1/20(日) 台湾2日目
27632
タクシーを拾って宮原眼科へ向かった。
台中へ行ったことのある人なら誰もが知る眼科
行ったことのない人なら、なぜ眼科へ?と思うところ( *´艸`)

1927年に日本人の宮原医師が開院した眼科。


27629
戦後、宮原医師は日本へ帰国。その後は政府に管理されたものの、建物がそのまま放置された後
お菓子の日出グループが買い取ってリノベーションし、現在に至るのだそう。


27630
レトロでお洒落な建築と、中で販売されているお菓子やアイスクリームで有名に。


27631
入口近くの路面に描かれたアリの絵。
実物は可愛くて画像を撮ったものの、画像で見るとちょっとリアル(・・;)
アリが10匹でありがとうだそう。10匹もいたことに気づかなかった。


27633
建物の中もこの通り重厚な雰囲気。


27634
本の並べ方にはどんな意図が(・・?




27635
台湾名産のパイナップルケーキや、台中名産の太陽餅をお土産に購入し
2階にあるレストランも評判だったので、こちらでランチすることにした。
2階から階下を見下ろしたところ。


27636
天井が万華鏡のように美しい。


27637
なぜか金魚が宙を泳ぐ。

+

27735
今日は息子と一緒に実家見舞い。
息子は年に1、2度しか祖母の家に行かないので、今日は行ってサクラとも遊べて満足していた。

今月末には娘とも実家へ行く予定。
どうして母の家はこんなに人気があるんだろう。

母は、「サクラがいるから」と冷静に判断しているけど(苦笑)
一緒にごはんを食べて、サクラと遊んでお昼寝して、お茶を飲みながら持参したお菓子を食べて
そんな何気ないことに家族が癒されて帰ってくる。


27736
実家の最寄り駅に咲く大寒桜。
何年か後に母を引き取って生活し始めたら、もうこの駅にやってくることもないのかなぁと思うと
桜に似合わない一抹の寂しさを感じた。