ありふれた毎日

家族は60代の夫と私🍀結婚して同じ市内で暮らす娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子
母の忘れ形見トイプードルのサクラ(17歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2012年06月

8310_large
4年前に沖縄から連れて帰って来たプルメリアの苗木。
まだ一度も花を咲かせたことはないけれど、毎年少しずつ背を伸ばし
冬に葉を落としてはまた夏に葉を増やして育ってくれている。
いつか我が家のベランダで、あの芳しいプルメリアの香りをかぐことが出来るかな~❤


8312
昨年、100均ショップから連れて帰って来たハイビスカス。
昨シーズンは赤い蕾までつけてくれたけど、マンションの大規模修繕の間
十分な陽を当ててあげられず、敢え無く咲かせてあげられなかった。
正体は赤い子と判明している❤


8313_large
つい先日、スーパーの花コーナーから連れて帰って来た傷ついた背の低い向日葵。
うちは植物にとってはあまり良い環境ではないけれど、傷を癒すには適度な場所かもしれない❤

8309
ゴーヤの花が咲きました!

+

台風4号が近畿圏に接近していた時間帯、息子はバイトへ行った。
雨の日はカッパの上下を着て海の方へ向かって20分ほど自転車をこいで行く。
原チャリ免許を取っても、原チャリを買いもせず乗りもせず未だに自転車。
今日もその覚悟だったのだけど

台風に備えて仕事の予定がキャンセルになった夫が、“あっちん、車で送ったろか?”
もうすぐ20歳になろうという息子のことを“あっちん”と呼ぶのは、世界中でただひとり父親だけ。
いったい何歳まで“あっちん”と呼ぶのか、私はひそかに見守っている(苦笑)

娘は高校生の頃からよく塾の送迎をしてもらっていたけど、息子が父親に甘えることは滅多にない。
息子は20時までのバイトのはずが
台風で急に来られなくなった同僚の代わりに閉店の22時まで勤務を頼まれたらしい(;一_一)
“(台風のため)バイトは19:30に上がっていいよー”と言われるのを期待して行ったのに、何てこったい。
店長さんは野郎の帰りの心配などしてくれないわねーー。

うちの“あっちんおぼっちゃま”のお迎えまで、運転手様の晩酌はお預け。

8307
めずらしく息子からのリクエストで、お昼ごはんは近所へ讃岐うどんを食べに行った。
夫と私と息子の3人。
娘はその頃、私が作ったお弁当を食べて、近くのスタバへ行ってたみたい。

お店に向かってる間は冷たいうどんを食べるつもりが
店内に入ったとたん温かい梅あんかけうどんに心変わり。
最近、こちらに来ると必ず食べてるような気がする^^;

夫は“かけうどん”に大盛りのネギと天かすをトッピング、おにぎり。
息子は冷たい“とろ玉うどん”に天ぷら。
そう言えばみんないつも同じものを食べてる^^;

8298 8304
紫陽花には色んな種類があるんだなー。
家から職場まで歩いて行く間にも、軒先や道べりや花屋さんや公園で
色んな紫陽花に楽しませてもらう。


83008302
よその美しい人にうっとり見とれる毎日だけど


8303
小粒だけど今年も咲いてくれた我が家の青い子の可愛さはひとしお。

+

今日はショップ勤務。13時頃から夫も合流。
超繁忙期は峠を過ぎ、久し振りに雑務やミシンをしながら
おやつタイムも取りながら閉店時間まで過ごす。



8305
母からの帰省土産。


8306
山口銘菓のういろうは、子どもの頃から大好き❤

+

今日は完全オフなのだ!
完全オフってどういうことかと言うと、家に私以外誰もいない(笑)
夫に頼まれている仕事は少しあるけど、まぁ30分もあれば片付くこと。
行かなきゃいけないところもない。
お天気も悪いので洗濯もお休み。

こんな日は何しよう。
DVD鑑賞、音楽鑑賞、読書・・それもいいけど
今は部屋を片付けたい衝動がやや勝ってる。
義務的な掃除は楽しくないけど、衝動に駆られる掃除はストレス発散になるのだ。
それにこんな時に一気にやっておかないと、この次この衝動が襲って来るのはいつのことになるやら・・^^;
BGMはハワイアンよりも、も少しパワーの出る音楽をかけて、と。
そろそろ腕まくりしようかな(*^^)v

どんだけ出来たかは聞かないでね^^;

8296
今年も梅シロップをつけた♪
梅2キロ。
横着して一瓶に全部押し込んでしまったけど、ダメだったかな(・・?

酢を多目に回し入れた。
この夏の健康ドリンク。
目覚めの一杯に、汗をかいた後の一杯に、湯上りの一杯に、夜更かしの一杯に・・
これじゃあ足りないか^^;

梅雨の間にじわじわと甘くて美味しい汗を梅がかき終わると、いよいよ夏到来。
今年の夏はこれで乗り切るぞっと。


職場のAさん、足を怪我されてしばらく仕事を休まれていたけど、先日復帰。
休みの間に聴いていた中島みゆきさんのアルバムの中に、すごく良い歌を見つけたよ
と無邪気に話して下さる。
ツ●ヤの袋の中から出して来られたので、職場のパソコンでお昼休みに聴いた。
え?これで聴けるの? キミ、何でもよく知ってるねーーって
これしきのことで感心してもらえるなんて^^;

中島みゆき 相席

ジャジーなメロディー、ピアノの音色、情景が目に浮かびそうな歌詞
良い曲ですね~と言うと、Aさん嬉しそうだった。

そう、昔はこんなドラマのある歌が多かったんだよね♪
ビジュアルな刺激が何もなくても、自分の想像の中に映像があった。

8292
すくすく、もじゃもじゃ成長しています。


8294
ついに頭打ち。
この後、垂れ下がるの? 横に這うの?
どんなふうに成長するのかドキドキ。

8284
昨日、娘とランチした後、彼女の職場の近くだったので
初めて会社のあるビルまで案内してもらった。


8285
この辺りは私が若かりし頃、第二の職場があった界隈。
25年ほど前からは随分と様変わりして、昔の面影を残すところがなかった。

ずっとビルの中にいるので、時々外の空気を吸いたくなるって。
この辺は夜になると灯りがとてもキレイだって。
私の見て来た西梅田と、娘が見ている西梅田、互いに風景が少し違うんだろうな。

地図には私より娘の方が断然明るいけど、梅田界隈はまだ私の方が教えてあげられることが多い。
ま、それも時間の問題で、直に彼女に教えられることになりそうだけど。


8290
この後は特にプランがなかったので、取り敢えず地下鉄に乗って堀江界隈へ行ってみることにした。
無計画に歩いていると、偶然見かけたお店。
ネーミングに釣られてカメラを向ける(笑)


8291
堀江はそこそこに心斎橋へ足を伸ばす途中、アメリカ村を通った。この辺も久し振りだー。
バーガーキングを撮ろうとしていると、“めずらしくないって(;一_一)”と娘に制される(苦笑)
でも母はまだ一度も食べたことがないのだ^^;


8286_large
数ヶ所ウィンドウショッピング♪ 夫にユニクロでクールビズのポロシャツを購入(仕事用)。
そして大丸のハーブスでお茶にした。


8287
娘のアイスのロイヤルミルクティー。
ミルク氷に紅茶を注いで頂く。


82888289
彼女の一番好きなミルクレープ。私はあっさり目がよかったのでシトロンケーキ。
たっぷりのドリンクと、たっぷりのケーキ。
ひと口でたくさん頬張って食べる喜びったら(*^^)v

お昼もご馳走だったし、夕方にスイーツ食べたし、夜はふたりとも粗食なり。
さぁ、また1週間頑張ろう!

8270
ヒルトンホテルの¥10,000のお食事券を頂いていたので、娘とふたりで出かけた。
息子は大学があるし肩の凝るお店は嫌うので、もとより誘わず
夫は一緒に行くつもりだったけど、朝から仕事が立て込んだので、ふたりで行っておいでと言ってくれた。

上の不思議な画像は、レストランのある3Fからホテルのロビーを見降ろしたところ。
ボードゲームの駒のように並んでいる色んな色の椅子が可愛い。


8272
いくつかあったレストランから娘が選んだのは中華料理。


8273
こういう機会でもないと、なかなか中華料理のランチはチョイスしないから~って。
私はお腹をすかせて来ていたので、何でもウエルカム♪


82748275
食べたもの

 
82768277
私のレディースランチ

 
82788279
この順で出て来たもちもちした蓮子の葉包みが美味しかったけど
料理の途中で白いご飯が欲しくなる私って^^;
あるいは、ちまきと一緒にお味噌汁が欲しくなる私って^^;

 
82808281
娘のフカヒレランチ。点心と


8282
フカヒレに強く惹かれたそう。


8283
最後の杏仁豆腐がとても美味しかった!ごちそうさまでした~

+

このあと散歩を兼ねて、あるところへ --続--

↑このページのトップヘ