ありふれた毎日

家族はアラカンの夫と私🍀2022年に結婚した娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子🍀母の忘れ形見トイプードルのサクラ(16歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2005年11月

今日は夫とyukikaと私とで、家の近くのマックで昼食を食べてから、家から少し離れたスーパーへ買い出しに行った yukikaは勉強があるのでお留守番 

少し前までは毎日スーパーへ行く主婦でした。週に2~3回しか仕事をしていなかった時期が長かったから、そうでもしないと一歩も家の外に出ないことになりかねなかった。そうすると心がけの悪い私はお化粧もしなくなるし、いくら普段着とは言っても外にも出れないような格好で過ごしてしまうことがあった。これではいけない 段々くすんでいく自分に危機感を抱いて、なるべく毎日スーパーへ行くようにしたのです。

今は週に5日の仕事の内、3日間は17時に仕事を終えると外は真っ暗 家までの帰り道の途中にスーパーがあれば良いのだけど、うちの場合は家を通り越してスーパーへ行かないといけない。買い物袋を下げて暗い夜道を家路に急ぐのは、特にこれからの寒い季節はわびしくなってしまいそう それでまとめて買いだしをすることにした。なるべく買った食材だけで切り盛りするようにすれば節約への近道かな。。と、淡い期待もしつつ

神戸方面へ車を走らせて、新しく出来たスーパーディスカウントストアー スピードというお店へ初めて行ってみた。ここでは主にお菓子関係と冷凍食品を2,000円分ほど買う。

次はその近くのマルナカに回ってもらう いつもは家の近くのグルメシティで買い物をすることが多いけど、物によってはマルナカの安さも魅力だな 今日は1週間分の買い出しをするつもりで来たので、いつになく気前良く買い物かごに品物がバンバン入った お給料日前には出来ないことなので、こんなふうに買い物するのはちょっと快感~ 

じゃがいもや玉ねぎなどの常備野菜、肉と肉の薄切り肉、肉などの常備肉、 を2種類と、それに加えて目についたお買い得品や、お弁当のおかずなどを買って合わせて約9,000円なり パンや牛乳、タマゴ、トーフなどはコープさんが宅配してくれるので、これで1週間を乗り切れるように頑張ろ

画像は車の中から見た紅葉と、昨晩作った鶏肉のねぎソースかけ、 とっても美味しく出来ました

よっこママに頂いたレシピから、『鶏肉のねぎソースかけ』を作ってみます。抜群においしいとママのお墨付き。 これは食べた人が必ずおいしいと言ってくれます。パーティにもおすすめというコメントを読んだだけで、作る気満々 

1週間ほど前にyuk●kaが学校から帰ってきて、“お母さん、もつ鍋って何 学校の友達が昨日食べて、メッチャ美味しかった~って、そればっかり言うし。。” そう言えば我が家は、もつ鍋なるものを家で作ったことがなかった。まぁ物は試しに一度は食べておかないとね、と言うわけで、前の日曜は初めてのもつ鍋でした

みくち目くらいまでは“美味しい”だったけど、“やっぱりあんまり好きじゃないかも。。”と、切り換えしが早かった 今日、職場①の方で「お鍋」の話になった。職場①には、料理人の資格を持っているFさん(60代・男性)がいらっしゃって、もつ鍋に味噌を少し入れると、もつのクセが消えて、またひと味違って美味しいと教えて下さった

それから、味覇 (ウェイパー)などの中華スープの素で作っただしに、豚バラ肉と白菜をメインに、あとは適当に残り野菜などを入れて作った中華風鍋も勧めて頂いた。最後に中華そばを入れても良し 次の日曜はこれに決まり

キムチ鍋の最後にラーメンを入れるのは当たり前になってるけど、その後の雑炊もイケルらしい ここまでキムチスープも煮詰まってくると、唐さも抜けてきてるとか。Fさん家ではキムチラーメンよりもキムチ雑炊の方を楽しみにしている家族が多いとか。

これからはお鍋が美味しい季節 冬は“プチ幸せ~”に感謝する瞬間が多くないですか 寒い戸外から暖かい部屋の中にたどりついた瞬間 温かいお風呂につかった瞬間 熱いコーヒーでホッとした瞬間 自販機のコーンスープで手を温めた瞬間 寒い所であったかい物を口にした瞬間 秋が深まって冬がそこまで来ている気配ですが、温かい気持ちで今年も冬を過ごせたらよいね

昨日娘は、アンサンブル・コンテストと言って、吹奏楽部でパート毎に分かれて演奏するコンテストの校内予選があった パーカッションはやる気満々で、2週間ほど朝練もした。ついでに私もいつもより早起きしてお弁当作りを頑張った <節約も兼ねて

パートによっては特別朝練もせず、各自が練習して数える程度音合わせをしたところもあったようだ。パーカッションは、自主練だけでは絶対に音が合わないので、各自が塾の時間を遅らせたり私用をキャンセルしたりしながら全員で頑張ってきた。イケルんじゃないのと自信めいた気持ちも起き始め、本番でも満足感を得られたようで、昨日は意気揚々と帰ってきた

今日はその発表の日 残念ながら選ばれたのはクラリネット・パートと金管五重奏だったらしい。もっと残念だったのは顧問の先生のコメント。“緊張感が伝わってこなかった” 副顧問の先生は“悪くはなかったが・・・”パーカの5人は泣くほど悔しんだらしい 先生達に一体パーカの何がわかってるのみたいな気持ちも隠せない。言って欲しかったのは、真剣に聴いてなかった人でも言えるコメントではなく、聴いた人にしか言えないコメントだったと。

最近言い捨てるようにして娘の口から飛び出す言葉にハッとすることがある 「結局、世の中は運と才能のある人がうまく行くのよ。努力なんてしても無駄よ。」 追いかけるように「そんなことない 運と才能の足りない部分を努力で補うのよ。」と言ってみるけど、言い終わる頃には娘はもう部屋にはいない。

そばにいた息子に「どう思う」と尋ねてみた。「野球の場合は才能と努力や」と、こちらはまだほんの少し希望を捨てきらない。世の中、うまく行く人は運と才能 どう思いますか これまでの人生はそんなものでしたか 

続きを読む

今日は何事もなくありふれて平和な一日だった 嬉しいことがみっつ。
ひとつ目 職場のよっこちゃんのお母様が、鶏肉料理のレシピをわざわざコピーして、コメントまで書き加え、しかもお手紙まで添えて下さった。21歳で私を出んだ母と、少し高齢でよっこちゃんを生んだお母様は歳が近かったりする。私と彼女は20歳ほども歳が違うので、一瞬錯覚をするのだけど。。だから私はよっこちゃんのお母様には一目置いていて、話を聞いててもすごく器の大きなお母さんだなぁと思うことばかり。

手紙に感激する一文があったので、他の人にも聞いて欲しくなった。(よっこちゃんには了解をもらってあるので
大きい錯覚や物忘れは確実にやってきたことに悲観するより、この変化を楽しんでいる私があり困ったものです(笑)
私も年齢を重ねた時、そんなふうに言える自分でありたいし、歳を重ねることを悲観するどころか楽しみに思わせてくれたよっこママに感激 

ふたつ目 職場の人に、「一見A型のような気もするけど、O型」と言われたこと。私はO型に憧れるA型。一時は、「典型的なA型よね」とまで言われていた 何かそれってあんまり嬉しくないのですよ ギチギチ人間みたいで。。 これも歳とともに、「ま、いいっか」と流せるようになり、私も少しは進化したか

みっつ目 すっかり暗くなった仕事の帰り道、ケーキショップのアンリ・シャルパンティエ・メゾンの植え込みにクリスマスのイルミネーションがすごく綺麗だった 今日はデジカメを持ってなかったので、昼間の画像を。アイビーが壁を覆うとどんなふうになるかも楽しみ

続きを読む

今日は仕事�@の帰りに、友人の書道展に行って来た 彼女が初めて開いた個展 案内状には、こんなふうに書かれていた
  
       日々の喜び 楽しみ そして 哀しみを
        筆や紙に込めた これらの作品たち。
     「黒」ただ一色の息づかいや 「白」の美しさが
         表現できればと 願っています。
       わずかでも 皆様の心に響いてくだされば
                幸せです。


いくつかのテーマで、筆に思いを込めて書かれている勢いを感じる作品ばかり。私は小学生の時にお習字を習っていただけの人だから、難しい書の世界は理解していないけど、何かすごく感動した もし今、紙と筆を与えられて、「迷い」を線にしてと言われたら、自分だったらどんなふうに表現するのかなと思う。すごい集中力と想像力を要するなぁ。

彼女はその場にいなかったけど、ひとつひとつの作品の中に彼女のこころが生きてるような・・・彼女がそこにいるような気さえした。素晴らしい個展を、ありがとう

ところで、いつもこんな時に困るんだけど、自分の名前と住所を記帳する時、筆ではなくて迷わずサインペンの方に手が伸びる自分が情けないよ しかも私の前に記帳された人が、ごい達筆なんだも~ん 6年間お習字を習いに行かせてもらったのに、自分の名前すら筆で書けないなんて。。親が聞いたら泣くよね 筆ですらすらっと書ける大人の女性に憧れるなぁ 彼女の教室へ習いに行こかしら

画像は家の近く、いつもの買い物道の途中の紅葉

今日、出勤前にふとテーブルの上を見ると、as●kiがお弁当と水筒を持って行き忘れていた 小中学校は、一度登校したらどんなに家が近くても忘れ物を取りに帰らせてもらえない。(一度下校してからはOKなんだけど。) 仕事がなければ届けてやりたいところだけど、今日はそうもいかない・・・友達にお金を借りてパンを買って食べたとか

そう言えば私も学生時代に、母が作ってくれたお弁当を持って行き忘れたことが2、3回あった 母に申し訳なくて、帰ってからおやつ代わりに食べた覚えがある。今日私が帰宅すると、空のお弁当箱が流し台に置かれてあったので、ふふっと思ってしまった。

今月から部活は冬時間で、17時が最終下校 私が17時ジャストにタイムカードを押してどんなに急いで帰っても、as●kiの方が先に帰宅している お陰で私が部屋に入ると、電気はついているし おかえりと言ってもらえるし それはそれで嬉しいのだけど、その分息子がわびしい思いをするかななんて、中1の息子にこんな心配は過保護か。。

むかし、“まんが日本昔ばなし”のエンディングで流れていた歌で、とても好きな歌がある。タイトルはにんげんっていいな・・・だったかな 何故か冬になるとこの歌を思い出して、炊事をしながら鼻歌で歌っていることが多い。帰りを待っている家族がいる幸せ 暖かいご飯と暖かいお風呂と暖かいお布団のある幸せを子どもにあげたいと思っていつもお母さんをしていた もちろん今でもその気持ちを忘れていないけど、今は子どもにそんな幸せをあげるばかりじゃなくて、たまにはもらってることもあるなぁと思った秋の夕暮れでした

画像は家の近所で、昨日の紅葉

続きを読む

今日は夫とふたりだけで、夫の実家へ行って来た 子ども達はそれぞれ部活があるし、家族揃って顔を見せに行くのは難しくなってきた 昔は土日曜のたびに4人で出歩いてたねぇと話しながら実家までドライブ。それが今では、土日と言えば夫は空手の指導、私は家でたまった掃除とパソコン 子ども達はそれぞれ部活など 全員集合するのは日曜の夜だけだなぁ 

そろそろ家でお鍋を囲む日が多くなってきた。その内子ども達が成人して、家族でお酒でも飲みながらお鍋を囲む日がやってくるのかなぁ 家族で一緒に居酒屋やバーなんかにも行ける、そんな家族になりたいな

で、数日前にお義父さんがお義母さんに“晩御飯、外で食べよか”と提案したらしい それも夕方の5時を回っていたので外も薄暗く、お義父さんの気持ちは嬉しかったけど、足の悪いお義父さんを連れて外に出るのは病気のお義母さんには荷が重いので、“また息子達が来た時にでも行きましょ”と、うまく話を交わしたらしい。

そんな折りにちょうど私達がお邪魔したので、今日は駅前のお寿司やさんで松花堂弁当をご馳走になった そこまではご機嫌だったんだけど、帰りの車の中で駐車料金のことで夫と私が少し言い合いになった 普段の生活の中ではこんなこと日常茶飯事だけど、夫の両親の前では初めてのこと。旦那って、自分の実家へ行くと嫁に強くないかぇ 普段言いたいことも言わずに我慢してるとか そうかな そうかも

お義父さんは“そんなことでもめるなよ”と言ったけど、お義母さんは“かまへんよ。夫婦の会話してはんねんから”と言ってくれた。ほんとによく出来たお義母さんで私は良かった。こんな時、息子をかばうお義母さんは嫁的には最悪だよね。。 

今日娘は、兵庫県高等学校総合文化祭「吹奏楽」部門で、淡路島のしづかホールという所へ早朝から行っている。ネットで見てみたら、すごく素敵なホールで演奏させてもらえるようだ


初め、“お母さん、来てくれる”と言ってた娘だったけど、途中、曲の時間を短縮する為に自分のソロの部分をカットされ、機嫌を損ねて“やっぱりお母さん、来なくていいよ”になった 冷静に判断して、そのソロの部分はこの曲の中で重要だったと思うと聞いてみると、そうでもないことは本人がよくわかっていたので納得した

で、昨日になって“やっぱりお母さん、聴きに来て欲しい”とラブコール 夫は朝から空手の指導が入っているし、何とか自力で行かないといけない 慌てて行きかたをネットで検索した。三宮まで行って、バスターミナルから高速バスに乗って淡路島の津名港まで60分。そこから路線バスに乗り換え 接続時間を入れても2時間はかかる 本でも読みながらぶらぶら行こうかな・・・と一度は思ったけど、結局、聴きに行くことは諦めた。来年もし海を渡らずに行ける場所で開催されたら、お母さん、絶対行っからねぇ

今頃、チューニングしてるかな 今頃リハーサルかな あっ、今演奏が始まった と時計とにらめっこ これで秋の大きな演奏会が全部終了した。好きな音楽とは言え、なかなかタイヘンそうだった。でも、私は自分が中学生になると同時に小児腎炎を患って、大好きなスポーツが出来なくなったので、こんなふうに疲れるまで好きなことが出来ることは幸せだと思う。娘にもそう言って聞かせているけど、幸せな時って、自分の幸せに気づかないことが世の常なのかなぁ~ 今晩は、帰りが遅くなると言ってた。お疲れ様~

今日は職場�Aの方で、年末調整の関連書類を回収する締め切り日だったので、出勤日ではなかったけど、仕事�@の帰りにちょっと事務所へ寄ってみた。いつの間にか私が回収係りを任命されている 忙しい営業マン、なかなか一度に全員の書類が揃うことはない 締め日に経理関係の書類が揃わない時は、経理担当のKさんもすごくストレスを溜めるようだ

我が子達にも、ちゃんと宿題や提出物の期限を守れるように躾ける意味を感じた。学校の延長が社会だからね。たまたま今日読んだ『ドラゴン桜 東大合格をつかむ言葉161』の本のページにこう書かれていた。

お前たちはいずれ社会に出るんだ。
いい加減な仕事では他人から信頼されない。
大人になれば義務と責任があることを今から学べ。学校と社会は同一線上にあるということだ。


桜木先生の言葉、納得するわ
ところで肝心の書類は、あとふたり 未提出 後はマネージャーが連絡を取って何とか今日中に回収送付して下さることになった。よろしくデス 

あ、ちなみにスーパーバイザー(営業マン)達は、どなたも個性色々で良い人ばかりです。何しろ皆さん私より年下 行ってらっしゃい お疲れ様ですと声をかけるのも、母親のような気持ちになって言ってる自分に時々気づく私なのです。

はっ そんなマリア様のような母親のような気持ちで一番言葉をかけてあげないといけない人は、愛すべき旦那様でした 今頃気づく私です

画像は職場�@近くの景色。色づく途中の紅葉が好きです♪

少し前のことなんだけど聞いて下さい 高校生の娘が学校から帰ってきて、ピンポ~ンとチャイムが鳴ったので玄関のドアを中から開けてやりました、いつものことです。学校帰りの娘が口にチュッパチャップスを入れて、キョトンとした顔で立ってるじゃないですか めずらしい姿です。

私 “いつから(どこから)アメ食べてんの
娘 “ん。電車の中から
私 “そりゃアカンでしょ
娘 “え。ダメなん

私の美意識(or モラル)では学校帰りの学生が、制服姿で友達と並んでチュッパチャップス・・・これはBooです。あたしゃ、こんな子に育てた覚えはない 厳しすぎるデスか おかしいデスか

職場のよっこちゃんに意見を聞いてみました。彼女は私の身近な人の中で、一番娘に年齢の近い女の子です “電車の中でパンとかハンバーガー食べるのはちょっと、、と思うけど、チュッパチャップスくらいやったら。。”って言ってました。そんな時代なんかな

私の高校生の頃と違うのは、学校に携帯を持って行く高校生 お化粧してる高校生 休み時間にお菓子を食べてる高校生なんですよ、昨今は。しかも、文武両道を唱えてる普通の公立高校です

この前娘がこんなこと言うので心の中で思いっきり笑ってしまいました 久しぶりに娘がかわいかったです
娘 “悪いこと、してみたかったなぁ
私 “悪いことってどんなことよ
娘 “信号無視とか、自転車の二人乗りとか”
私 沈黙して爆

こんな娘に育てたのはこの私です やっていいよ、信号無視も自転車の二人乗りも、どんどんおやり~ ほどほどにおやり~

↑このページのトップヘ