ありふれた毎日

家族は60代の夫と私🍀結婚して同じ市内で暮らす娘と🐧君
スープの冷めないところに暮らす息子
母の忘れ形見トイプードルのサクラ(17歳)
旅行が好き♡ 60代は「旅すると暮らすの間の旅」が夢の形に
次はどこでひとり旅×暮らしをしようかな

2004年12月

今日は一歩も外に出ず、4時頃からおせち料理を作り始めた。
義母からTELがあって、今年はお世話になったこと、何とかお正月を迎えられることをわざわざ伝えて下さった。


夜になって実家の母からもTEL。
遅番だったけどいつもより早く終わり、これから年越しそばを作って食べると言っていた。


夕飯はお鍋、雑炊、食後に夫がコーヒーを淹れてくれ
ホットプレートでどら焼きを焼いてみんなで食べた。


子ども達は紅白歌合戦で盛り上がっていた。
娘が今年は年越しそばを食べてみたいと言うので
もう少ししたら作って、ふたり分を4人で分けて食べようと思う。

来年は、あっという間に過ぎてしまう毎日の日々をもう少し丁寧に暮らしていきたいと思う。

昨日の夜、急に息子が映画を観に行きたいと言い出し
急きょ思い立って、娘と3人で伊丹のダイヤモンド・シティへ行った。

初め、息子ひとりで観るつもりだったけど
チケットを買う時になって、急に私の分も買った。
今日はレディースデーだったし、娘はひとりでゆっくりと
見たいお店を見てる様子だったから・・・

『エイリアンVSプレディティ』なんて、観たこともないような映画だったし
途中で寝てしまうんじゃないかと思ったけど、結構面白かった!

遅い昼食の後は、息子がひとりでスポーツ用品店へ行き
私は娘と一緒に行動。
自分用と、友達に靴下を3足ずつ選んで楽しそうだった。

帰り道、尼崎の駅の構内でいちご大福を1個ずつ買って
おいしそうに食べていたふたり。
久し振りに姉弟で楽しそうにふざけている姿を見た。

最寄り駅から家まで歩きながら帰る道も、歌を歌いながら楽しそうだった。

少し遅いクリスマスといった感じの一日でした♪

12月28日(火)

 

ぶ●ちゃんがメールで送ってくれたアップルケーキのレシピを見て

夕飯の後、ケーキを作ってみた。

いつもの小麦粉を上新粉に代え、りんごを2個使った。




12月27日(月)

 

仕事の帰り道、娘から“仕事が終わるまでラポ●テで待ってる”

というメールが届いたので、また引き戻した💦


一緒にミスドでおやつを食べて、アルバムを買って帰った。
今まで愛用していたアルバムが廃盤になったので
今度からは新しいアルバム。

娘の携帯のバッテリーがそろそろダメになってきたので
機種変更するつもりで携帯ショップへ行った。

話を聞いていると、機種変更するよりもvodafoneを解約してauに替える方が安いくらいだ。
Vodafoneでは気に入る機種もなかったので、思い切って娘の携帯だけ解約することにした。

その後男組と関西スーパーで合流してうどんを食べ
スポーツデポで息子のキャッチャーミットを買うつもりでいたのに

どうやら今日の空手の稽古納めでは、夫と息子がもめてからイマイチ練習を頑張らなかったようで
急に夫が『キャッチャーミットは買わない』と言い出した。 

ちょっと可愛そうな気がした。野球と空手は離して考えてやらないといけない。
空手を頑張らなかったから、野球の道具を買わないとか、その逆とかは間違っているような気がする。

夫に、後のフォローは自分でしてねと言った。

4時頃からクリスマスケーキを作った。
おなじみの手抜きケーキで
出来合いのスポンジ台にクリームを塗ってフルーツを飾るだけ。
特に息子が手伝ってくれた。


夜に家族でウノとトランプをした。
今年は息子が野球の道具を買う為に
クリスマスプレゼントを我慢した。

娘は、少し早目にブーツやヘアアイロンを買ったので
今日のプレゼントはなし。

そのせいか、ちょっと盛り上がらないクリスマスだったけど
こうやって家族で過ごせるのもあと何年かなと思う。

今日の夜、いつものごとく夫と息子と3人で野球の話。
どうしてそこまで硬式野球にこだわるのか?息子に聞いてみた。

やはり高校に行ってからのことを気にしているようだ。
中学で硬式をしていないと、高校で遅れを取ると思い込んでいる。

夫が自分の時代は、近大付属の中学校でも軟式だったと話すと
息子の顔色が少し変わった。

ネットで他の中学校のクラブも調べてと言うので早速検索してみると
あの名門報徳ですら中学では軟式だ。

それを知った瞬間、息子は「ぼく、軟式にする!」と可愛く言った。
ほんとに可愛く!(笑)

思わず夫と顔を見合わせたo(^-^)o
中学でも野球を頑張ったら
高校で野球の為に私立を受験することは応援してやらないといけないと覚悟を決め
3年間でお金を貯めるねと、息子と約束した。

12月22日(水)

今日もパート先のKさんと野球の話。
元オリ●クスの息子さんにも話を聞いて下さったらしい。
息子さんは、硬式チームに入れた方が
早く結果が出ていいんじゃないかとおっしゃるらしい。

でもKさんは、リトルリーグなんかに入れて良かったことは何もないと
みんな言ってると言う。
どういう意味でですか?と聞くと
お金はかかるし、体は壊すし・・・という意味。

パート先のMさんが言うには、小学校で硬式野球をしてなかった人が
中学校でいきなり硬式をするのは無茶だと言う。

帰ってから息子とまたもめた。

 

年賀状の印刷完了。




12月21日(火)

3ヶ振りに髪を切りに行った。

12月18日(土)

娘と三宮で買い物をし、6時に一貫楼の前で夫、息子と待ち合わせ。

今日は初めてルミナリエ体験。

噂には聞いていたけど、一貫楼の前あたりからずっと行列~~

90分くらいはぞろぞろと歩いたような気がする。

でも、ここを曲がればルミナリエが見える!というところまで

到達した時は感動だった! やっぱりキレイ♪

三宮の串屋へ行くと、いつも以上に若者で賑わっていて落ち着かなかった。

クリスマスは普段行かないところへと思っていたのに

いつもと同じ串屋で、ちょっと残念。

履きなれない靴で歩いたせいで、

足が棒—----- ( ノД`) 



12月17日(金)

 

仕事の帰りに宝くじをバラで3,000円買った。
日が最終日。

明日、家族でルミナリエへ行ってみようと思う。

娘と息子の個別懇談会。
まずは息子の方へ行くと、偶然辺●さんと長●川さんに会った。
みんな最近野球にのめりこんでいる子達のお母さんだ。

長●川君は中学の軟式野球部。
辺●君は息子と一緒で硬式野球チームに入りたいと言ってるらしい。

先生は、ひとつのスポーツをしていると
体の限られた部分だけを使うことが多くなるので
色んなスポーツをする方がバランスの取れた体になるから
その意味でも空手を続ける方が良いとおっしゃった。
先生からもあすきに言ってくださるらしい。
ありがたい・・・

娘の方は、第一希望校と併願校がほぼ決定。

 

12月14日(火)

仕事の帰り、み●と銀行へスポーツ保険の振込みに行った。
息子が春休みに韓国でもいいから行きたいと言うので、真剣に考えてみよう。

せっかくネットで安いハワイを見付けた時は気持ちが踊ったけど
夫が3月に会社を4日も休むのはムリっぽい。

国かグアムなら3泊4日で行けるから、その辺でさがしてみようかな。

 


12月13日(月)

.ケーブルテレビの為の点検に来られた。
車の修理も完了して納車。

今日は掃除がはかどった。
“ちょっと気になる”ことの積み重ねで、ずいぶん部屋が散らかっていたものだ。
これからは少し真面目に主婦をしなくては・・・

クリスマス・ツリーを出す。飾りつけは娘と一緒に。  

 

 

↑このページのトップヘ