
昨日の続きです。
娘と

サクラとポチコは初めて2匹だけでお留守番です。
息子も着慣れないスーツを着、この日のために購入しておいたシルバー系のネクタイをしめてやって来ました。

弟の車で出発です。

母も無事にこの日を迎えることができて感謝です。

11時過ぎに会場に到着。入口から

ロビーから・・・どこもとても綺麗な会場でした。

新婦側の控室で飲み物をいただいたり、お手洗いに行ったり

画像を撮ったりしながらそわそわと待ちます( *´艸`)
お隣の新郎側の控室へ夫とご挨拶にうかがいました。
しばらくすると

初めてお会いする母と弟と息子を紹介しました。

聖堂へ案内されました。

夫と私は聖堂の扉の外に出て、エレベーターの扉の前で新郎新婦をお出迎え。そしてヴェールダウン。
ドレスショップでは何度も見たはずのドレス姿の娘が、この日はやはりスペシャルな感じがしました。

隣に寄り添う

当日までナイショにしていたブーケは白いバラ。茎の長さをいかした縦長なブーケでした。

この日のために指先もきれいにして、髪型もイヤリングもシンプルを追求したそうです。

とても美しい聖堂。

19世紀初頭に、J.P.Morganが保有していたステンドグラス。
一つ一つの絵柄は繊細で美しく、ルビーやラピスラズリなど、宝石の粉を鏤めた19世紀の手法で作られた「ロイヤルステンドグラス」です。
(オフィシャルより引用)

生演奏と聖歌隊の讃美歌が響き渡り、神聖で厳かな気持ちになりました。
牧師さんからのメッセージ、誓いの言葉、指輪の交換、結婚証明書にサイン。

ホッとしたふたりの記念撮影の中からほんの一部。

プロのカメラマンがベストアングルで、きっともっと素敵な撮ってくださっているはず(^^;
たくさんの画像の中から選ぶのに時間がかかったので、この余韻をもう少し引き延ばしながら
明日に続きます。
コメント