ありふれた毎日

家族は60代の夫と私🍀結婚して同じ市内で暮らす娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子
母の忘れ形見トイプードルのサクラ(17歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2011年03月

5746
昨日は娘と三宮のカフェでランチをしました。
朝ご飯を食べてなかった娘はステーキランドのランチでがっつり系を希望
私は前から行ってみたかった“あげは”の定食でヘルシー系を希望

結果、行った所は和洋食ある磯上の CAFE OVEST になりました。
最近は娘の案内率が確実に増えてきてます。
若い人の情報量の方が圧倒的に多いですもんね。

5747
広いテラス席もあり、暖かい日は気持ち良さそう。
写真は室内から逆光で撮ったので暗く写ってます。


5748
休日限定ランチの中から“ジャポネDONランチ”にしました。
サラダのドレッシングもおいしく

5749
器が大きいので、見た目は少なそうに見えたけど適量でした。

ご飯の上には千切りキャベツと、焼いた豚肉を甘辛いタレで煮たもの、半熟たまご、
大根おろしがさっぱり感を出し、ごはんの中ほどにそぼろミンチも現れ
飽きのこない丼は是非家でも真似てみたいと思いました。

あまり美味しいとは言えないカフェごはんのお店もたまにあるけど、ここのは“はなまる”。
そのせいか味にうるさい落ち着いたカップルも数組いて、常に満席でした。

カフェごはんの良いところはお茶とスイーツは間違いないところですね。
この日は食事についてるドリンクだけにして、娘のお墨付きのスイーツは我慢しました。

+++

今月後半は外ごはん率が高くなっています。
私にしてはめずらしく、懐かしい友人に会う予定、職場のお食事、母や娘との予定が詰まってて・・

地震のニュースで、避難されている方達は一日におにぎり1個と聞くと正直胸が詰まります。
無駄に外食するお金は募金に回そうと思ってる。
でも滅多にない再会の時間を共に過ごすお食事や、変化のない暮らしをしている母とのランチ
就活を頑張ってる娘との気晴らしの食事、ごはんに行けるほどに仲良くなれた職場の人達との食事など
自分に言い訳せずに有意義に過ごしたいと思うのです。
・・って、これが言い訳なんだよね(苦笑)

5741
JR大阪駅の DELI CAFE 前で19時過ぎにBさん親子と再会。
地下鉄で難波へ向かい、高島屋の入り口で夫と合流。
娘ちゃんは愛媛・今治のス●ローでアルバイトをしているので
一度大阪のス●ローを見てみたかったらしい。
ス●ローって難波の繁華街にはなくて、他の回転寿司をリサーチしておいたけど
ス●ロー以外じゃあ意味がないね

ってことで、お母さんのBさんのリクエストで餃子の王将へ行くことにしました。
噂に聞いて、15年間ずっと食べたかったそう。
念願がかなった、美味しい!美味しい!ととても喜んでもらえました。

5742
まずはビールで乾杯! 乾杯!とは言わずに押忍!でしたけどね(笑)
ちなみに娘ちゃんももと空手の全国選手。
餃子をひとり2人前ずつ。王将のはひとつが大きいので、結構お腹いっぱいになるんです。

551の蓬莱をご存じない=CMを見たことがない=食べたことがない
とおっしゃるので、帰りに豚まんを買って、王将の生の餃子と共にお土産にお持ち帰り
頂きました。

わずか2時間の再会時間だったけど、また美味しいものを食べに行こうねとお別れしました。

5743
Bさんから頂いた愛媛の銘菓。


57445745

連休中、美味しく頂いています。

5739
先日、母と映画を観た後で食べたお昼ごはん。
映画館近くのなんばシティにあった「まかない包丁」という和食のお店にふらっと入りました。

天ぷらとお刺身を少しずつ、そして小さなおかずがちょこちょこあるのが女性には嬉しい。


5740
ごはんは十五穀米か白米かを選べました。
100円でコーヒーか紅茶をプラスすることができます。
母とのデートにつきものの甘味はひかえて、この日はこちらで食後のコーヒーを飲みながら
ゆっくりくつろぎました。

+++

今日は空手関係で知り合った愛媛のBさんと娘さんが兵庫・明石へご用で来られるので
その後でお会いすることになっています。
昨年9月に夫の仕事で愛媛へ行った時、Bさんには随分お世話になったので
Bさんが来られると聞くと、めずらしく夫が「僕も会いたいなぁ~」。

何が食べたいですか?とメールで聞くと
Bさんは王将の餃子、娘ちゃんはスシローと意見が分かれているそう(笑)
お帰りは大阪の南港から船なので、今回は神戸ではなく大阪なんばをご案内することにしました。

調べてみると、王将はなんばにもあるけどスシローは繁華街にはなく
他の回転寿司をわくわくリサーチ♪

なんばの繁華街へ繰り出して、行き着くお店はどこになるでしょうか。

しばらくは火曜と金曜は歯医者さんの日で
今日は3度目の歯科通い。
18時からの予約だったので、夕飯の下ごしらえをして出かけました。

1カ所、治療完了。
あと1カ所は少し長丁場かな。

それにしても日が長くなりました。
職場�@のAさんが大学生の頃に感動した言葉を教えてくれました。
震災の話題の時でしたけど

--- 夜明け前が一番暗い ---


暖かく明るい日がきっと来ますね。

今日は仕事の後で娘と三宮で待ち合わせ、就活用の買い物につきあいました。
業種によってはリクルートスーツではなく私服での面接もあり
面接管は40~50歳代の人が多いので、めずらしく親の意見に耳を傾けるという趣旨です(笑)

スカートとブラウスが決まったところでタイムアウト。
カーディガンと靴はまた後日です。


5732
久しぶりにふたりで三宮へ出たので、今日は娘の案内で韓国食堂コチュコチュへ行きました。
噂には聞いてましたが、大型モニターにはKポップの歌手グループが映し出され
いかにも韓流ファンのおばさんやKポップファンの若い女の子達でにぎわっているのかと思ったら
意外にも男性グループや多国籍なグループもいたりする不思議空間でした。


5734
私の座った席にこんなものが貼られていました。
超新星のユナクが座った席☆だそう。
ファンだったらコーフンするんだろうけど、ユナク何者?のおばさんは至って冷静でした。

5733
私達が頼んだのはチゲセットで、まずはミパッチャン。
う~ん、韓国料理だぁ!
 
57355736
チヂミとチゲ。わりとマイルドな辛さかな。


57375738

雑炊、ラーメン、うどんの中から雑炊を選びました。
かなりお腹いっぱいで、雑炊はほんの少し残してゴメンナサイ。

娘がモニターを観て楽しんでいたので、なるべく食事はゆっくり時間をかけました。
今度は単品料理でまた行きたいです。


昨晩は東海地方を中心に地震が起き、また新たな緊張感が走りました。

娘は13日の日曜の夜に、留学メンバーで集まって救援募金活動をする話し合いをしたようです。
翌日には提案書を大学へ提出し、即座に許可を頂いて動き始めました。
商店街などの地域と合同の活動になるようです。
多くの企業で就活が延期になったこともあり、この時期に娘もスターティングメンバーとして
出来ることをしていくつもりのようです。

+++

私は今、歯科通いをしているのですが、化膿した部分を治療するために詰めている薬の
味と匂いが口の中に充満し、とても気持ちが悪いです(;_;)/~~~
ごまかす為によくアメを食べるようになりました。
自分の口臭が気になるので、仕事中は普段し慣れないマスクをしています。

マスク愛用者の同僚が言うには、マスクがないととても無防備な気がするとか。
娘はノーメイクの時にマスク愛用者です^_^;

5731
先日、母と映画を観に行きました。
イ・ビョンホン主演の「悪魔を見た」。
残酷な映画だと聞いていたけど、母は「ビョンホンの顔が見れれば良い」と言うので
割り切って観に行ったものの・・・・

それにしても残酷だった(>_<)
何を伝えたいんだろう?復讐の為に生きる人間の残虐性?人間の中の悪魔?
私はメッセージ性の感じられない映画はダメだな。。

でも、母はラストシーンで泣いてた(苦笑) 
母だけかと思いきや、近くにいた(きっと)ビョンホンファンの奥さんと
「最後が切なかったね」と会話までして映画館を後にしていました。

んーーーー私にはやっぱりとても後味の悪い映画でした。
悪魔を見たから当然かな。

5730
娘が教えてくれたグリコのカッコイイ画像。
ツイッターからお借りしました。
出来ることを黙ってやります。

夫の仕事で毎日のように東京から届く宅配便。
今日も届けて下さった宅配業者の方が、関東からの荷物なので一日遅れになっています
と付け加えて下さいました。
交通網が大変な中、出来る仕事をこなしている方々。

さきほどテレビで、ある方がおっしゃっていました。
同じ時代を生きる人として、同じ列島の人として、出来ることをやりましょう
というような意味のことだったかな。

仕事人は自分の仕事をいつも以上に一生懸命すること。
東の分を西が支え、余裕のある人が苦しい人を支え、出来ることを出来る人がする。

+++

日曜なので、夫の空手教室のホームページを更新しながら
東北は流派の空手の盛んな地域。全国大会でも上位入賞者がとても多い。
そんな空手少年達やご家族、親戚の方々は大丈夫だったのかな・・と思う。

空手教室、支部として出来ることはないかなと、昨晩、夫と話をしました。
募金もそのひとつ。
携帯で連絡が取れる時代とは言え、携帯が手元にない人もいる。
電話番号やアドレスがわからなくなった人もいる。

もしどこかでパソコンや携帯が使えるなら、支部のホームページの掲示板を伝言板の変わりに
使って頂くこともそのひとつかなと。
今回のことには間に合わなかったけれど、今後のためにそういう周知をすることも必要かと。

5728
今日は大阪なんばへ行ってましたが、一見いつもと何ら変わりのない街の風景
人の風景に一種の後ろめたさを感じました。
娘はスクールで神戸三宮に行ってましたが、同じように感じたとか。
唯一、どこからか聞こえてくる募金の呼び声だけが、いつもと違っていたそうです。

テレビから流れてくるニュースや映像を見ていると、今日はまだお気楽ブログを
書く気分にはなれません。
今、管首相の会見が始まりました。

↑このページのトップヘ