ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子🍀母の忘れ形見トイプードルのサクラ(15歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2010年02月

42974302
今日は実家へ行ってました。
食後の苺と、私が持って行ったケーキ。
ウィンドウのお菓子も春らしい品揃えになってきましたね。

家ではいつもイチゴは私の口に入らない。
イチゴが大好きな子ども達に均等に分けられてしまうので
今日は久しぶりにイチゴを食べたような気がしました。

42994300
公園の寒桜の蕾もだいぶん膨らんでいました。
最近は真冬以外はずっと見かけるような気がするたんぽぽも、やはり春が一番似合ってる♪

+++

夫の父が最近発熱することが多くなり、今年に入ってから2度目の入院。(前回は10日ほどで退院)
ちょっと暗雲がたちこめてきた此の頃ですが、お義父さんが今年の桜を見られますように。

4296
今日は久しぶりにたこ焼きを焼きました。
焼いてる内に段々丸くきれいに納まるたこ焼き。
何か、精神衛生上とてもよろしい感じがする(笑)

たまにコンニャクがはみ出したりもしているけど、最後はキレイに納まるのよね。
現在の私にとって、そのはみ出したコンニャクは息子のこと。
彼は時々突拍子もない発言をして私を驚かしてくれる!悩ましてくれる。

そんな彼も時が来れば丸く納まるのかなぁ~と思いながら、くるくるとたこ焼きを回転させているけど
もう17歳の息子はたこ焼きのようには親の思い通りにくるくるとは回転してくれない。あたりまえ。

職場①のNさんがこうおっしゃった。
「鉄は熱くして冷まして、それを何回も何回も繰り返し、段々と固く強い鉄ができる。」
そうか、彼もまだ成長過程。熱くなったり冷めたりしながら、段々と強い人間になろうとしている?
「鉄は熱い内に打て」ということわざは知っていたけど
時と場合によっては打たずにじっと耐えて固まるのを見ていることも必要なのかな。

+++

2/25で2歳になったトイプーサクラの誕生日をすっかり忘れ
その日にチャングムのことでメールを3通も送っていた私に、母からお怒りメールが(苦笑)
「サクラが怒ってるよ」は「母は怒ってる」を意味している。
明日は2週間ぶりにサクラに会える! 誕生日プレゼントにおやつをたくさん買って持って行くからねぇ~♪

仕事②の後、職場①の6人で小さな居酒屋さんで飲み会でした。
と言っても、仕事が16時に終わる人に合わせて、16時~19:30の飲み会。
3時間半、結構飲んで食べて、さあ これから!という時間帯にお開きでした。
年齢層が上がってくると、段々と始まりの時間もお開きの時間も早まってくるのでしょうか(笑)

女性は私ひとり、あとの5人は60代のおじ様です。
夫もあと10年で60代になったら、こういう感じなんだなと。
人によって幸福の感じ方、男はこうであらねばの考え方、夫婦のあり方などもそれぞれ。
妻としてこうあって欲しいとか、男性目線でのお話も聞けました。

色んな業界で生き抜いて来られた方ばかりゆえ
多少はそれぞれが前職の慣習などを引きずっておられるけど
お互いを認め合っているので、考え方の違いは妥協で埋め合わせられるのだと。
そうきっぱり言えるところが女性目線からはちょっと羨ましかった。
とにかく、勉強になりました!

そして家に帰ってパソコンの前に座るまで、今日は1枚も写真を撮っていなかったことに気づくなんて
自分としてはとてもめずらしいこと。
あれは突き出しだったのかな?私がお店に入るとすでに全員の目の前にあった魚の煮付けに始まって
お料理も美味しかったのです。
いつもならデジカメデジカメ!となるのに、やっぱり今日はおじ様達の雰囲気に呑まれていたんだな(笑)

4288
昨日、娘と雛人形展へ行った帰り、阪急芦屋川北側の山手サンモール商店街を散策しました。
最近このあたりがおもしろい♪という噂を聞いて。
商店街とは言ってもお店の数はとても少なく
新しいお店と古き良き時代のお店が混在していて不思議な空気を感じました。

新しいお店のひとつ、アロゾワールは花と器とガーデニングのお店のようです。
何故か沖縄の器があって、花器も広い意味では器だからか、花屋さんに器はマッチしていました。

4289
アロゾワールの中。すっかり春色の店内。

4290
こちらのブラディーボカフェでお茶することにしました。
ブラディーボはイタリア語でナマケモノという意味だそうです。

4291
コンクリートの打ちっぱなしの店内。
無造作に置かれた食器や小物が良い感じを出しています。

こちらのお店のサイトを見て知ったのですが、テーブル、椅子、器、グラス、小物にいたるまでこだわりがあるようです。

4294
コーヒーカップをひと目見て、そのこだわりとぬくもりが伝わってきました。
シフォンケーキとチーズケーキをふたりでシェア。
ナマケモノブレンドコーヒーを飲んでのんび~り。

4295
娘のりんごジュースのカップも洋ナシのようにコロンとしていて可愛い♪

さすがに写真には撮らなかったけれど、伝票が真っ白なメモ用紙に手書きなんですよ。
それまでもがお洒落な感じに見えてしまいました(笑) これもこだわり? 


4293
窓越しに見える阪急芦屋川駅のホームの赤と青の椅子。
ここは1階。ホームは高架。
坂の傾斜部分に建っている不思議空間でのんびりナマケモノになってる途中
派遣元の会社から携帯に電話が。
明日の追加出勤をお願いできませんか?と切羽詰った電話で、一度に現実に戻ってしまいました。

4284
仕事②が終わってから、娘と待ち合わせてヨドコウ迎賓館雛人形展へ行って来ました。

芦屋川沿いを山手に上がり、そろそろ息が切れそうかな・・という辺りにヨドコウ迎賓館が現れます。
帝国ホテルの設計者F.L.ライト氏が設計し、灘の酒造家、山邑家の別荘として建てられたそうです。
雛人形展のこの時期に訪れるのは圧倒的に女性が多いけれど
普段は建築を勉強する男性や男子学生が多いとか。

雛人形は、山邑家八代目の長女・雛子さんの誕生を祝って作られたもので
現在は雛人形、建造物ともに淀川製鋼所が所有だそうです。

4285
建物の中は撮影禁止だったので写真がないのが残念だけど、とても素敵でした。
私は建築のことはよくわからないけど、大きな窓、とても小さな窓、色々な形の窓があって
そのどれもがロマンチック。

4286
雛人形を見てる時、娘が「今年はお雛さん、飾ろう」と言いました。
そうだね、何年飾ってなかっただろ。。

4287
帰りの下り坂はらくらく~。
川に張り出した桜の枝、ここ数日の暖かさで蕾が膨らんだのではないかと思うほどの陽気でしたね。
この後、娘がバイトに行くまでに少し時間があったので、阪急芦屋川駅近くの商店街を散策、
カフェでお茶しました。

4281
夕方、週に2~3回ウォーキングをしています。(前に通っていたトレーニングの代わり)
息子が家でギターと歌の練習をする時間に合わせ
私もジャンジャカとうるさいのがイヤだし、息子も人がいるとやりにくいだろうから
というわけで、45分間ほど国道沿いを早歩きして帰って来るのにちょうど良い時間なのです。

写真は家のすぐ近くのマクドナルド。
20年ほど前、この場所にあった(マンションの)モデルルームに夫と足繁く通っていました。
抽選にはずれてしまったのですが
まさかその目と鼻の先にある中古マンションに住むことになろうとは夢にも思わなかったです。
土地との縁・・っていうのもあるんでしょうかね。
私は次にどんな土地と縁があるんだろ・・
ずっとこのままだったりする? それもいいけど、やっぱりつまらないかな。。


42824283
マックの Big America シリーズから、左ニューヨークバーガーと右ハワイアンバーガー。
最初のテキサスバーガーはチャンスはあったものの食べずです。

ニューヨークバーガーは「大きい!」と思ったけど、意外にあっさりペロリと食べられてしまいました。
これは好きかも。

で、調子に乗ってみたハワイアンバーガーは、グレイビーソースに途中で飽きてしまった。
もちろん食べきりましたけどね。

第4弾はカリフォルニアバーガーでしたっけ?ここまできたら食べると思います。
家からマックまで走れば1分ですから♪

4280
昨日、娘がバイト先へ持参した休憩用のおやつ。
お昼過ぎから22時までの8時間労働。
夕飯は帰宅してから、という不健康な食生活で

トイレ休憩に行きにくいので、なるべく水分の少ない食事を心がけて出かけるものの
これだけドリンクを飲んでいたら意味がないと思うんですが、、、オジョーサン(笑)

仕事中、お腹がすき過ぎて2回死んだ・・・なんてメールを帰る道々よこして来るが
食べるとまた生き返る。
不死鳥のような生活を送っている彼女です。

+++++

仕事帰り、私の前を歩く3人の女子高校生の会話が、聞くともなく聞こえてきた。

「うちの親なぁ、iPod買ってくれへんねん。。」
  「自分で買えよ!iPodくらい。」
「えぇ!! 何で?」
  「何でて?!」

ふふ。。 

「(海外旅行費)親に出してもらえば?」と当然のように言う人が多い中で
  「うちの親、そういうの自分で出しなさいっていう主義だから・・」と言う娘は
お嬢様が多い女子大ではまるで異端児のような存在。

「自分で買えよ」と言ったような、自分の足ですっと立っているしっかりした友達が
娘の周りにもたくさんいたら、頑張ることがもっと楽しくなるだろうなと思う今日この頃です。

4277
先日、テレビを観ながらのんびり晩ご飯を食べている時に夫からメール。
「仕事先でトラブル発生。帰れなくなったので、加古川でシングル2つ予約頼む。」

久しぶりの宿探しに腕が鳴り(笑)、残りのご飯を流し込んでパソコンの前に座りました。
楽天トラベルやYahooトラベル、宿ぷらざ、じゃらん等を検索してみるもなかなか該当がない。
ダメもとで「空き室なし」の宿に直接電話をしてみると予備の部屋があったのか
感じよくOKして下さってセ~フでした。

宿に着いた夫より
「駅前で無駄のないこじんまりした清潔なビジネスホテル。気に入った。」とメールが届く。
宿係り、満足(笑)

4278
昨晩は久しぶりに自分の泊まる宿の申込みをしました。
国内ですが、友達に会いに行くのが目的の旅なので、宿には深夜に戻って寝るだけ。
娘も同行で、「ビジネスでいいよね?」に「じゅうぶん!」のような返事だったので
女ふたりだし、せめて明るくて清潔なビジネスにこだわっての宿探し。
いいところが見つかりました。朝食付きで3,825円。
まだしばらく先の計画だけど、楽しみ♪

そんな娘は5月に友達とハワイだそうです。先日、HISへ申し込んできたらしい。
私は自分が旅好きなせいか、子どもが旅行に貪欲になることには
わりと理解が示せるのかもしれません。
旅行って、物のように形になって残らないけど、見て、聞いて、歩いて、感じて、食べて、
空気を吸って、色んなことを味わって、現実からちょっと離れ、そしてまた現実に戻って来る
そんな楽しいタイムトラベルのような気がする。

4275
気のせいかな・・・・
週末は空手三昧の夫、それも今では趣味を越え、半ば仕事のようにも私には見えるのですが
だとしたらとびっきり大好きで生き甲斐を感じる無償の仕事ですが。
そんな夫は、土曜日も勤め人の私に少々気を使ってくれているのか

今朝もたまたま起きた時間が同じだったら
私のパンを焼き、インスタントコーヒーを入れてくれていました。
駅まで送ろうか?との提案はとても嬉しいのだけど
家から駅まで徒歩4分の道のりだからいつもエンリョしときます(笑)

自分達のおやつに、あずきとカスタードの鯛焼きを買ったあと
そんな夫に、空手から帰って夕飯までの至福の時間のおつまみにおでんを買って帰りました。


42734274
あずきが60円、カスタードが80円。あっさり目のあずきが好みです。
100円以上する菓子パンのことを思うと、この60円はお値打ちだわ~と
やけに60円を主張するお店もお店、それに納得する私も私
まんまと関西の商売人とお客のバランスが取れてるなぁと感心します。

娘によると、いま若い女の子達の間でブームなのはiPhoneと鯛焼きだそうです。
これも関西ローカルだけ?

4279
先日、娘が友達と三宮のとあるお店で買って食べた鯛焼きが冷めてた~
という記事をブログに載せると、何と何とそのお店のオーナーさんからコメントが入ってたそうです。
お詫びと、貴重なご意見ありがとうございます、って。
そういうことってあるんですね。
でも、オープンしたての鯛焼き屋さんのオーナーが、本音を語るブログの意見を
チェックされているところには感心しました。

ローカルの尼崎駅前で60円で頑張ってる鯛焼きはホカホカで
帰りの電車の中でわざとらしく膝の上に置いてるのは、焼き立ての香りと温かさが伝わってきて
まったりだったから~。

4271
好きなブロガーさんのところで、このかりんとうが美味しいという評判を知り
近くのスーパーでさがしてみたけど置いてないのです。
でも、ここ数年のかりんとうブームで種類がとても増えましたね。
シナモン風味のかりんとうとか興味があるけど
止まらなくなった時のカロリーのことを思うと恐ろしくて買えない。
食べ切りサイズのかりんとう、ないかしら?

夫と行ったお酒のディスカウントストアで、評判のかりんとうを見つけました!
98円と値段もお安いのです。優しい黒糖の味で、その後4回ほどリピートしました。
食べ過ぎないようにちょびっとずつ楽しんでいます。

4272
娘が友達の家で飲んで美味しかったらしいメープル紅茶。
同じ種類のものではないけど、先日輸入食品のお店でせがまれて買いました。
ティーバッグ20ピース入りで900円近いの。普段なら買いません。
うーん。。かすかにメープルの風味はするけど
リ○トンのイエローラベルにメープルシロップを落とすとどうなんだろう? 
試したことはないけどね。

+++++

昨日から始まったチャングムの再放送。
第1話がとても面白かったので、遅ればせながらこれは自らハマッテみようと思います。
昨年ソウルに旅行し、チャングムのロケ地ツアーに参加した時
熱心に見て回っていた母と淡々と見て回っていた私と娘。
今なら一緒にもっと盛り上がれたのになぁ。 もう一回行く(笑)?

みなさん、楽しい週末を。

↑このページのトップヘ