5/3(木) 3日目

2日目の朝食はホテルから歩いて3分ほどのところにあるテイスティ&アルダー。

一番乗りしたお陰で、目覚めたばかりのまっさらな店内を撮影できた。


私は目覚めのカフェオレを。

娘は紅茶を。No.55ロードベルガモット。
SMITHはポートランド発の紅茶ブランド。
ホテルの部屋でもカフェでもこちらの紅茶が振る舞われることが多かった。

食べたもの。しょっぱい系はフリタッタ(オムレツ)

甘い系はレモンリコッタパンケーキ。

アメリカサイズはとかく大きいという印象が強いけど、こちらのお店のは小ぶりで
日本人の胃袋には違和感のないサイズ。
ポートランドは食に対する意識が高いので、そのせいでもあるのかしらね。

たった2品しか食べていないけど美味しかったので、ランチやディナーにも来てみたいねと娘と話す。
行きたいお店は他にもたくさんあったので叶わなかったけど。
+
今日は京都での大会物販。
展示ブースの左右にある出入り口が開放されていたので、風が抜けて暑さをしのげた。
娘ときたらこの時期に咽喉風邪をひいてしまった。
夏風邪というものがあるくらいだから、風邪は万年注意ですね。

2日目の朝食はホテルから歩いて3分ほどのところにあるテイスティ&アルダー。

一番乗りしたお陰で、目覚めたばかりのまっさらな店内を撮影できた。


私は目覚めのカフェオレを。

娘は紅茶を。No.55ロードベルガモット。
SMITHはポートランド発の紅茶ブランド。
ホテルの部屋でもカフェでもこちらの紅茶が振る舞われることが多かった。

食べたもの。しょっぱい系はフリタッタ(オムレツ)

甘い系はレモンリコッタパンケーキ。

アメリカサイズはとかく大きいという印象が強いけど、こちらのお店のは小ぶりで
日本人の胃袋には違和感のないサイズ。
ポートランドは食に対する意識が高いので、そのせいでもあるのかしらね。

たった2品しか食べていないけど美味しかったので、ランチやディナーにも来てみたいねと娘と話す。
行きたいお店は他にもたくさんあったので叶わなかったけど。
+
今日は京都での大会物販。
展示ブースの左右にある出入り口が開放されていたので、風が抜けて暑さをしのげた。
娘ときたらこの時期に咽喉風邪をひいてしまった。
夏風邪というものがあるくらいだから、風邪は万年注意ですね。
コメント