
昨日は母と↑これを食べに行きました。
25年前~15年前までの10年くらいの間、焼肉と言えば大阪の長居公園近くにある
青瓦台というお店が贔屓のお店でした。
私が結婚する前は家族で、結婚してからは夫が加わり、その内娘も加わり、息子も加わり
食べに行く時はいつも母が一緒だったから、当時の支払いは母持ちでしたが
昨日は5月の母の誕生日祝いとして私がご馳走することにしました。
そんなところにも15年の年月を感じます(笑)


塩タンの美味しさを知ったのもこちらのお店。
たっぷりの青ネギは惜しみなく追加して下さいます。
キムチも美味です。
マスターが「ここ!」と決めた鶴橋のお店へ仕入れに行かれるのだとか。


塩タンを食べ終わった頃にこの上もないタイミングで
「とりあえずロースとハラミ1人前ずつ!」と私達の前にお皿が出て来たのには驚きました。
その少し前に
私: 上ミノは?
母: 歯が悪いからやめとく。
私: じゃあ、ロースとハラミ1人前ずつもらおか?
と小声で話していた時、確かマスターは忙しく立ち働いていたはずなのに、きっと聞こえていたんですね。
商売人! 嬉しいおもてなしにやられてしまいました。


母と私のふたりだと、これくらいの量のお肉で十分満腹。
昔に比べると食べる量が少なくなりました。
〆はクッパをふたりで半分ずつ。
(ネギの量がやけに多いのは、塩タン用の余ったネギを自分達で乗せたから笑)
きゅうりのお漬け物はこれまたマスターからのサービスでした。
母も久しぶりにこちらのお店で塩タンが食べられて喜んでくれたので
私も嬉しかったです。ごちそうさまでした。

家で留守番してくれていたサクラ。
夜は一緒に仲良く寝ましたよ。