の切手、上品な色合いが好きだなー❤
2012年06月06日 お見送り サクラのころころキャリー。つい先日、通販で購入して初めて使用。本来、顔を出す窓じゃないところからムリヤリ顔を出してるので、図的に不自然だけど^^;何とかおとなしく新大阪までこれでやってきた。今日から母とサクラは、母の郷里の山口県へ向かった。私も一緒に行く予定だった、と言うか“いつか帰ろう、いつか帰ろう”と掛け声だけで、なかなか行動に移さないので母の足腰が弱る前に、私が引っ張って連れて帰ろうと思ってた。実際に新幹線の切符の手配までして後戻りできなくなったら私が一緒でない方が帰る日を気にせず、故郷でゆっくり母の姉と過ごせるしその方が良いんじゃないかなと思い、私は見送ることにした。何とか無事に出発。“JRおでかけネット”は、ネットで座席指定をし、何度でも座席変更ができる便利なシステム。犬連れなので、なるべく隣りに他の人がいらっしゃらない方が良いだろうと当日の朝にも座席変更したけど、平日の朝9時台のせいか、スーツを着た若い男性が先の駅で母の隣りの席に座っておられた。でもサクラの存在に気づいて、にこやかに接して下さってる様子を窓の外から確認し私もようやくホッとして新幹線ホームを後にした。(その後、お隣の男性は新神戸駅で降りられたので、気兼ねがなくなったらしい)それにしても最近のネットシステム、こんな状況もリアルタイムでわかるらしい。今ごろ母達は広島だなーと思いながらこんな気苦労するくらいなら一緒に行った方がラクだったな~と思った(苦笑)母からメール。“今さっき着いたよ。安心してよ。”母は私の気持ちをお見通し(^u^)
2012年06月05日 トッポッキスナック 大好きなトッポッキスナック。鶴橋の商店街でもさほど安くないなーと思ってたら何と100均ショップ(ダ●ソー)で買えるなんて!娘に話したら、“量が違うんじゃないのー?”と言われたけど並べて比べても同じサイズ。違うのは日本語とハングルだけ。 ナイス!
2012年06月04日 送別会 今日は職場のYさんの送別会。16:30~20:30まで、個室貸し切り、飲み放題。シメの巻き寿司とにゅうめん。お出汁が美味しかった。幹事をして下さったMさん。義理厚くて、人情深い。送別会の時はたくさんの人で送り出してやりたい、のひと言で参加を渋っていた私も出掛ける気になった。Mさん、お酒のせいか最後は泣いてたなー(辞めるのはYさん笑)良い人が、ひとり、ふたり、さんにんと辞めて行かれるので寂しいんだ。
2012年06月03日 近所の焼き鳥屋さん 兵庫県の体育館で物販。バタバタと店開きの準備をしていると、額から汗が。ふだん運動していない私は、この季節、初めてこんな汗をかいたかも(苦笑)娘は高校時代の仲良し4人組でディナー。イタリアンを食べたらしい。私達も外食しちゃおうーと、息子を誘って駅前の焼き鳥さんへ行ってみた。最寄駅の商店街の中に古くからある焼き鳥屋さん。長年住んでるのに、初めて行った。お店のテレビでサッカー中継をしていたので、一番観えやすいテーブルに座る。好きだなー この雰囲気(笑)肩の力が抜けて、思わず行儀が悪くなってしまう^m^ごくごく一般的なメニュー一品料理やごはん物もあってシメに食べた焼きおにぎりとお茶漬け。今日も腹八分を過ぎてしまったーごちそうさまーとお店を出ると、向かい側に4日前に新しくオープンしたコンビニ。アイスクリームを買って帰ろうと、ひやかしに入った。昔、まだ実家の近くに銭湯があった頃、子ども達はお風呂屋さんの帰りにコンビニでアイスクリームを買ってもらうのが楽しみだった(*^^)あの頃の感覚を思い出す。
2012年06月01日 命日 久しぶりに実家へ行って来た。母とは食事やコンサートで外では会っていたけど、サクラに会うのは1ヶ月振り。私が実家に着いた時にはサクラはトリミングに行ってて留守だった。あーサクラがいない実家って、こんなふうだったかなと思う。今日は父の命日。亡くなって32年の年月が過ぎた。幸せに暮らしていること父の分まで母が元気に長生きできるようにみんなが無事に過ごせるように見守ってて下さいとお願いして、母と読経。初物のスイカ、すごく甘くて美味しかった。