5/5(土) ポートランド6日目
28898
チョコレートフェスティバルの会場のある場所にやって来た。


28899


28912


28911
このように色々なチョコレートのお店がブースを出している。


28900
派手な感じではなく、ファーマーズマーケット風に緩めな感じのフェスティバル。


28901
混み過ぎず寂し過ぎず、良い感じに盛り上がっていた。


28902
一ヶ所ずつゆっくり見て回り、2周くらいしたかな。


28903


28904
気になるチョコレートは試食もさせてもらえる。


28906


名店のチョコレートを、なんと贅沢な。
28907


28908
苦目のコーヒーが飲みたくなる。


28910


28909
娘は自分用と、お土産用にいくつか買っていました。
私は、ティンちゃんの主治医の先生がチョコレートがお好きなので
ここで買わなきゃどこで買う?という恵まれた状況だったけど

チョコレートって甘さ、ビター加減、カカオの割合の好みがあって意外に難しいと思う。
日本では贈り物にはゴディバのチョコレートが無難みたいな風潮もあるけど
森永や明治など日本のチョコレートが一番口に合ってるんだよねっていう場合もあるし。

結局、先生へのお土産には帰りの空港でシアトルチョコレートを買い求めた。
3種類のアソート。
お世辞でも、美味しくいただきましたとおっしゃって下さるので
また珍しいチョコレートがあったら仕入れて来ますと言ってしまうのです。

+

とーても久しぶりに、今日は私の仕事なしとのボーナスメールが夫から届いたので
パートの帰りに本屋さんに寄ったり、セールの洋服やバッグを見たりして楽しんだ。

せっかくの自由時間を持てたのに、カフェでお茶する気分でもなかった。
家に帰って腰を落ち着かせると、何だか塩気のものが食べたい気分。
ポテトチップスに手が伸びる。
塩辛いものが食べたいときはミネラルを要求しているんだって。

ティンちゃんの好きな野菜探しで、ここ数日の我が家の野菜室には
ブロッコリーやホウレン草やチンゲン菜など青い野菜が切れることがない。
今日は野菜サラダを山盛り食べました。

ところでティンちゃんはブロッコリーに加えてチンゲン菜も喜んで食べることがわかりました。
ブロッコリーの葉と違ってチンゲン菜は手に入りやすいので助かった。