ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私
2022年に結婚した娘
スープの冷めないところに暮らす息子
トイプードルのサクラ(15歳)
旅行が好き♡
60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2012年02月

今晩から旅行と言うのに仕事を入れてしまった私。
でも、仕事中もちょっとルンルンできて、そういう気分を味わうのも悪くはないな♪と思ったけど

それは14時までのお気楽なパートだからかも。
フルタイムだったら、定時で退社できるかひやひやだろうな。
定時ギリギリにsonoさん~!って名前を呼ばれたらドキッとするに違いない(笑)

デパートやショップの初売りには目もくれない私が
1月4日の旅行ツアーの初売りは、ちょっと頑張っちゃいました。
キャンセル待ちでゲット。

相変わらずデラックスツアーではないけれど
最近ビジネスホテルしか泊まっていない夫なら、きっと喜んでくれるでしょう。

あと1時間半後に家を出ます。
パッキングもOK。たぶん^^;
留守番の家族の食事を心配しなくてもよいので、その点はとても気がラクです。
関空パーキングのメンバーになったので、今回は車で空港へ向かいます。

7695
職場のAさんからアドバイス。
家族で外食するのも楽しい時間だけど、どこで何を食べて、どんな話をしたかって
意外に忘れてしまう。
でも旅行は家族共通の楽しい思い出に残るからねって。

娘が社会人になる前に、ここらへんでもう一度家族で海外に旅行したいね
ということで

今回の旅行は息子の希望を最優先させたら
アジアンよりもリゾートへ行きたいらしい。
行きましょう、行きましょう!リゾートへ。

自営業の夫が仕事を休める日数にも限りがあるので近場のリゾート
ということで、行き先は娘以外は行ったことのないグアム島へ決定。

♣夫は初めて行く場所なので、特に何という目的がなくても街並みを見ながら歩くだけでも充分楽しいって。
❤娘は前回のグアム旅行で行かなかったところにも行ってみたい。ショッピングする自由時間も欲しい。
★息子は海やプールはほどほどに、後は街歩きをしたい。

お三方の希望を聞いてスケジュールを練ったり
どこで食べようかな~とネット検索する至福の時間をもらった私。

私と娘はハワイで見て感動したサンセットを、夫と息子にも見せてあげたい。
ローカルなチャモロナイトマーケットにも行ってみたい。
もちろん海でのんびりしたい。
家族みんなが大好きなスーパーにも行きたい。
お肉、シーフード、BBQ、食べたい!食べたい!

なるべくせかせかしたくはないのだけど、オプショナルツアーも盛り込み
つい欲張ってかなり強行かも^^; 
なんたって行きは深夜着便、帰りは早朝発便、自由時間はたったの48時間だから。

さてさて、どんな旅行になりますことやら。
明日の夜から行って来ます(*^^)v

その前に私は明日のお勤めをそつなくこなして来なければ==3

7689
今日はショップ勤務。
偶然、ショップ近くの体育館で仕事をしていた夫と合流して、ごはんを食べて帰って来た。

繁華街なので食べる場所には困らない。
夫が前に会社の人と行って気に入ったお店に案内してくれた。

7690
取り敢えず乾杯♪
紅茶の酎ハイは初めてだったけど、結構美味しかった!

7691
ここの牛たんがネギたっぷりで美味しかったって。
確かにネギ好きにはたまらないネギの量❤
焼きながらアツアツを食べられたらもっとたまらなかったけど(^u^)

7692
お刺身の盛り合わせ。ネタが新鮮で美味しかった。
こちらのお店ではこれくらいにして、お店を出るなり夫が
餃子でも良いか?って。初めからそのつもりだったみたい^m^
いいけどね。
1軒目のお店から10mくらいのところに着地して

7693
夫の餃子定食、って餃子が2人前なのね。

7694
7694
私は結構お腹が5分目くらいまできてたので、餃子1人前のみ。
王将のは1個が大きいから食べ応えがある。

こうやってると、食べて飲むために仕事してるみたいだな~って。
それも幸せなり、か。

7688
昨日、娘が大阪の心斎橋へ行った帰り
クリスピークリームドーナツ買って帰ろうか?と電話をくれたので
12個オーダー(^^)/~~~

とても久しぶり♪
やっぱり美味しい!
この軽さに釣られてつい2個くらいペロリと食べてしまう。
デンジャラス(゜o゜)

7687
仕事の帰りに思い切って税務署へ行き、確定申告を済ませて来た!
やれやれ==3 これでスッキリ。

夫が会社員だった頃はこんな手間はかからなかったんだけどね。
ま、色々と税金のことも勉強になるし、良しとしようか。

どの道、年金暮らしになったら自分でしなきゃいけないんだし
今からパソコン申告にも慣れておけば、その頃にはちょちょいのちょい♪かな笑

職場から税務署へ行く途中、この川沿いを歩く。
まだ堅い桜の蕾も今日は油断してしまいそうな暖かさだったな~
この景色を見て税務署で用を片付けると、ようやくすっきりと春を迎えられるような気がする。

きょう髪を切りに行くと、先日息子が切ってもらった美容師さんだった。
(母と息子は同じ美容室・笑)
口数が少ないと思ってた息子が、結構いろんな話をしている模様^m^

++

今日は、楽しみにしているドラマ“最後から二番目の恋”がある日だ♪
キョンキョンの気取らなさが可愛い。
中井貴一さんも良い味出してる。

このドラマ、エンディングの時のモノクロームな感じが好きなんだ。
観終わった後に残るちょっと切ない感じが心地良い。

中年以降って色々とカッコ悪いことも多いけど
そういうのも噛み含めた味わいって言うか、優しさって言うか、物悲しさって言うか
そいういうの、客観的に見ていて悪くないなって思わせてくれる。

ドラマのオフィシャルサイトを開けた時に出てくる言葉が素敵なのよ❤





大人って、

淋しすぎると

笑っちゃう。

7686
今日、職場のFさんから差し入れの韓国のインスタントラーメン。
私がたまにインスタントの坦々麺や辛い春雨スープを食べてるところを目撃されていたらしい。

辛ラーメンなどに付いてるスープの素は2/3くらいしか入れない。
それでもスープは辛い味しかしなくて、出汁の味なんてないなぁ~と思っていたら
画像のラーメンは昆布入りだけあって、結構美味しい出汁の味がした。
ごちそうさまでした!

そんな職場で書類にペンを走らせていると、“sonoさん、姿勢が良いねぇ”と感心された。
いえいえ、最近は老眼のせいで、なるべく目と紙の間の距離を開けないと焦点が合わないだけです^^;

7681
年に2度ほど、神●サウナの券を頂く機会があって、今日は夫と息子がサウナに行って来た。
私も便乗して三宮まで着いて行ったけど、レディスサウナに入ったわけではなく(ひとりではつまらないので)
1時間半ほどの間、三宮周辺をウィンドウショッピング。

でも最近、服は買ってないな~ オシャレ度はますます低下中。
結局、雑貨屋さんなどを見て回るだけで充分楽しかった♪
あっという間に合流時間で、気のせいか顔のつやがピカピカになったふたりが並んで現れた。
父と息子でいつまでもこうやってサウナに行ってくれたらな~と思う。

7682
久し振りに神戸ステーキランドへ行った。
最近、マカオに輸出されることになって注目を浴びてる神戸牛。
今日も外国のお客さんの姿もちらほら。そして外国人のシェフの姿も。

7684
夫はステーキL(150g)ランチ、私はステーキS(100g)ランチ、息子はテンダーSランチに。
ちょうど良い塩こしょう加減で、カリカリのベーコンと重ねて食べるとそれだけで充分美味しかった。
国産牛、最高(*^^)v

7668
前の土日、借りてきたDVDの“honokaa boy”を観てまったり過ごした。
息子がポップコーンを抱えこんで部屋の電気を消してDVD鑑賞する気持ちがわかった!
リビングを独り占めできる時間帯を狙って、コーヒーを片手に私も同じようにしてみると
すんごく楽しかったなぁ♪

ホノカアって、ハワイ島の北にある地名。

7669
いきなり溶岩大地から映画は始まり、昨年の初秋に娘とハワイ島へ旅行した時の思い出が
緩いウェーブのように甦る。

7670
スローな速さで映画のフィルムが回っているような気分にさせられる映画。
でも驚くほどに、そのどこを切り取っても絵になる画面。

7671
ことなく懐かしいと思える風景。

7672
アメリカンな色とインテリア。

7673
お料理上手なビーさん。
見ず知らずの青年に、毎日ごはんを食べにいらっしゃいと優しかったビーさんを演じたのは

7674
倍賞千恵子さん。無口だけどいたずら好きな一面もある女性を演じてる。

7676
“かもめ食堂”を思い出させるような映画かな。
食べることが大好きな女性役をされたて松坂慶子さんは、このころふっくらしてた(笑)
ビーさんが毎日揚げるサクサクのマラサダを美味しそうに食べるシーンが印象的。


7677
主人公のレオが長谷川潤ちゃん演じるマライアに淡い恋心を抱き、ビーさんの家に一緒に
食事に連れて行くんだけど、ビーさん、年甲斐もなく焼きもちを妬いちゃうんだよね。

どこまでが実話なのかはハテナだけど、機会があれば原作も読んでみたいかな。
何より、ハワイ島が懐かしい。
えらそうに“懐かしい”なんて言えるほど長く滞在してなかったし、たったの1回しか訪れてないんだけど。
私の中で娘とのハワイ旅行が良い思い出になって残っていることが改めて嬉しい。

++

7678
映画の舞台になったホノカア・ピープルズ・シアターは、日系のタニモト氏が1930年代に
4人のお子さんの為にハワイ島の東西南北に建てた4つの映画館の一つだそう。

私達が旅行中の車中から何気に写真を撮ったこちらの映画館は
そのうちのひとつでアロハシアターだったみたい。

7665
今日は娘と息子と3人で、近所の“あんかけや”へお昼ごはんに行った。
娘が数カ月前から久し振りに行きたい行きたいと言ってたうどん屋さん。
近所だからいつでも行けそうなものなのに、何となくタイミングを逃してた。

息子にも行く?と聞いてみたら、初め返事を渋ってたけど
家でお昼ごはんを食べるとしても、うどんしかないんだけど~と言ったら着いて来た(笑)
だよね^m^

7664
の“とじあんかけ”

7666
娘の“明太子とじあんかけ”

7667
あんかけやは初の息子は、あんかけじゃない天ぷらのかけうどん。
これだから息子とはお手頃なセルフの讃岐うどんのお店ばかりになるんだよね^^;

この後、3人でスーパーに行った。
私が買い物をしている間、ふたりの姿が消えたので
もしやとお菓子売り場をのぞくと、ふたり並んで駄菓子を選んでる^m^
体の大きさが変わっただけで、やってることと言ったら昔のまんまだな~

↑このページのトップヘ