10/16(火) 鳥羽1日目

内宮参道をお参り。

来るたびに感じること。お伊勢さんも、お伊勢参りをする方々もお犬さんにはとても優しい。

魚の好きな母が、ひもの屋さんの中に消えていき

手に試食用のひものを持って出てきた^m^

カップ入りのおとうふソフトを買って

五十鈴川沿いに下り

腰かけていただいた。川沿いを散歩できてサクラも嬉しそう。
トイプードルにしては体も大きく、10歳のおばあちゃん犬だけど、「カワイイね」と声をかけて下さる。

気候が良くなってきたせいか、平日でもこの賑わい。

おかげ横丁を抜けて、またバスに乗って五十鈴川駅へ向かいます。

伊勢市のマンホールの蓋はこんな柄。
きれいな絵が描かれているマンホールの蓋はわざわざ踏んで歩くことはしないけど
こちらのは尚更踏めないなぁ。
+
今日は三重県四日市市へ大会物販の準備。
夫に言われて気づいた。
この9日間で宿泊は3回、6日間は自宅以外のところにいることになる。
留守を守ってくれている家族に感謝だな。

内宮参道をお参り。

来るたびに感じること。お伊勢さんも、お伊勢参りをする方々もお犬さんにはとても優しい。

魚の好きな母が、ひもの屋さんの中に消えていき

手に試食用のひものを持って出てきた^m^

カップ入りのおとうふソフトを買って

五十鈴川沿いに下り

腰かけていただいた。川沿いを散歩できてサクラも嬉しそう。
トイプードルにしては体も大きく、10歳のおばあちゃん犬だけど、「カワイイね」と声をかけて下さる。

気候が良くなってきたせいか、平日でもこの賑わい。

おかげ横丁を抜けて、またバスに乗って五十鈴川駅へ向かいます。

伊勢市のマンホールの蓋はこんな柄。
きれいな絵が描かれているマンホールの蓋はわざわざ踏んで歩くことはしないけど
こちらのは尚更踏めないなぁ。
+
今日は三重県四日市市へ大会物販の準備。
夫に言われて気づいた。
この9日間で宿泊は3回、6日間は自宅以外のところにいることになる。
留守を守ってくれている家族に感謝だな。
コメント