ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子🍀母の忘れ形見トイプードルのサクラ(16歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2010年10月

5359
この前の日、たまたま娘と近所を歩いていた時に
街の掲示板で11日に“あしや・いち”があることを知りました。

娘は資格試験のために行けないので残念がってた。
近所の友達を誘おうか・・
そう言えば行きたいと言ってた友達がいたから声をかけてみようか・・

5350
ひとりでも平気な私は、結局ひとりで出かけてしまいます。
行く時は結構ハイスピードで歩いてみました。
やはり目的地の海の手前の公園までは50分かかります。


53515352
前の時はワゴンショップも出ていたけど
今回は飲食店は赤いテント、ショップは青いテントに色分けされていました。


5353
数少ないこだわりのものを愛情をこめて販売しているという感じがします。

5354
前回は2日に分けてあったけど今回は1日のみだったせいか結構な人出で、飲食店はどこも行列。
ひとり歩きは平気だけど、順番を待つ間は話し相手がいないのは手持無沙汰ですね。
なので食事はせずに

5355
暑いくらいにお天気が良かったので

5356
喉をうるおすために、めずらしいオーガニックコーヒー(210円)を買いました。

5357
うーーん、私にはちょっと酸味が強く感じました。

5358
帰りは飛行機雲が薄れて行くのを見ながら、またてくてく、てくてく歩くのでしたが
行きよりもかなりペースダウンで、途中で休憩を入れながら帰って来ました。
運動不足で、ちょっと足が衰えたかな。。

気持ち良く散歩を楽しめる季節は、またデジカメを持って出かけよう。

5342
今日はこんなに良いお天気。

5343
昨日東京から戻った夫は、今日は久しぶりの空手教室で大声を出してるだろうし
娘は資格試験を受けに行ってるし、息子は一応受験生の身で部屋にこもってるし
ちょっと目的があって海の方へ飛び出してみました。

5344
いつもと違う道を歩いてみよう♪

5345
前方に分かれ道。右に行くか左に行くか。
目的地が左方向だったので、ただそれだけの理由で左の道を。

5346
彼岸花に囲まれている木が遠くから見てもなんだか幸せそう。
名札のように付いている札が、私の視界に飛び込んできてくれた。
木の名前が書いてるに過ぎないであろうと思っていた札が、本当に幸運なことに目に留まった。

5347


5348

5349
遠くから見ると何気ない木立のように見えていたけど、近くで見ると記念樹だったのですね。

他にも色んな記念樹がありました。

退職を祝って
還暦を祝って
亡き友を偲んで
明日に向かって
・・・・


P.S. 記念日はこうでなくちゃあね。
     昨日の結婚記念日にサンマの写真を載せたことを軽く悔やむ散歩道でした==3

5330
今日は23回目の結婚記念日です。
例のウエディングキャンドルだけは出して来ましたけど、他には特別お祝いごとはしません。
食事も家で普段通り。
徳島から頂いたすだちがたくさんあるし、夫がサンマの塩焼きが食べたいと言ってたので
今晩はすだちをたっぷり絞りかけてサンマにしました。

運命の人・・って言葉、あるじゃないですか。
だんな様に運命の人を感じましたか?

私? 残念ながらピン!ともビビー!とも感じませんでした。

が・・
不思議な出来事がひとつあります。

亡き義母に聞かせてもらった話ですが
夫が誕生した時に産声を上げなかったので、助産婦さんがあわてて足の裏を叩いて泣かせようと
したけど、それでも泣かず、大きな注射を打たれてやっと産声を上げたのだそうです。

私、この話、初めて聞いた気がしませんでした。
実は私が誕生した時も全く同じ状況で、自分の母からも同じ話を何度か聞かされていたんです。
産声を上げない赤ちゃんって珍しいことではないのかな?

運命の人だとは思わなかったけど、同じような産まれ方をしてきたんだと思うと
奇遇な気持ちを味わいました。
それにしても産声を上げなかった者どうしが結婚したなんて
アニバーサリーにあまりロマンチックな話ではありませんでした(笑)
サンマも然り。

5327
実家にサクラがやって来てから、月に2度は実家へ遊びに帰るペースがここ2年半ほど続いています。
そうでもないと実家から足が遠のいてしまうので
サクラが実家と私のパイプ役になってくれているわけですね。

JR阪和線のM駅で快速電車から普通電車に乗り換えるのですが
今からはるか30年以上も前、私が高校へ通う時もこの駅で私鉄電車に乗り換えていました。
だからこの駅は色んな高校へ通う学生を多く見かける駅なのですが
この2年半の間、一度も母校の制服を見かけないことをずっと不思議に思っていたんです。

もしや制服が変わった?それとも廃止になった?
気になるので高校のHPを覘いてみたけど、そのことについては何も書かれていないし
普段の学生の様子が垣間見れる写真が殆どないことに別の意味でびっくり。

娘や息子の高校のHPはプロ任せではなく、少々素人っぽい雰囲気は残りますが
(私が管理している空手教室のHPと同じくらいのレベルかな・笑)
学校の先生が管理されていて、更新率がとても高く、タイムリーで
行事の度に学生の様子がよく伝わってくるページも多く
そういう意味ではとてもよく出来ているなぁ & 私も見習わなくちゃなぁと思います。
←これは余談でした・・

先日、母と33カ所巡りのバスツアーに参加した時に、母校の最寄り駅周辺を通りました。
時間もちょうど平日の通学時間だったので、目を凝らしてバスの窓から高校生を探したのですが
懐かしい制服姿をキャッチすることはできず
写真は・・あわててシャッターを切ったけど、母校の制服ではありませんでした。

青味がかった紺色のジャンパースカートにボレロ。赤い小さなネクタイ。
公立高校ではめずらしいタイプの制服で女子に人気があったんです。
今でも存在するのかどうか謎が残り、よけいに私の高校時代の思い出にモヤがかかってしまいそうです(笑)

5324

職場のHさんが奥様と一緒に東京へ行って来られた時のお土産を頂きました。
デパ地下で目に留まる美味しそうなお菓子は京菓子が多かったので
関東のお菓子を探していたら、こちらの“花の子ぶた”が目に留まったのだそうです。
鎌倉のお菓子屋さんだそう。
年甲斐もなく思わず「カワイイ!」と言ってしまいました。

Hさんが店員さんに、「子ぶた食べても太りませんか?」と尋ねたら
呆れずにちゃんと、「私は太りませんでしたよ」と答えてもらえたそうです(笑)
こういうやり取りに幸せを感じるHさんは、いつも私達に癒しを下さいます。
ただし奥様はいつも隣りで苦笑いしているのだそうです。


5325
こちらは麻布かりんと
新幹線のチケットを割安で手配して差し上げたお礼にと下さいました。
この包装紙が何とも粋な感じで、麻布~、東京~って感じがしますね。

5326
誰と食べるの?って聞かれたら


かりんと(彼と)


by ダジャレのHさん。

++

そう言えば、我が夫も昨日から東京出張中。
夫にも格安チケットを手配したけど、何かお土産はある(・・?

5305
飛瀧神社からバスで2分ほど上がったところが、青願渡寺の参道の入り口です。

5306
400段以上の階段があると聞いていたので添乗員さんに相談してみたら
無理をせず、ふもとから合掌するだけでも良いと言われました。

行ける所まで行って、そこから先は私ひとりで上がるつもりで上がり始めました。

5307
小学生が写生をしていたので、「写真撮らせてね」とパチリ♪
しばしの癒しタイム~

5311
神社と寺院が隣接して建っており、ここを右に上がると

5308
青岸渡寺

5310
左へ上がると熊野那智大社です。
立ち止まるにはこの分岐点が最適な場所でしたが
途中で諦めることがキライな母の性格を私は忘れていました==3

5309
杖の力を借りて、最後まで上がり切りました!
もうひとつ力を貸してくれたのは、他にもひとり、母と同じように遅れを取りながらも
頑張って上がっている女性がいたことです。
「奥さんもよう頑張りはったね」 「お互いにねぇ」と言葉を掛けあっていました。


5318
納め札の裏側にもたくさんお願い事を書いて納めました。
皆さんとご一緒に納経。


5316
写真が納経帳に頂いた朱印で、あと白衣にも朱印を頂きました。
(ツアーの場合は代行で朱印を頂いて来て下さいます。)

5313
展望台から三重の塔と那智の滝を眺め

5315
下りは那智大社の境内を通って行くことにしました。

5314
こちらも清々しい雰囲気。

++

さ、集合時間に間に合うように階段を下りて行きます。
途中、お土産屋さんにも立ち寄りながら行くと

サッカー日本代表のユニフォームを飾っているお店があり
日本を旅している中田ヒデと店主さんの写真もありました。

熊野のヤタガラスはサッカーの日本代表ユニフォームのモデルになってるとか。
ヤタガラスは天の神から使わされ、熊野で神武天皇の道案内をして大和平定の手助けをし
勝利の導き手、勝利のシンボルなのだそうです。

5320
バスの所まで戻って来ると、私はこの黒飴のソフトクリームが気になって仕方がありません。
那智と言えば那智の滝、そして那智黒の飴!(爆)
 
同じバスの人が母に、「足、大丈夫でしたか?」と話しかけて下さり
ソフトクリームに気を取られてる場合ではなくなりました(笑)
巡礼の先輩からの経験談を聞かせてもらったり励ましてもらったり
巡礼することだけでなく、そういう一期一会がこの巡礼の旅の魅力なのかも。

さ、バスは帰路を走り始めました。

5321
途中で立ち寄ったのはこちらの那智かまぼこセンター。

余談ですが、今回の旅はお弁当やプレゼント付きで3980円でした。
かなりお得な料金だったと思います。
(次回以降は1日に3カ所や4カ所を回るので、6980円~8980円の料金設定。)

が、行き帰りの途中で立ち寄る梅干し直販店やかまぼこセンターから旅行社へのバックマージンを
考えると、この安さのカラクリが少しうなづけるような気がしました。

5322
ここでもう一度さっきの黒飴ソフトに出会えました~♪

トイレ休憩を兼ねて道の駅と、サービスエリアでも小休憩。
夕食を仕入れて車中で食べる人、ひたすら爆睡している人、いろいろでした。

行きと同じ3ヶ所のバス発着所でバスを降りて行きます。
一期一会の人もあり、またご縁があって同じバスに乗る人もあるんでしょうね。
ある男性と添乗員さんは4年振りの再会だったとおっしゃっていました。

母とは駅で分かれ、母はサクラの待つ家へ、私は家族の待つ家へ帰りました。
添乗員さんに教わった通り、家に着いたら「疲れた~」とは言わずに
「参った、参った」と言いましょう(笑)

5293
母と33ヶ所めぐりのバスツアーに初参加しました。
実家から電車でひと駅のところに新しくバスの発着所が出来たので参加しやすくなりました。
7:20の集合に合わせて、実家を6:50に出発。

私達だけだったりして~?と言いながら向かっていると
想像をはるかに上回ってたくさんの人が集まっていました。
どうやらそこは色んなバスツアーの発着所になっているようで
四国へ向かうツアーや芋掘りツアーのバスもやって来て

5294
私達のツアーもこんな立派なバスがやって来たので少々びっくり!
近隣の3カ所のバス停でピックアップして、最後には満席になりました。

今日の行き先は和歌山県那智山にある青岸渡寺(せいがんとじ)でした。
33ヶ所の内の一番札所です。

5295
和歌山と言えば?の添乗員さんの問いかけに、最初に思いついたのはみかんだったけど
期待されてた答えは梅でした。
途中、中田食品株式会社の梅工場の見学なんかもあり、ちょっとした社会見学気分。

5296
併設されている直販店で色んな種類の梅干しの試食ができ、梅干し好きにはたまらなかっただろうけど
私は梅干しの酸味が苦手で、お茶漬けの時にしか梅干しが食べられない人。
もっぱら梅酒の試飲コーナーで楽しんでました♪

さて、休憩も兼ねたので再びバスに乗って走り出します。

5297
車中では参加プレゼントの配布があったり、希望者に巡礼グッズの販売があったり、
お参りの心得のお話があったり、お弁当を食べたり、うたた寝したりしている内に

5298
景色はすっかり山と川(熊野川)。

5299
そして那智の滝に到着しました。世界遺産ですね。

5300
飛瀧神社の鳥居をくぐると

5301
あたりは老杉に囲まれて神聖な雰囲気。
5302
長~い下りの石段を見た時に、思わず韓国の景福宮の石段で膝を痛めた母の記憶が蘇り
石段の途中から滝を見学しようと勧めたけれど、母の意志で何とか滝壺まで降りて行きました。
(写真の一番手前は、一段一段降りて行く母の後ろ姿です)

5303
下から見上げる滝の迫力を体感でき、やっぱりここ(滝壺)まで来て良かったと母も満足。

5304
本当なら休憩所に座ってゆっくり眺めていたいところだけど
バスツアーには集合時間がつきものなので
そこそこにしてまたこの石段を頑張って上がっていきます。

この後、いよいよ青岸渡寺の参道に到着です。

5292
こんな季節ですね。

+ +

仕事から帰り、家族の2日分の食事の用意もできたので、これから実家へ泊まりで行って来ます。

前から計画していた西国33カ所めぐり、そろそろ季節も良くなってきたので実行しようかと。
たまたま旅行社のバスツアーが目にとまったので、一度参加してみて
続けるかどうするか、それからのことを考えようと思います。

今回行く所は1番札所の和歌山・那智山 青岸渡寺です。
朝の集合時間が7:20ととても早く、バスの走行距離も往復で約500kmと遠出です。
バスの中で食べるお菓子や飴も買いました。飲み物も忘れないようにしなくちゃ=3
まるで遠足の前の小学生の気分です♪
では行ってまいりま~す。

5281
運動会、体育祭の季節ですね。
息子の高校では先週でした。
クラス看板部門で1位をもらったそうです。
「少しは貢献したの?」と聞くと、主にAO入試や指定校推薦で進学が決まった人達が頑張ってくれたとか。

ちなみに向かって一番左端にいるのが息子。(ゼッケンが付いとらんがーーー!!)
文系のクラスなので女子が多いんです。

ピヨピヨ駆けっこしていた年少さんの運動会から数えて15回目。
多分これが最後の運動会(体育祭)か。

つい先日から制服のシャツも長袖を着て行くようになりました。
半袖カッターシャツを畳んで納めながら、そっか、来年はもうコレ着ないんだ。。
「自由」にこだわった高校時代。彼には「束縛」の象徴だった「校則」や「制服」。
ともかく夏の学生服はもう卒業だな。

5287
今年のプルメリアはこんな感じです。
殆ど昨年の今頃と変わりがないような気がします。

近所の園芸店で見かけたプルメリアは、背丈が1メートルくらいありました。
うちのはずっとこのまま、チビのままでしょうか。
それに観葉植物?と思うほど、蕾をつける気配がありません。
苗から育てた場合は開花するまでに3年ほどかかるそうなので
3度目の夏を迎える来年に期待しましょう♪

+++

昨日スーパーで、バニラ&プルメリアの香りの芳香剤を見つけたけど
私にはちょっと甘すぎるように感じて買わなかった。
広~い空間でほのかに香るには良いかもしれないけど、住空間ではちょっとキツイかな。。

↑このページのトップヘ