12/27(木) 3日目
27287
ハッピーアワーで遅めのランチだったので夕食は軽めに。
女性同士だとアサイーボウルとかカフェになるんだろうけど
夫同伴なのでワイキキ横丁でも行ってみる?とホテルを出てふらふら。

さすがにこういうお店を見つける夫のアンテナはすごい。
なにわの心・大阪の味 居酒屋「たこの木」 今年で23年目--とある。


27278
できたばかりのワイキキ横丁も良いけど
このワイキキ界隈で23年も営業されている居酒屋がどういうものなのか気になる。
ちょっとだけのつもりで階段を上がって行った。


27279
繁盛していて、賑わい方がまさに日本の居酒屋なのは、お客さんの殆どが日本人だから?
と思いきや、中国からのお客さんが多いのだと大将がおっしゃっていた。

私達はカウンター席の端から2番目と3番目の席。
一番端の席にいらっしゃった日本語が堪能なアメリカの方は、こちらの常連さんで
週に数回いらっしゃるとか。そしていつも決まった席。
こうやって毎回隣りに座る人と話をするのを楽しみにしておられるみたい。


27280
焼鳥とお酒を1杯ずつ呑んで、夫にしてはめずらしく退散。
実はあまりにまともな居酒屋だったのが期待はずれだったらしい。
わかる、わかる。な~んちゃって居酒屋を楽しみたかったんだよね。


27281
私はコナコーヒーバーヴェイヤーズでコナコーヒーをテイクアウト。


27282
美味しかったので翌日の夜にも通いました。


27283
夫がもう一軒行きたかったのは、おむすび専門店のいやす夢
ホテルからすぐ近くにあり、前を通りかかった時に覗いてみると、美味しそうなおむすびだけでなく
お弁当や、唐揚げ、ウインナー、そしておでんや豚汁などという品揃えに夫が喜んだ。予想どおり。

スパムは私が選びました。
夫はおでんをテイクアウトして部屋で食べたかったようだけど、残念ながら売り切れ。
今度はもう少し早い時間に行こうねφ(..)メモメモ


27284
いやす夢さんに貼ってあった空手の練習生募集のポスター。
夫が所属している流派のワイキキの道場だった。
しかも練習場所がこの近くだったので、時間があれば見学させてもらいたかったけど
今回は叶わず。


27285
ホテルに戻る途中、こんなフードトラックを発見。
メニューがとても豊富だった。
ポツ、ポツと面白そうなお店があったりするクヒオ通り、やっぱり好きだなー。
以前は爆竹音が鳴ったり少し危険な香りもしたけど、ここ数年で変わってきましたね。


27286
ホテルに到着。
画像に写っていない右側の方にはステーキハウスのハイズがあります。

居酒屋で出会ったアメリカ人のおじさんに、「ステーキ食べましたか?」と聞かれ
「はい、ウルフギャングで」と答えると、「ハイズに行かなきゃ」と言われたお店。
いつかのお楽しみに。

さてさて、現地3日目の夜もふけてきました。
フルで活動できるのはあと1日だけ。
体も英語脳もチップ計算にも慣れてきた頃には終わっちゃうんだよね、いつも。

この翌日にちょっとした災難が待っているとは・・