ありふれた毎日

家族は60代の夫と私🍀結婚して同じ市内で暮らす娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子
母の忘れ形見トイプードルのサクラ(17歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2011年10月

7337
バリの仔牛


7338
バリのウサギの親子

7339
バリの犬

7340
バリの猫

上は、バリ娘から送って来た画像の一部です。
父は動物よりも娘の顔を見たかったらしい(笑)

これは母のブログ用に提供か?
いや、嬉しいけどね。

楽しそうなふたりの写真もたくさんあったけど、無断掲載は控えとくわね。
あ、こんな写真もあった。

7341
買ってくれたフルーツ、ってコメントがついてた。
それより母は隅っこのカップ麺が気になる。
これはどこからどう見てもカップ●ードル?

++

旅に出会いはつきもので、今回の旅行でも素敵な出会いがあったみたい。
レストランで隣り合わせた日本人のご夫婦と現地の男性。
男性は日本に8年間滞在中、そのご夫婦のお世話になったらしく
20日間もバリにいるなら、この人にガイドしてもらいなさいと紹介して下さったそう。

動物たちの写真は、その男性の従兄弟の家を訪れた時のものとか。
メールには、最強に楽しかった!とありました。

7336
今日は空手の試合会場での物販。
10月と11月は大会シーズンなので物販の回数も多く
来月は3回、泊まりの出張物販があったり==3

昨年、夫の仕事を立ち上げたばかりの頃に初めて出張したのが徳島県と愛媛県。
物販ではなく挨拶回りだった。
新しい仕事の先が見えない頃で、宿泊したホテルも安直なビジネスホテル。
贅沢をする気持ちになどならなかった。

今回は少しだけグレートアップしようか?温泉付きのホテルもあるよ、なんて
呑気な相談を夫にしたら、“昨年と同じとこでもいいけど”って。

そうだよね・・1ルームマンションを改造したような変わった間取りのホテルだったけど
部屋もわりと広かったし、最小限の朝食もついててあのお値段だったし

何より、「初心を忘れないでいる為」に、「スタート地点を忘れないでいる為」に
愛媛県の常宿に決定だね!
そんな気がしたので、今年も楽天から同じビジネスホテルを予約した。

画像はサイトからお借りしました。画像で見る限りは悪くないでしょ(苦笑)

++

今日、友達Yさんと久し振りに電話でお話しして、電話を置いた後、すごく満たされた気持ちになった。
人って、スタート地点を覚えていたら、この先いろんなことを頑張ったり乗り越えて行けたり
するかもしれない、ってそんな気がしてきた。
スタートを切れるって、ある意味、ものすごく贅沢で幸せなことなんだよね、お互いに。
ぼちぼち頑張ろうね。

バリ島へ旅行中の娘から、デジカメで撮った画像が数枚送られてきた~♪
食事に出かける前、時間がなくてコメントなしなので詳細は不明だけど^^;

7327
24日。どこの写真かはわからないけど、クタのホテルに滞在。

7328
25日。獅子舞に似てるね。

7329
バリ舞踊。 
写真の時間が9時台だったので、ホテルの近くかな?

7330
25日午後。バティックと帽子がオシャレ~

7331
うわぁ~ いいなぁ こんな雰囲気。
黒と白のチェックの生地が、上の色んな写真に使われているのが不思議。
7334
この日は寺院めぐりに行くとメールにあったので、ウルワトゥ寺院に行ったかな~

7333
ケチャックダンスだね。名前を覚えたよ( ..)φ

7332
やっぱりサンセット好きな娘(笑)

10/26(水)
職場に新しい人が入って来られた。
定年退職後も、一生懸命メモを取りながら緊張の面持ちで新しい仕事を覚えようとされている姿を
見ていると、50代はちょっと働いてたくさん楽しもう♪ なんて考えは、恥ずかしくて言えないなぁ。


10/27(木)
7325
数年ぶりにこちらのおやつ復活!
切ってレンジでチンしただけのりんごのおやつ。
以前、あるブロガーさんに教えてもらった。

小腹が空いた時にパクパクつまむ。
甘いものが欲しくなった時も、りんごの甘味が少しだけそれに応えてくれる。

ストイックにダイエットしようと思わないけど、(しようと思っても出来る気がしない(・。・;
せめて甘い間食はやめないとね。このお腹が(ToT)/~~~


10/28(金)
昨日、美容院へ行って髪を切った。
お得な値段でヘッドスパを勧められ、ちょっと気持ちが動いたけど
勧めて下さった新米アシスタントさんの洗い流し方やマッサージの仕方がとても雑だったので
やめておいた^^; ゴメンナサイネ。

来月から入力&校正&細かい作業なので、目にかかる前髪も短く切って視界スッキリ!
がんばろうっと。

やっと思い出し日記がその日日記に追いついた。
ふぅ~.。o○

思い出し日記 10/23(日)

この日の朝、娘は大きなスーツケースを押して家を7:30に出発した。
高校時代から仲良しのAちゃんと、バリ島20日間の旅。
旅と言うより、ちょっと暮らして来る♪ くらいの気持ちで出かけて行った。
少し早いけど、これも卒業旅行の一環かな。
旅好きなふたりなので大丈夫だとは思うけれど、行動力が大胆なふたりでもあるので
そこが心配な部分でもある。

母の助言に耳を傾ける気はなくても、バリ島へ行ったことのある友達の意見は素直に聞く。
ハワイ旅行の教訓で、私がいくら
「夜は22時頃までにはホテルに帰るようにね (若い娘ふたりなんだから)」と言っても
聞く耳持たずだったのに
友達の、「バリは野犬がいる所があるから夜はあまり出歩かない方がいい」のひと言は効いたみたい。

ガルーダ・インドネシア航空は予定よりも早く準備が整い
飛行機に乗ってすぐに電話をしてきた。ふたりともママに電話していたみたい。
Aちゃん、20日間よろしくね❤

7323
夜中に娘からメールが届いていた。ホテルの画像添付で。
無事に着いたようでひと安心==3

20日間、ふたりともお腹を壊さず、食中毒に合わず、熱を出さず (と、まるで子ども扱いだけど)
危険な目に遭わないで、一生の思い出に残る楽しい旅ができますように。


10/24(月)
月末なので今週は変則で月・水・金が仕事。
仕事の途中、娘から写メール。
海の前でワンピースを着たふたりの写真。
背格好も同じくらい、髪の長さも同じくらい、同じポーズをして楽しそうに写ってた。


10/25(火)
7324
この日の写メールはケチャックダンス
知ったかで書いてるけど、“ケチャックだよ~”とメールが届いた時
何のことやらわからなかったの^^;

思い出し日記 10/21(金)

先日受けた健康診断の結果が届いた。
お陰さまで今年もオールA。
だけど、腹囲がかなり増えてた・・・((+_+))
自分でも自覚はあったけどこれほどとは・・
やはり人間、数字で示されるのが一番説得力があるのかも。
気持ちを入れ替えようかな・・


10/22(土)
7316
オレオレ詐欺なんてひと事のように思っていた。
先日、母のところに「オレオレ」とは言わなかったけど、初めて詐欺めいた電話がかかってきたらしい。

利回りの良い金融商品で、年金を増やしてあげましょうというもの。
第一、夜の9時にそんな電話がかかってくる時点で怪しい(;一_一)
「お金の管理は全部娘に任せてますので」と母が言うと
「でも銀行から年金を降ろすのは奥さんでしょ?」だと(゜o゜)

先日、ある銀行に貼ってあったポスターに
“わざと騙される振りをして、連絡先を警察に知らせて下さい”というような内容のことが書かれてあった。
そんな高度な技は使えないけど、その手に騙されるほど母もまだボケてはいないので
「結構ーーです!!」と言って電話を切ったそう。


10/23(日)
先週に引き続き、この日は中高生と一般の空手の近畿大会でまたまた姫路へ。
中高一般の試合は初めて観戦した。
練習量が歴然と減ったうちの中学生達の元気がちょっとなかったかな・・というのが感想。

勉強、部活と両立を図りながらも空手を続けている中高生達を、どうフォローしていくか
どうモチベーションを保っていくかが課題のひとつ、と夫と話す。
サポーターおばさんは、あの子達が空手が大好きで、空手に夢中だった頃からを追ってきたので
試合に負けても妙に冷静な彼らを見ていると何だか物足りない。

夫は神戸に戻って19時から空手の指導があったので、閉会式の途中で会場を後にした。
少し前に開設した空手教室に私も一緒におじゃまして、練習風景の写真を撮らせてもらった。
73177318

73197322
息子の食事の心配はなかったので、帰りに居酒屋さんで食事をして帰った。
画像の倍くらいは食べたかな。明らかに食べ過ぎ==3
腹囲も増えるはず^^;
今月は外食が多かったので、月末まではひかえよう・・っと。

思い出し日記 10/20(木)
7315
職場のAさんが相談に乗ってほしいことがあると言うので
Aさんの仕事が終わる16:30に待ち合わせて2時間ほどお話を聞いた。

2人だけはまずいから娘さんも連れて来るか?と、おとなは何かと気づかう(笑)
娘とは一度面識があり、普段から娘や息子の話はよく聞いて頂いてるので親近感はあるのだけど
多分、彼女の方が“遠慮しとく” と言うだろうし
娘がいたら、Aさんのことだから自分の悩み話はそっちのけで娘に合わせた話題を選ぶだろうから
結果ふたりでお話しした。

“おじさんは、ふたりで会うことを旦那さんにすごく気を使ってるんだけど・・・”と夫に話したら
“いいよ、行って来たら~”と、この辺は夫は全く無頓着な人。
夫の脳内イメージには、疑や嫉妬という文字は見当たらないかもしれない。

ちなみにAさんはバツ1さんで、戸籍上の奥さんはいらっしゃらないけど
長年連れ添っておられる女性はいらっしゃる。
ひと回り以上も歳上の男性にアドバイスなど何もできないけど
相談事のおおかたは、話を聞いて欲しいのが一番だと思うから
ひとつひとつ聞き逃さないように聞いていただけなのに、すごく感謝された。

翌日、Aさんが明るい表情で、「決めた....こうする.....昨日はありがとね。」と報告して下さった時
私も嬉しかった。

上の画像は、良いことが書いてあるから読んでみて、と私の分も買って来て下さったもの。
Aさんも人のことで悩んでおられる。
同僚、友達、男女、夫婦、親子・・すべて世の中は人と人。

思い出し日記 10/19(水)

仕事が終わって娘と合流し、来春の卒業式用の袴をレンタルしに行った。
以前、振袖を購入した呉服屋さんからクーポンをもらっていたので。
着物の地色が地味なので、袴は華やかな色を娘が希望。
柄が現代風なのは気に入らなかったけど、種類が少ないので贅沢は言えない。
でも、彼女の気に入る色があって満足していたので良しとしよう。
(母親の意見は一切差し控えた・苦笑)

7313
今年の誕生日ケーキ (by 夫チョイス)。
本当は夫が息子に、「お母さんの誕生日ケーキ、今年はas●kiが買って来るか?」と聞いたらしいけど
「僕、バイトがあるからなぁ・・」とふたりで話しているのが聞こえてしまった(笑)
またいつか、息子が選んでくれたケーキを見せてもらえる日が来るかな。
今度からは持ち回りで家族のケーキを選ぶというのも楽しいかも♪

7314
ケーキと一緒にこんなものも。

娘も何とか日にちが変わる前に急いで帰って来てくれたし、深夜のケーキパーティになったけど
最高に嬉しい50歳の誕生日でした。

7311
誕生日なのでピックアップ♪ 1歳前後のベビーsono。 
黒目の方向が人形と同じなのが面白くて気に入ってる写真。
カワイイやん~と自分で言ってたら娘に気持ち悪がられた(;一_一)

変わっていないのはクルクルの天然パーマと濃い眉。
50年経って、年齢と共にまぶたが下がり、目が小さくなった。
目の下のたるみ、何とかならないか?
ホウレイ線、誰がいつ描いたの(=^・・^=)

思い出し日記 10/19(水)


夕食の時間は私ひとり。
いつも通りの夕飯を食べ終わってくつろいでいると、夫が帰宅。

今からウォーキングする?って突然のお誘い。
飲みに行く?と誘うよりも、ウォーキングの方が私を釣りやすいことがわかっているところが夫らしい(笑)

せっかくのお誘いだし、娘も息子も帰宅が22時を回ると言ってたので
ほほほ~いと乗ることにした。
すっかり剥げかけていたお化粧の上に簡単にお粉だけ上塗りして準備完了!近所やもん♪

阪神電車の一本山側の道路沿いにケーキ屋さん、レストラン、パン屋さんなどがポツポツとあり
最近情報誌に取り上げられることも多い。


7299
昼間は目立たないけど、夜になるとバーや居酒屋のネオンがつくので
へぇ~、こんなお店もあったんだぁ!と意外な発見も多くて楽しい。
娘とのウォーキングの時と目線が違う^^;


7300
目指していたレストランバーへ行く手前に和食の創作料理店が目につき
食事をして来ていない夫はそこで少しだけ食べることにした。

7301
まずはビールと梅酒で乾杯♪

7302
大きな突き出しにビックリ!蒸し野菜が美味しい季節になってきました。

7303
マグロの酒盗のっけの冷奴
何かわからずに食べていた私は塩辛みたいな味がするね、と言ってたら
酒盗というのは鰹の内臓を原料とする塩辛のことだったらしい。

これを肴に飲むと酒がすすんでしまい、「盗まれるように酒がなくなっていく」
あるいは「酒が無くなったら盗んででも飲みたくなる」からとも云われている
(by Wikipedia)( ..)φメモメモ

7304
あったか厚切りベーコンのシーザーサラダ
美味しいけど、私、確か食事済みのはず^^;

7306
創作料理って、どんなんが出てくるか楽しみ♪ 若干お値段は高めだけど。

お店を出ると、たこ焼きとおでんの暖簾が掛かっていて、すごーく庶民的な雰囲気の
いかにも夫が好きそうなお店があって、入ろうとすると「21時閉店」とのことで次回に。

7307
次は小さな居酒屋さんの前で足が止まると、5秒後にはもう入ってた。

7308
立ち飲み風だけど、小さなテーブルもあって椅子は5個くらいあったかな。
夫は焼酎のお湯割りで私はマッコリ。

7309
お酒のあてはウインナーとカキピー。こういうのも楽しくて好き♪ ほっとする。

7310_large
以前、隣りにベトナム料理店があった頃からのおつきあいか
こんなチラシが壁に貼ってあった。

ベトナムは前から行ってみたいと思っていた国のひとつ。
初めて行く時は、こういうツアーが心強いかな。
しかもシェフがガイドさんだなんて、食事は信頼できる。

こちらも30分足らずでごちそう様~と後にし
目と鼻の先のガラス張りのレストランバーにたどり着いたけど(実はこちらが目的地)
ここは娘も来たいと言ってたことを口実に、この日はこれでお開きにすることにした。

夫は、最後はバーでキメタカッタみたいで不満そうだったけど
私はそんなコジャレた雰囲気のバーでなくても十分楽しかったのだ。
それにコジャレてない方が、ずっと私達らしい(笑)


でも、ありがとう。


妻の50回目の誕生日に、飲みに誘ってくれた夫へ。

思い出し日記 10/18(月)
7295
ここ数年、私が11月・12月の短期パートをしている為、友達Mちゃんとなかなか紅葉デートができないまま
この日は梅田でお買い物ランチ。

7296
たまたまふたりの都合の合う日が私の誕生日の前日だったので、食事の場所をリサーチしてくれていて
ありがとう。
こんな景色が眺められる焼肉の叙々苑を候補に。
東京発の焼肉店ということで関西ではまだめずらしく、ふたりとも叙々苑デビュー。

7297
ランチにも色んな値段設定、種類があったけど、私達は1,500円のサービスランチに。
先にお肉以外が運ばれて来ました。
すぐにお肉も来ると思って食べ始めたけど、なかなか運ばれて来ない~
キムチをおかずにご飯が進む~ お肉と一緒にご飯が食べたい~

7298
来ました! 
最初にこれだけが運ばれてきたので、ふたり分かなぁ~叙々苑だからなぁ~と思ったら
もう一皿遅れて運ばれて来たのでニコニコ。
すごく軟らかいお肉、この質とお味でこのお値段ならかなりお得感があるねと大満足でした。


お茶は場所を変えて・・と、お買い物の続きをしていたら
どうしてこんなに時間が過ぎるのが早いんだろう(゜o゜) 
お茶をする時間がなくなってしまった!(前回もそうだったね)

でもMちゃんに似会う素敵な洋服が見つかったので良かった(*^^)v
しばらくオシャレから遠ざかった生活をしている私は、お買い物につきあうだけでも充分楽しかったなぁ。

↑このページのトップヘ